• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Force GT7のブログ一覧

2022年08月06日 イイね!

愛車 1年点検

愛車 1年点検早いもので納車後1年が経ち、先日、Dラーで1年点検を済ませてきました。
点検だけなので、1時間程で終了。
まもなく次期車の登場が噂されているので、今更ながらのインプレですが、この1年を振り返りたいと思います。

走行距離 7,950km (ドライ 80%、スノー 20%)
平均燃費 11.5km/L(街乗り 90%、高速 10%、サーキット走行 0%)

【良かった点】
純正の足周りやボディ剛性には大変満足しています。
当初は車高調入れたいなぁと思っていましたが、このままでもイケそうな感じ。

【イマイチな点】
ドアパネルが傷付きやすいかな。
特に足元はいくつもの擦り跡が・・・
あとは燃費。
コンスタントに13km/L位走ってくれれば嬉しいけれど。
この位しか思い浮かばないです。

【後付けパーツについて】
・マフラー
これは交換して正解。
真冬の暖気、純正よりも早く回転数が落ちるので、ご近所迷惑が多少減りました。(たぶん)
・アイドリングストップキャンセラー
これも速攻で装着しましたが、私のカーライフ環境では装着して大正解。
街中でエンジンストップを何度も繰り返してバッテリーに負荷を掛けるより、キャンセルした方がましです。
まぁ、今回はたいしたパーツは装着していないのでこのくらい。

【1年乗ってみて】
雪道でGVBと同じような走りをすると、ハラハラする挙動が少々。
タイヤの違いかな。
アクセルワークが雑だったかな。
大人しく走れば問題はありませんが(笑
来シーズンのスノードライブで探ってみましょう。

やっぱり私にはアイサイトは不要かな。
結局、追従機能やオートクルーズは年に5回位しか使いませんでした。
理由はドライブが全く楽しくないから。
ラクする運転より、右足でアクセルワークを楽しみたいです♪
自分ではまだまだ若いゼ!と思っていますが、こんな考えは古いのでしょうね。

【今後の予定】
もう少しカチッとした脚にさせるか悩み中。
補強もすると、大なり小なりデメリットもあるしなぁ。
サーキット走行の予定もないし。。。
ノーマルは全体的にバランスが取れていると思えるので、もう少し弄らないで様子見かな。
ハイグリップタイヤも履きたいけど、そうすると車高調もセットで考えないと・・・悩ましい車ですね。


凶暴的な加速から、滑らかなに加速する車に慣れてきました。
1年経過して不満爆発な感じはないので、当分はこの車とカーライフを楽しみましょう♪



そうそう、リフォーム中の我家の状況ですが・・・

「巾木は木とソフトのどちらにしますか?」
「巾木の色は何色にしますか?」等の問答も終わり。
外壁や屋根も貼り終えたみたいなので、これで決める事も終わり一段落かな。



と思いきや・・・
「破風板は何色にしますか?」
「ベランダの笠木は何色にしますか?」
「鉄柱の塗装は何色にしますか?」
「ブロック塀の塗装は何色にしますか?」
「雨樋は何色にしますか?」

いゃ~ まだまだ決める事がたくさんで、毎週末の自宅確認会も継続中です。
8月に戻れるのかな?

今回のリフォームで住宅の知識が身に付きました。(素人レベルですが)
Posted at 2022/08/06 10:25:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記

プロフィール

「赤星 633 で GW スタート♪」
何シテル?   04/26 12:18
2021年 7月 GVB(6MT) から GT7(AT) に乗り換えました。 新たなカーライフのスタートです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ノートe-power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 21:18:28
車検 4回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 17:36:14
MAROYA ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:39:41

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ドライバーライセンスを取得し、早37年。 内スバル車のステアリングを握り20年。 BE5 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
LEGACY BL5A 5MT から乗り換えました。 念願のWRブルー! これからは ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ハンドルを握り20年が過ぎ、またまたMTの世界に戻ってきました。B4が五感を目覚めさして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation