• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Force GT7のブログ一覧

2020年09月05日 イイね!

アクシデント発生 テレワーク

アクシデント発生 テレワーク新型コロナが流行してから、お仕事はテレワークを継続中。
今後も基本テレワークになりそうな雰囲気です。

8月の夏季休暇までは快適にテレワークライフを満喫しておりましたが、夏休み明けのことでした。
お仕事を始めようとすると、会社へのリモート接続が2~3分で落ちるようになりました。
再接続すると繋がるのですが、また2~3分で落ちてしまい、これを延々と繰り返し。
仕事になりませ~ん。

夏休み中はPC環境を全く弄っていません。
何故?

テレワークしてる部屋にエアコンは無く、扇風機をフル稼働して汗をダラダラ掻きながら、調査開始。

あ、我家はまだADSLを使ってます。

ADSLモデムからPCに直結するも・・・変わらず落ちる。
ADSLモデムに別のPCを直結するも・・・変わらず落ちる。
自宅のPCを会社に持ち込んでみると・・・問題なく繋がる。
リモート接続先と接続元の設定確認するも・・・問題なし。

こりゃ、猛暑でADSLモデムが逝ってしまったのか?

悩んだ挙句、オクで新品のADSLモデム(同一品)をポチリました。
利用してるプロバイダのADSLサービスはあと1年で終了なので、もう少し頑張ってほしかったなぁ(笑)

さて、これで復活するだろう!
と思いきや、まさかの接続切れが発生。
ADSLモデムを替えても変わらずでした(涙)


あと考えられるのはケーブルくらいか。
ダメもとで1本ずつ新品にかえて確認するも・・・変わらず。。。

やば、万策尽きた。


ADSLモデムの設定はデフォルトのまま変更していませんが、接続設定を開いてみました。

PPPキープアライブの設定内容を確認

PPPキープアライブ機能:使用する
LCP ECHO 送信間隔(秒):60
LCP ECHO リトライ送信間隔(秒):10
LCP ECHO リトライ回数(回):10

あれ? この設定だとサーバが応答しないと、2分40秒でタイムアウトか。
なんか匂うぞ。

PPPキープアライブを "使用しない" に設定変更してみました。
おぉ! 落ちませんヨ!
快適なテレワークライフの復活です。
暫く様子をみましたが、安定しています。

でも、この設定のまま使い続けて大丈夫なのかな?
早くADSLから光に移行するよう、プロバイダから嫌がらせされたのかな?
ポチった新品のADSLモデムは勉強代になってしまいました(笑)
Posted at 2020/09/05 18:01:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 いろいろ | 日記
2020年08月31日 イイね!

アクシデント発生! カスタムガレージ・ドレスへGO~

アクシデント発生! カスタムガレージ・ドレスへGO~8月の半ば、突然のゲリラ豪雨に遭遇。
道路はあっという間に冠水。

フロントバンパーに水圧がかかり、バンパーが微妙に下がってしまいました。
更にSTIのフロントリップはもげてしまい豪雨の中に消え去りました。。。


スバル車はアクシデントの際に車両本体への影響を最小限にとどめるため、なるべくバンパー側で衝撃を吸収する作りになっているそうです。
そのためバンパーが下がりやい傾向にあるそうです。

安全を考慮すれば有の考えだと思いますが、開いてしまったフェンダーとバンパーの隙間はやり気になり、見た目もイマイチです。
また、放置していると高速道路等を走行する際に風圧でバンパーが脱落しないか心配。



Dラーに行き相談しました。
予想通り、Dラーでは新品バンパー交換の一択。
リップ込みで10諭吉オーバーコースです。
それでも隙間がなくなるかはなんとも言えない・・・とのこと。


どうするか悩んでたところ、ネットでこのショップを見つけた次第です。

埼玉県秩父のカスタムガレージ・ドレス


板金塗装が専門のショップで、フェンダー爪折加工が有名のようです。
そして、バンパー下がり対策も得意なので、スバルユーザーはご存知の方も多いかと。
作業予約して2週間待ちました。


ショップの対策メニューはご覧の通り。
バンパー下がり対策加工 \22,000円
バンパーサイドリテーナ加工 \3,000円(1箇所)
バンパーとフェンダーの干渉対策 \4,000円(1箇所)
バンパーとフェンダーのズレ修正 \4,000円(1箇所)
全作業依頼すると \44,000円(税抜き)
(注)補強パーツや社外ホースメント・対策品等が装着されている場合は別料金。


バンパー下がり対策加工だけでも十分に効果を発揮致するそうですが、更にガッチリ固定したいという場合はオプションのバンパーサイドリテーナ加工をお勧めしているとのこと。

また、サイドリテーナ加工を選択した人は、オプションのバンパーとフェンダーの干渉部分対策やフェンダーとバンパーのズレ修正も追加作業可能になるシステムのようです。

バンパー下がり加工の作業時間は40分程度、全ての作業を依頼しても90分程度で作業終了。
早っ!

Force号は、バンパー下がり対策加工とバンパーサイドリテーナ加工をお願いしました。
約3諭吉のコースです。
作業は1時間弱。
あっという間に終わりました。


見事です!!!
これぞ職人のワザ。
写真では分かりませんが、隙間の他にズレや歪みもあったのですが・・・バッチリ治っています。
しかもバンパーの装着強度が凄い。
安心感が半端ないです。
次回、新車で車を購入したら、即作業をお願いしてもイイかも♪


作業終了後の店長との雑談。
「バンパーブラケットを加工した跡がありますが、過去にトラブルがありましたか?」
「以前、Dラーでバンパーブラケットを対策品に変更して貰いました。」
「ブラケットは純正品のままでしたよ。そこに加工した跡がありました。
 この加工作業が中途半端で・・・この修正に時間がかかりました。」

え?Dラーさんの作業は何だったの・・・?


県内にこんな職人ショップがあったとはね~!

あとは、もげて消え去ったフロントリップをどうするか。
やっぱりリップがないと、迫力がないですからね~
あと4諭吉さんか・・・


折角、秩父まで行ったのでランチはこちらで。


豚玉丼「たぬ金亭」


久々に山坂道を走り、浦山ダムへ。


涼を求めて・・・まだまだ厳しい暑さでした。




Posted at 2020/08/31 17:31:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2020年08月04日 イイね!

テレビの音量

テレビの音量夜遅い時間はテレビの音量に気を使いながらも、
特に何もせずにいましたが
お友達のブログを参考に我家も対策を行いました。


導入した機器は、Bluetooth受送信機とBluetoothスピーカー。

TaoTronics Bluetooth TT-BA09 Bluetooth 5.0


Anker Soundcore 2 スピーカー(改善版) Bluetooth5.0


無線のスピーカーは設置場所が自由自在。
ちょっと離れた台所でも音が途切れることはありませんでした。
スマホとペアリングできるので野外でも活躍できそうかな。
音質は思っていたよりもイイ音で不満はありません。
手のひらサイズですが、低音もそれなりに響きます。
IPX7防水規格なので、浴室で使ってみようかな。
長風呂が更に・・・(笑

肝心のテレビですが、aptx-LL 低延遅機能がついていますが、若干の音遅延がわかります。
テレビ側の音量は絞った方が良さそうです。
テレビだけの使用であれば、Bluetoothではなく音の遅延も少ない2.4G接続タイプの方がイイかもしれませんネ。
ただ、金額は2倍近くになってしまいますが(汗

あと、Bluetooth送受信機をfire stick TV本体の近くに設置したら、電波干渉発生。
fire stick TVがネットワークエラーを起こしました。
両機器の間を離したら解決です。
近くに無線機器等があったら注意が必要かも。

2つで9漱石弱でしたが、
これで夜間のテレビ音量に気を使うこともなくなりそうです♪
Posted at 2020/08/04 16:55:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 いろいろ | 日記
2020年07月21日 イイね!

レーダー探知機 買換え

レーダー探知機 買換え2011年製(9年落ち)の CELLSTAR VA-303E を使用していますが、既に無料データアップデートも打ち切られ、もちろん新型のレーザー波にも未対応。

もしもの時の "お守り" ですが、どうやら役不足になってきたようです。

Force号は外付けのメーター装着しているので、多機能なモノはいりません。
できれば1諭吉さん程度でおさまるとありがたい。

で、選んだモノは COMTEC ZERO 307LV 。


予算はちとオーバーしましたが、新型のレーザー波に対応、無料のデータアップデートもあります。

10年位使えればイイなぁ。
取付けは15分程でササッと完了。
気になっていたディスプレイの大きさはほぼ同じ。


あとは捕獲されなければ・・・

VA-303Eは次のオーナー様のもとへと旅立ちました。
Posted at 2020/07/21 14:09:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記
2020年06月24日 イイね!

夏がくる! "イジ" りましょう♪

夏がくる! "イジ" りましょう♪【プラグ交換】
前回の交換は、2012年9月。
今回もプラグは、HKS SUPER FIRE RACING M40iL です。
もう7年9ヶ月も経過していました。
消耗品パーツですが、チト引っ張りすぎたかな。
1本2,000円の工賃に負け、作業は KTS Factry さんにお願いしました。


ボクサーエンジン DIYでは腰が・・・
外したプラグの焼け具合は4本ともイイ感じ。


【オイル交換】
定番化してきました。
Gulf ARROW GT50 10W-50


【エアフィルタークリーニング】
半年に一度の定期クリーニング。
エアフィルターはPROVAを愛用していますので、クリーニングして再使用です。

【エアコンフィルター交換】
年に一度のフィルター交換。
昨年まではDENSO品を使っていましたが、更に安いフィルターを発見したので試してみることに。
STRIKEというメーカーのエアコンフィルターカーボンタイプ。
何と\1,500円でお釣りがきましたヨ♪


花粉ブロック・消臭・脱臭・活性炭と一通りの機能はあるようです。
無地の箱ですが、しっかりした製品であれば安くて大歓迎。


【エアコンクリーニング&ガス補充】
新車でForce号を購入した後はノーメンテでした。
放置したままだと内部はカビだらけですね。
まもなく9年経過するのでクリーニングしてみることに。
こちらの作業も KTS Factry さんにお願いです。


クリーニング後、エアコン吹き出し口温度が 1.3℃下がりました。
追加のガス補充は30g、案外減らないものですね。
これで涼しさもパワーアップかな。


【ラジエーターキャップ交換】
5年も放置状態でした(汗
きちんと2カ所(ラジエーター本体側キャップ、加圧注入タンク側キャップ)交換しましょう。





夏に向け "維持" りもひと段落。
さて晩酌にしましょうか。
いつもはキリンの発泡酒「淡麗」ですが、更に格安のリキュール酒をトライ。
TVのCMも盛んですね。


飲み比べてみた結果、私のイケル順に並べてみました。
好みは人それぞれです・・・どちらがイケテる方か分かりますかね。

Posted at 2020/06/24 17:34:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | Force号 チューン | 日記

プロフィール

「赤星 633 で GW スタート♪」
何シテル?   04/26 12:18
2021年 7月 GVB(6MT) から GT7(AT) に乗り換えました。 新たなカーライフのスタートです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノートe-power 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 21:18:28
車検 4回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 17:36:14
MAROYA ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/13 07:39:41

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ドライバーライセンスを取得し、早37年。 内スバル車のステアリングを握り20年。 BE5 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
LEGACY BL5A 5MT から乗り換えました。 念願のWRブルー! これからは ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
ハンドルを握り20年が過ぎ、またまたMTの世界に戻ってきました。B4が五感を目覚めさして ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation