• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

" U1 "のブログ一覧

2016年08月22日 イイね!

マイカー候補選抜選挙5

マツダロードスターに試乗しました!
日本車でモデルチェンジを繰り返し作り作られる唯一のスポーツカーです。

興味本位の冷やかし試乗だったので遠慮無く『新車情報』より不躾にインプレッションしていきます。
営業マンなしで高速試乗まで許可してくれたマツダさんありがとうございます。

良かったところ
 ・ 軽い!たった1500ccで立派な動力性能☆☆☆☆☆
 ・ 短いのにのびやかなサイドシルエット☆☆☆
 ・ 低回転でのトルク☆☆☆☆
 ・ 手動だけどシートベルトしたまま片手でフルオープン☆☆☆☆☆
 ・ ディーラーで装着可能な豊富なオプション☆☆
 ・ 無暗に大きなホイールじゃないので軽快☆☆☆☆
 ・ 柔らかすぎるがよく曲がり、跳ねないセッティング☆☆
 ・ 適度にクイックなシフトフィール☆☆☆☆☆
 ・ 最近の国産の割にちょっとワイルドなサウンド☆
  ・ USB給電2口で二名のポケドラGO対応(笑)☆☆


悪かったところ
 ・ ハンドル径が大きくて細い、バスかよ!×××××
 ・ 回しても回ってるだけのエンジン××××
 ・ ブヨンブヨンのブレーキフィーリング×××××
 ・ 介入の早すぎるABS××××
 ・ 柔らかすぎるフロント××
 ・ グローブボックスが無い××
 ・ チューニング前提とも思えるコンフォートさ×××
 ・ エアコンの能力不足×××××
 ・ リアがBMWっぽい××
 ・ 広島産フィアットの方がロードスターっぽいデザイン×

総評
発進での軽快感トルク感は、ロータスエリーゼSを思い出させる部分がほんの少しありました。
ハンドルを切った瞬間忘れましたが(笑)
ぶん回しても面白くもなんともないエンジンですが、低回転での予想外に豊富なトルクで、丘陵地では気持ち良いドライブを楽しむことができると思います。(ブレーキと足回りは要交換)
絶対的な動力性能は望めない反面、バランスが良いのでオートエグゼやマツダスピード等の純正オプションでライトチューンが最適なのではないでしょうか。

ホンダフリードは全然『ちょうどいい』車ではありませんでしたが、ロードスターはまさに『ちょうどいい』スポーツカーでした。
  ちょうどいいサイズ
  ちょうどいい値段
  ちょうどいい動力性能
  ちょうどいいスポーツ感
もちろん、乗るならブレーキ、サス、シートは交換すると思います。
きっとNR-Aグレードを選ぶでしょう。
その前に買わないでしょう(笑)

ロータスエリーゼと比べる車ではありません!
S1と比べる車でもありません!
でも、代々改良され、作り作られてる車ならではの説得力がありました。
S660やトヨバルと比べたら、ずっと気持ちよくて潔い車でした。

U1 Styleで表現すると
『S660を殺しの老舗』

マイカー候補点数 7点(10点満点)
Posted at 2016/08/22 17:20:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2016年08月18日 イイね!

マイカー候補選抜選挙4

スバルレボーグSTI試乗しました!
スバリストが待ちに待ったけどMTは無いあの車です

友人の次車候補なので『新車情報』より不躾にインプレッションは差し控えます。※せっかく不躾コメント期待してた人ごめんなさい

良かったところ
 ・ トランクが広い☆☆☆☆
 ・ 純正でSTIのバッチ☆☆☆
 ・ アイサイトでポケモン仕様☆☆☆☆☆
 ・ アイサイトで勝手に動くハンドル☆
 ・ USB4口で四人でハイドラポケモン仕様☆☆☆☆☆
 ・ ハイテククルーズコントロール付き☆☆☆☆


悪かったところ
 ・ ナビがオプション×××
 ・ ハイパワーなのにCVTのヌメヌメ感、せめてダブルクラッチのミッションが欲しい×××××
 ・ アイサイトでラブホに入れないらしい××××
 ・ ボディーがデカい、GC8を思い出せ!××
 ・ 高い×××××

総評
普通に良い車でした。
信号停車でポケモンに熱中しても、前の車が動けばアイサイトが教えてくれます。
渋滞でポケモンに熱中してもハンドル、アクセルブレーキ全てアイサイトがやってくれます。
四人でハイドラとポケモンをしても、USB充電が出来ます。
みんカラのオプミにポケモンしながら四人で乗り合いで行くならこの車しか選択肢はないでしょう!

但し、オートマチックで誤発進事故が多発するように自動車の自動化は諸刃の剣と考えます。
運転の基本と危険を充分に理解した上で自動化車を操るのならば自動化は素晴らしいと思いますが、ここまでの自動化は新しい事故を生むと思います。免許取得から10万㌔までは初代ロードスターのMT限定免許にするくらい思いきった規制をしないと…

U1 Styleで表現すると
『ポケドラGO専用車』

マイカー候補点数 …点(10点満点)
Posted at 2016/08/18 21:09:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2016年08月14日 イイね!

evening box

いつもの山坂道にブレーキの慣らしに行って来ました。
世間の一般人が東京に向かって走り出す頃、東京を出発して反対側が渋滞の東名をすいすいと御殿場へ。
先ずは誰もいない⚪尾峠を2往復しました。
1本目は某氏の連邦の白い彗星とランデブー走行
2本目は某氏が助手席で車談義しながら走行しました。

ブレーキは、1本目の往路を走るまでは正直交換して失敗だったと感じていました。
純正は、軽い踏力の踏み始めから強く効くタイプ(踏み終わりも制動が、スッと消える)、対してMX72は踏力に比例して制動力が立ち上がるタイプなので、緩制動ばかりの慣らしだと効かないブレーキだと感じていましました。
コーナー入り口で純正だとブレーキを抜きながら緩制動するのが難しくて、減速が終わってから『よっこいしょ』と曲げていたのが自然と制動を残して進入できるようになりました。👍
横に乗る某氏も、ブレーキを残すように運転が変化したと感じていたので良い方向の大きな変化だったと思います。
※某氏はDTMのコ・ドライバーなので私の運転を熟知しています。

最後にターン⚪イクの下りでブレーキを最終確認して帰ろうと思ったのですが、スーパーウルトラ濃霧で30㌔で走っても危険が危なかったので、渋滞の解消した東名をすいすいと帰って来ました。

某氏、遠路はるばるテストドライブについあっていただきありがとうございました!次回は⚪ーンパイクを走りたいですね
Posted at 2016/08/14 11:33:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月13日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!7月20日でみんカラを始めて5年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

どうりで私も年をとったわけだ…

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/07/13 20:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月18日 イイね!

みんなのモーターショー

みんなのモーターショーに参加してきました。

体験走行 無料
フリー走行 2000円
と、破格の安さでサーキット走行ができるピストン西沢さんのイベントでした。

ゲートオープン時間前の到着でしたが、すでにげーとは開いており、長蛇の列が…
なんとか、フリー走行枠をGETしましたが、夕方の走行でした。

文章は苦手なので、あとは動画で(;^ω^)



20分は長すぎたので、比較的他車の影響が少なかった4ラップを比較動画にしてみました。

車内と社外の明るさが極端に違ったため露出がドオーバーに
驚きの白さです。※頑張って調整済み

反省と感想を箇条書きで
・ブレーキが車体の重さに負けてると思う
・シートはバケットがほしい
・びびりミッターの介入が早すぎて、サーキットクルーズに
・コーナー出口はもっとアクセル踏めた
・荷重移動ができなくてアンダー
・もっと予習していけば…
Posted at 2016/06/22 01:06:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「週末に今年初のロングツーリング!
豆腐屋のオヤジの言葉通り11000rpmまでしっかり回したけど、格上の車体にはついていけなかったぜ!」
何シテル?   04/29 11:48
U1です。 水辺の生物です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ純正 RX-8 SPIRIT R専用オーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/10 13:55:46
チーム峠 伊勢えびお昼ご飯&釣りツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 03:24:45
その他 上野東京ライン常磐快速 歩移動用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/20 16:16:02

愛車一覧

ヤマハ XSR155 ヤマハ XSR155
久しぶりのバイク ちょいノリからリハビリ用に軽量にこだわって選択
アウディ S1 アウディ S1
最小の猛獣飼い始めました。
その他 ブロンプトン S1E-X S1 (その他 ブロンプトン S1E-X)
車や電車で大まかに移動して、細かく散策するために導入しました。
輸入車その他 TREK SUPERFLY ちゃりんこ (輸入車その他 TREK SUPERFLY)
歩道の段差等でホイールが曲がるのが嫌になったので、軟弱なちゃりんこから乗り換えました。巡 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation