• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D-IGAのブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

笠岡スカイラインミーティング2016

笠岡スカイラインミーティング20165月22日「笠岡空港スカイラインミーティング」行ってきました。

今回はシルバーMさん・あいくるさん達スカイライン県人会枠で参加させていただきました。

今年はイベントの時間が午後からと言うこともあり、朝は悠々と準備し、ハイドラとAPRSで周辺の車両をチェックしながら一時合流場所である道口SAを目指して高速を移動。

道口SAに近付くと「ハイドラニ感アリ!」
…止まっている車の情報は…ほぼスカイライン!?

ですよね~www

そんな中に…「ミノスケさん発見!」
かなり早い時間だったので「多分開場時間位に笠岡空港で合うだろうな~」と思っていたら既に到着されていました。



ニューマシンV36スカイライン。
ノーマルっぽく見えますが、怪しいアンテナが付いていて普通ではないオーラが…

その後シルバーMさん達とも合流。



一路笠岡ふれあい空港を目指します。

道中は編隊走行です。

(撮影:あいくるさん)

車載PCのカメラで撮影してみました。


後半でゆっくりと現れるV36スカイラインは…私を取り締まりに来た覆面…ではなくミノスケさんですw

撮影中の2台をあいくるさんが撮影してくれていました。(ありがとうございます)



…ヤバイ!「2台チームで取り締まる新旧覆面パト」にしか見えないwww


そして高速を降りてコンビニで小休止の後無事に会場である「笠岡ふれあい空港」に到着。
ゲート前にはすでに数台のスカイラインがゲートオープンを待っていました。

今回はお手伝いをさせていただく為に先に入場して場所を確保したら、改めてお手伝いポイントへ車を移動。


(撮影:シルバーMさん)
ゲートから直接滑走路に進入するルートを赤色灯乗せたER34で塞いで手前に矢印版を設置。


(撮影:シルバーMさん)
準備中の滑走路に車両が入らないようにし、手前で駐車スペースに向かうように車両誘導させていただきましたw

ほぼ参加車両の入場が終わったところで開会式が始まったので車両誘導を終了して元の駐車スペースに戻りました。


…そこにはすっかり怪しくなった(w)スカイラインが2台…


3台並ぶと…うーん!怪しい!(爆)


周りも個性的なスカイラインイパーイ!






雑談したり食事しているうちに滑走路ではゼロヨンが始まった模様。


よーし!私もパトで…


…ヘルメット忘れた…orz


ギャラリーしていると、シルバーMさんも参戦されると言うことでビデオカメラ撮影を頼まれました。

最近のビデオカメラ恐るべし…ズームハンパない。
フルズームすると点にしか見えないスタート地点がちゃんと車種確認できるよ~w

…その代わり私の素人撮影だと手ぶれ補正入ってもブレブレですが…ちゃんと撮れてました?

普通に撮っても…なので
・鼻歌でBGM「DANGER ZONE」を歌いながら撮影
・スマホで「とっても痛い曲」をかけながら撮影

とか考えましたが…公開されると自分が恥ずかしいことに気が付いて断念(笑)


しばらくするとゼロヨンが静かになり、なにやら滑走路が模様替え。
ここからは新企画「ドリフト大会」が始まりました。

私?ドリフト?…無理です!(キリッ!)…と言うわけでギャラリーです。

いや~すごいわ!車と言う「鉄の塊」をあれだけ意のままに操るのは…

見た目はノーマルっぽい34がものすごい振りまわしてました。

「あの34…赤色灯回してやってくれないかな~」
などと個人的な欲求を持て余してみたり…www


ふと気が付くと、シルバーMさんが…


なにやらゴソゴソ…


なんとグリル内にLED赤色灯が!!
ER34だとグリルは目立たないのですが、34GT-Rだとグリルが大きくてはっきり見えます。ドライバー目線(低い目線)だと昼間でも点滅バッチリ確認できます!

…これは、怪しすぎるw
是非ともOHMではこれで走行を!!


しばらくすると時間となり閉会式。皆様お疲れさまでした~!

会場の片づけを手伝って…そのあとは~

記念撮影!!


ミノスケさんのV36スカイラインの覆面仕様。
明らかにラジオ用ではないアンテナが付いてます。
私のような「バレバレ覆面」ではなく、まさに「見分け方を熟知していないと判らない隠密覆面」です。
このまま「機捜車両です」と言われたら信じますよw



シルバーMさんの34GT-R覆面仕様。
西日(逆光)なのにグリル内赤色灯バッチリ見えるし~


動画でも撮影してみました。

やっぱり(いろんな意味で)怪しいわ~(爆)

名残惜しいですがミノスケさんと共に会場を後にして帰路につきました。


…途中SAでちょっと休憩。

帰る道中も本日の参加車両を何台か見かけ(敬礼し)ながら楽しく帰れましたw

皆様お疲れさまでした!そしてありがとうございました!!
またよろしくお願いいたします。

Posted at 2016/05/31 22:38:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベントレポ | 日記
2015年07月24日 イイね!

Tipo Over Heat Meeting 2015にいってきました!

今年もアツい夏に行ってきました!
「Tipo Over Heat Meeting 2015」

もちろん今年もクラブチーム参加です。

今回は車両13台(参加人数15名)の「変態」…ではなく「個性的な車両」が集まりました
クラブチームに参加していただいたみなさまありがとうございました。

皆様OHM(クラブチーム参加)経験者ということで朝の集合や入場パスの受取り・会場までの移動は慣れたもの。スムーズに車を並べることができました。

並べ終わったら今度はトゥディとスカイライン達は「トランスフォーム」を開始。

トゥディは「パトレイバーの後藤用ミニパト」、スカイライン達は「覆面パトカー」に変形完了!

…あとは周りに小物(?)をアレンジして…


完成!…って…ちょっ!!完全に「交通安全運動展開中の某機構のブース」と化してるじゃないの(爆)

のぼり旗に赤色灯で来場者は嫌でも車両が見えてしまう…恐ろしいチームだ…w

ちなみにのぼり旗とその固定台は桜さんが持参。固定台は(会社でこっそり)自作だとかw


そしてパト軍団以外も準備完了!!


今回の我々のチームの展示場所はなんと、


来場者が往来するパドック連絡通路出入り口のほぼ真正面!!
我々の車両が必ず目につくベストポジションです。

…コレハキタイデキソウw

設営が完了した頃にTipoの関係者が各チームを視察に来られていましたが、パト以外を順番に眺め、最後にパト軍団を眺めた後「スゲッ!」と言う言葉を残して笑いながら去って行きました。

その後はといいますと、ああ…連絡通路を渡ってきた来場者が我々のチームエリアに吸い込まれていく~…まだ赤色灯回してないのに~…www

雨も降っていたこともあり、しばらくは赤色灯を点灯させず展示していたのですが、その雨もやみ人も増えてきたので赤色灯ON!

…足をとめてくれる来場者倍増!w


少し離れたところからウォッチングしたり、過去のイベントでお会いしたオーナーさん達と挨拶したりしていると…「のんびりゆったり走行会」のブリーフィングの時刻になったのでエントリーしているミノスケさん・シルバーMさんとともにブリーフィングルームに向かい走行会の説明を受けてきました。

…ふむ、今回はゼッケン付けるのね。
…ふむふむ、スタート時刻は●時だから逆算して…●時にCパドックへ向かえばOKだな!

終了後、車へ戻り走行会用の準備を開始したのですが…

・エンジン始動
・赤色灯転倒開始
・青服・反射ベスト・帽子(ヘルメット)着用

その結果…


どー見ても「交通違反取締に出発する自動車警ら隊員達」にしか見えませんぜ!!(大爆)


(カワさん撮影)
特にミノスケさんと同乗参加のDr.Muttiさんの装備は…レベルが高いw


このまま34スカイラインの覆面パトが3台Cパドックへ移動する光景は「ドイヒー」です。すれ違う車両や人(警備員さん)がみんな「?」してましたwww



過去のOHM参加のノウハウと無線傍受などの情報収集の結果、


無事に列のアタマを取ることができました!!


しかも覆面3台並びで!!
今まではグループが別々だったり、並べることができず飛び石になったりしていましたがついに連なって走ることが実現しました。


(おかぷりさん撮影)
そしてついにコースイン!!


(カワさん撮影)


(カワさん撮影)
3台連なってホームストレートを走るのは最強ですね~。
周回数を重ねるごとにパドックの人が増えているような…w

ちなみに私のR34には助手席に桜さんが乗車してくれたため、この3台中2台は「2名乗車」なのでさらに怪しくなっております。

走りながらバックミラーを覗くとそこには赤色灯を点灯させながら追走する2台のR34覆面パトが…
コーナーの立ちあがってくる時なんかは「追われてる」気分全開ですw

3周位で走行会は終了となり再びCパドックからコースアウトして展示ブースに戻りました。

いやはや…楽しかった~!!


車をもとの位置に戻したらその後は走行会の反応を聞いたり、撮影した車載動画を見たりしながら昼食を食べてまったりと…

午後からも我々のチームの吸引力(謎)は相変わらずのご様子。


さて、ここで今回の私たちのチーム「Team Strange 2015」に参加していただいた車両を簡単なコメントと共にご紹介!(順不同です)


ぎんさん:朝イチで車ごと行方不明になるというイリュージョンを展開w。さらに展示中もオーディオが進化していたような…旧車並びでも注目されてました。


kuroさん:チームの最旧車!パオとシティに挟まれるも覗きに来た人たちが隠れていた存在に驚いて「!?」となるのが見ものでした。お向かいのチームのイセッタの存在も合いなって注目を浴びていました。


る~さん:(車高が)低い!低すぎる!w。岡山国際サーキットへの移動中の踏切とかで引っかからないかとドキドキでした。(後で聞いたらやはり擦ってたらしい…)スムージングされたボディは見事!ところでフロントのナンバープレートは?…あ~そういう固定方法なのね~(納得!)


Zakさん:最近ではすっかり生息数が減ってきた細目トゥディ。でもOHMには同型のきゃべつトゥディがいるので来場者も興味津津のご様子で覗きこまれていました。


カワさん:顔面が個性的なジムニーでした。ウインカーの取付も独特…アレ?先週のおはきびでは車高の低いジムニーで去年のOHMはシルバーでガルウィングのジムニー…ってジムニー何台お持ちですか?w


念仏の政さん:やはり珍しいカブリオレ!一日中安定の吸引力(集客力)を発揮されていました。端にしたのは正解でしたね!カブリオレを眺めに来た人が隣や正面の車を見つけてどんどん興味をそそられていく光景が見られました。


たこやきさん:「変態な覆面集団」と「マトモな車・旧車達」との間に挟まれる…w。しかしZ4だからこそあそこで境界線となれました。多分あれがクラウンやキザシとかだと…あっという間に赤色灯が回る変態集団に取り込まれていたことでしょうw


桜さん:今年は無事参加できて良かったです。ネタとして「交通安全のぼり」を自作の旗立てと共に準備していただきチームのカオスっぷりがさらにUP(笑)。R34にLEDの赤色灯…アリですね!!


ミノスケさん:走行時に青い服に青いパトグロが見えると…萌えますね~w。今回は同乗者のDr.Muttiさんとともに参加頂きありがとうございます。来年は覆面がもう一台増える…かな?


シルバーMさん:朝の集合にて(APRSで位置情報をモニタリングしていると)自宅から集合場所までの驚異的な速さにオドロキ…さすがはGT-R(w)
やはりGT-Rに赤色灯は別次元の迫力ですね!その後はアンテナが延びたり縮んだり…w


カワちゃんさん&おかぷりさん:同じスズキ ツインオーナーさんで並べて展示していただきました。「スズキのツインがツイン(2台)でしかもツインターボ」というなかなか面白い光景ができていました。TipoのステージMCさんも食いついていましたねw



最後に我が車両!
今回もドライバーとしててつじんさんが同乗者さんと共にお願いすることができました。(ありがとうございますm(_ _)m)


走行しているうちに時は過ぎて…あの時間が近づいて参りました!!
最後の「ファイナルパレード」の時間です!!

ここでも我々のチームはペースカーの背後(ある意味先頭)をゲットするために少し早めに移動を開始!


(撮影kuroさん)
移動開始風景はこんな感じ。



そしてみごとにCパドックからコースインする先頭をゲット!


先導する3台のペースカーの直後には覆面パトにミニパトに…いろんな車両が続きます。


一旦ホームストレートで停止して隊列を整え、ピットから入場する車両を待ちます。


その間にちょこっと撮影会




全ての車両がコースに入るとペースカーは前進を開始。


ゆっくりとピット入場の車列の最後尾に合流。
そしてパレード開始!


(Youtubeより)
我々の車列は4:30位に現れますw
太陽も沈んできて少し薄暗くなってきたので赤い光が良い感じに映えてます。



前後は車イパーイ!


横はこんなことになってますwww

最後はサーキットのスタッフとTipoのスタッフに見送られて出口へ…


(おかぷりさん撮影)
…のまえに退避スペースにて車両の武装を全解除!!

「普通の車(←コレ重要w)」で岡山国際サーキットをあとにしました。


今年は展示場所も走行会もパレードもベストポジションが取れ、多くの人とお会いすることができ、最高のイベントでした。

参加頂いた皆様、声をかけて頂いた方々、スタッフの皆さま、お疲れさまでした!そしてありがとうございました。

また来年も、参加しますよ~(←今から決意?)


・後日談
会場では日焼け止めを2回塗った上に結構曇りで日が陰ることが多かったにもかかわらず…焼けました…orz

もう一週間経過しようとしておりますが…車内がまだ片付いていない…早く片付けないとな…

ヤレヤレ
Posted at 2015/07/25 00:22:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベントレポ | 日記
2015年05月11日 イイね!

笠岡スカイラインオフ2015

お久しぶりでございます!

GWも明けた(一部では最終日?)5月10日に笠岡ふれあい空港で開催された「2015 スカイライン オフ in 笠岡」に参加してきました。

もうすっかり私の年間イベント参加スケジュールに組み込まれてます。


開場時間に合わせてのんびり出発。
高速道路では香川ナンバーのそれっぽいゴールドR34を見かけましたが会場では見当たらず…結局イベント参加車両とエンゲージすることはありませんでした。

高速を降りて最寄りのコンビニに寄るとそこでは数台のスカイラインを見かけました。
買い物を済ませて会場へ向かうと、既に結構な数のスカイラインが集結してます。

会場入りすると先に到着していたシルバーMさんがパイロンを置いて駐車スペースを確保してくれていました。

おかげで怪しい(?)スカイラインを2台並べることができました。

並べたら早速準備…と同時に車両誘導用のニンジンや矢印盤をスタッフに使ってもらうべく持って行くと、「是非とも!」ととあるリクエストが!


(撮影:シルバーMさん)


(撮影:35クンさん)

「春の交通安全週間(勝手に)実施中!」(爆)
…一日早いんですけどねw


来場者もひと段落したところで

開会式がはじまり、私も車を元のスペースに移動

改めて会場を見るとスカイライン大量発生中!!


今回も100台近いスカイラインが集まりました。


ドレコンも開催!


もちろんゼロヨンも!!

私は今回ゼロヨンはパスしたので会場を徘徊。
個性的な車ばかり!!

特に存在感が強いのがこちらの旧車のZとスカイライン!!



何がすごいって…この2台…ゼロヨン参加車両なのです!
旧車と思っていたらトンデモナーイ!めちゃ速かったです。

スカイライン以外にも・・・


素敵な車が沢山来られていました。

そんななかで気になったスカイラインが…こちらの2台!


まずは怪しいアンテナのついた黒いR32!
これは…無線搭載車か!?特にトランクのアンテナの配置が個性的です。
あとでみるとアンテナに日章旗がはためいていましたw

そして、

なんと「赤い彗星」仕様のR34!!
エンブレムもしっかりジオンしています。
他のステッカーの配置もこだわっていてカッコよかったです!

中にはこんなメッセージも…

名ゼリフですね!!


www


その後こちらの2台のオーナーさんとR32オーナーのせんたくやさんの4人でお話する機会があり、話が盛り上がりました。
…そして盛り上がった結果…トランクのジュラルミンケースの封印を開放!!


「ジ○ン公国の個人タクシー」現る!www


「マル走」教習者も出現!!www


こちらは4枚ドアのR34個人タクシー!!www


そして最後はパトライトwww

オーナーさん達ネタにお付き合い頂きありがとうございました!!

その後はジャンケン大会やドレコン表彰式が催され大いに盛り上がりました。
そして閉会式の後は滑走路が開放されたので撮影会を開始!


シルバーMさんとツーショット


白い(連邦?w)の覆面と赤い(ジ○ン)の覆面と怪しい族車(w)のスリーショット
…ていうか追跡中www

そうこうしているうちに…

ハナを抑えられてあえなく御用…の図www

撮影をしていると、スカイラインではない車両が接近!そして…

御用!www
…この光景…見覚えが…

3年前に180SXで同じ光景をさせていただきました「さくそさん」がマーチ(スーチャ搭載)に乗り換えられていました。

さらにシルバーMさんの34GT-R覆面も合流して

取り調べ中www

今回も良い写真が撮れましたw
みなさまありがとうございました。


撮影会も無事終了し撤収しようかとしていたところ・・・とある問題が発生!

スタッフの方が会場内でスマホの忘れ物を発見。持ち主を探しているとのこと。
滑走路が開放されていたので撮影会は色々なところで行われていてスタッフだけで
探すのは困難だったため持ち主探しに協力しました。

赤色灯がまだ回転中のR34を走らせてサイレンアンプのマイクをつかんで各撮影場所を巡回。
「忘れ物のご案内です!スマホお忘れの方おられませんか~?」

会場にいた方々に広報することができましたとさ…www


今回も色々できて楽しかったです。
ご参加者の皆様、ありがとうございました。

また来年も笠岡空港でおあいしましょ~


おまけ①
帰りの高速道路では帰路に着いた数台のスカイラインとエンゲージ!

しばし後方についてトラックや他の車をけん制(謎)しつつランデブーさせていただきました。

おまけ②

笠岡ふれあい空港を出ると、道の駅と合流する十字路には・・・なんか隠れてましたwww

おまけ③

とあるオーナーさんのスカイライン。助手席に注目!!


こういう配置に…反応しちゃいますよねwww
Posted at 2015/05/17 00:44:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベントレポ | 日記
2014年09月15日 イイね!

五色台トワイライトミーティングに行ってきました

すでに一週間以上経過してしまいました…ようやくレポしようと思います。

2014年9月14日香川県五色台で行われた「五色台トワイライトミーティング」に参加してきました。

今回は四国の34GT-RオーナーであるシルバーMさんからご招待を頂きまして「R34で初四国」です。


当日R34で瀬戸大橋を渡ります。
以前はトゥディで渡りましたが、やはり普通車だと快適ですね~

…しかし橋を渡っているとなぜか私の車の周りに法定速度走る香川ナンバーの車が多いような…

瀬戸大橋を渡ってシルバーMさんと合流。

集合場所はインター出口と決めていましたが、シルバーMさんはアマチュア無線を使った「APRS」で、私はインターネットを使った「今ココなぅ!」でお互いの位置情報を共有していたため停車位置までバッチリ車載PCで確認して合流できました。

路肩で大型トラックの後ろにハザード付けて停車している34GT-R(TLアンテナ×2)を発見。

写真が無いのが残念ですが、どうみても「瀬戸中央道でやらかした大型トラックを捕まえて高速を降りてきた覆面」の光景がそこにありましたwww

そんなGT-Rの後ろに私も停車して無事合流。

大型トラックの後ろにTLアンテナ付けたR34が2台…応援キタ?w
…そう思ったかどうか判りませんが、私が停車した直後トラックはそそくさと発進していきましたとさwww


そして2台でいざ会場の五色台へ!

途中2台で走っていると、道沿いの店舗から車が出てきたのですが・・・

左見る
 ↓
右見る
 ↓
本線を走るR34に焦点が合う
 ↓
あわててシートベルトを締める
 ↓
R34は通過

・・・何があったのでしょう・・・www

さらに、会場での水分補給等を兼ねてコンビニへ立寄るとそこには絵にかいたような「族車」のバイクが2台停まっていました。その近くには多分持ち主と思われるオニイチャンも…

我々は普通に買い物して車に戻りましたが、オニイチャン達は我々が駐車場に入って出るまでなぜかソワソワとして車が気になっているようでした。
(さっきまでバイクの前にう○こ座りだったのにベンチに移動してるし…)
不思議・不思議…www


そして五色台の近くで他のスカイラインオーナーさん達と合流。ごあいさつ!
その後全員揃ったところで会場入り



すでにBRZ(FT86)が配置を完了していました。
スカイライン軍団も車を並べるために車内でしばらく待っていると周りから声が…
「えっ?岡山ナンバー?」
「管轄違うんじゃ・・・」

…はて?(この謎は後ほど)

全ての車両の配置が完了。






今回は全ての車の鼻先をピッタリ揃えてあるので壮観です。

さらに会場には、

BGMあり


ショップあり、サークルKの出張店舗ありでとても充実していました。

私の方も駐車後に準備!

左側は招待していただいたシルバーMさんの34GT-R(覆面モード)

そして、幸か不幸か(w)反対側のお隣になったのが、

ガルウィングのR34!


ワイルドなウイングと共にすごい迫力です。

うーん「ガル34」と「GT-R」に挟まれると私のER34は小さく見えますね~

私も負けじとフル点灯モードに移行!!

(写真は日没後です)

トランクから出てくる装備やネタにナイス反応をいただきました!!
(とあるオーナさんには息ができなくなりそうなくらい大笑いしていただきましたw)

参加者の皆様やショップの関係者の方、一般来場者の方々にも見ていただき、評価をいただきました。


・・・そういえば、
香川に来てからの周りの「謎な反応」についてですが、その後原因が判明しました。

どうやらかつて香川県警には同じ色のR34覆面が存在しており、マイR34にそっくりなのだとか・・・

気になってネットで検索してみると・・・写真発見!

確かに、偽装フォグランプや顔面の雰囲気がよく似ている。

本物を知っているオーナさん曰く「当時のホンモノが来たのかと思った」ということでした。

・・・なるほど、それで香川入ってから警戒されていたのか(も)。


楽しい時間が過ぎて・・・日没。
今回はナイトミーティングもかねているためイベント続行!


投光機まで投入されて不自由をまったく感じません


覆面2台はさらに怪しさを増していましたwww
夜に赤色灯を回すことがめったにない(←普通絶対ないw)のですが、周りの車のボディにも赤い光が反射してなんともステキでした(爆)


パトボードも営業中w

その後は他の車を見たりネタを見せたり、じゃんけん大会に参加したりと楽しい時間をすごしました。


楽しい時間はあっという間に過ぎて閉会時刻・・・R34は通常モードに戻り

シルバーMさんたちと共に五色台を後にしました。

解散後もスカイライントークへお誘いをいただいたのですが、早めに帰宅しないとカミさんに「トワイライト(意味不明w)」されそうなため、後ろ髪を強力に引かれながら帰路に着きました。


今回はじめての参加だったにもかかわらず怪しい車を受け入れていただいたスカイラインオーナーの皆様、そしてイベント参加者・主催関係者の皆様ありがとうございました。

また、興味を持ってくださった方々、声をかけてくださった方々ありがとうございました。

そして、このような楽しいイベントに招待していただいたシルバーMさんにも御礼申し上げます。

また機会がありましたら参加させてください!!


Posted at 2014/09/21 20:57:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベントレポ | 日記
2014年05月20日 イイね!

笠岡スカイラインオフに行ってきました

去る5月18日、笠岡ふれあい空港で開催された「スカイラインオフin笠岡2014」に行ってきました。

今年で3回目の参加です!

ただ、今回は個人的な都合でギリギリまでスケジュールが決まらず、ドタキャンも考えましたが何とか予定が確保でき、行けることになりました。

朝、時間がもったいないので高速道路で一気に笠岡ICまで移動。

…道中は他の走行車両がどんどん後ろに…いつもの光景ですwww

トイレに寄った道口SAでは県外ナンバーの32&34を目撃しました。
多分目的地は一緒ですね~

笠岡IC降りたらそのまま笠岡ふれあい空港へ。
会場はすっかり準備が整いゼロヨンも始まっていました。

一年ぶりの笠岡スカイラインオフ!
会場は100台以上のスカイラインが並んでいました。
(あっ!全体写真撮り忘れた~…orz)

…なんか当初は会場の外に「パンダさん」がいたような…w


一息ついた後、覆面R34仲間のミノスケさんと合流。



隣に並べさせてもらいました。
怪しいモノを受け渡ししたり、フル点灯の準備をしたり…
ネタもいろいろと仕込んでるようで…フッフッフッ


その後シルバーMさんの34GT-Rも…カモンカモン!!
トランクには折りたたみパイロンと「赤いもの」が…w



駐車したらパイロン設置はデフォですね~(爆)
ここだけアンテナ装備率異常に高っ!!www

その後は会場を散策したり、ゼロヨン見たり、ダベリングしてみたり…



ミノスケさん取り締まりに出発!(ゼロヨンのためスタートラインへ)




(違反車)捕ったど~~~!!(ホントはゼロヨン帰りw)

昼食後もまったりとダベリングしたり、ジャンケン大会に参加したりで楽しく過ごしました。

そしてオフ会も終盤に差し掛かりゼロヨンコースがクローズ。写真撮影のためにコースが開放されたので…


3台で記念撮影!!



後ろもバッチリ!!
良い写真が撮れました。

楽しい時間をまだまだ楽しみたいのはヤマヤマですが、その後解散となりました。
解散後は一路高速で帰路に…道中は同じく高速で帰られている参加者のスカイラインを見かけながらこれまた楽しく帰ることができました。

イベントに参加された皆様、そして主催者様、お疲れさまでした。
また来年も笠岡空港でしましょう!!



おまけ!!



別撮り中のR34覆面をズームで狙ってみましたw
Posted at 2014/05/20 20:22:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベントレポ | 日記

プロフィール

「とうとう・・・降りることになりました http://cvw.jp/b/1180527/40531659/
何シテル?   10/05 01:37
D-IGAです。よろしくお願いします。 現在はRG1ステップワゴンに乗っています。 かつては ・日産スカイライン(ER34)覆面仕様 ・ホンダト...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

遅くなりましたが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/18 12:54:09
笠岡空港スカイラインミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/01 23:16:11
岡山に行った話 其の1(ぶちすげぇコミックバトルを見に行った編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 07:08:58

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
以前の車に別れを告げて乗り換えました。 いい車です。 …でもカミさんから過度カスタムは ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
子供が生まれた事を期にトゥディに別れを告げ、車内が広いストリームに乗り換えました。 さ ...
ホンダ トゥデイ トゥディ「逮捕しちゃうぞ仕様」 (ホンダ トゥデイ)
私が学生時代に購入した1stカーです。 乗り始めて10年以上・・・ちょこちょこ弄って気が ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産スカイライン(ER34)覆面仕様です。 かつて岡山の高速機動隊に配備されたR34をモ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation