日曜日は少し早めですが田舎へ帰って来ました。
広島県の瀬戸内海に浮かぶ小さな島、因島というところです。
しまなみ海道が出来てから有名になったので行ったことがある人も
いるんじゃないかなー。ポルノグラフティの出身地で有名です。
橋の真下でパチリ。
往復600キロくらいかな?コルトもなかなかよく走ってくれました。
で、帰りのSAで見つけた名神高速Tシャツ(笑) なぜか山陽道のSAで
売ってたw看板のプリントが妙にリアルで即買いしてもうたw Lサイズは
最後の1枚だったのでなかなかの売れ行きみたいです。出身地の尼崎ICが
欲しかったけどその他5種類あったうちMサイズばっかり残ってました。
で、今日は久々の緊急出動がありました。
取引先の工場から「荷物を吊ったままクレーンが動かなくなったから来て」
と連絡が入り行ってみたら、
重量屋さん(重い機械などの移動搬送撤去をする専門家)がマシニング(機械)を
撤去のために吊ったところ上下が出来なくなったとのこと。色々とその場で考えて
巻き上げのリミット(過巻き上げ防止装置)を解除して巻き上げれる距離を
延ばしたところ無事に動いて機械も無事に降ろせました。大型トラックも来てたので
どうやら今日中に積んで帰りたかったらしいです。
それにしても重量屋の手際の良さと器用さはスゴイね。吊り方も均等にバランス良く
調整してどこをどう引けばいいか押せばいいかをリーダーの人が瞬時に判断して
的確に指示してテキパキと動いてました。それとやっぱ道具の量が半端じゃないですね。
チェーンブロックだけでも5~6個あって大型トラックの後ろにもまだ積んであった。
定番の2トンのWキャブで来てました。しかもこのテの機械はほぼ100パー切削油や
グリスでドロドロなんですが皆さん作業服も油と汗でドロドロでした。慣れているとは
いえ過酷な現場ですね。
そして最後にN君のオブジェの進行状況です。
相変わらず低いです。ホイールは4本揃ったみたいです。
リアの荷台もCノッチが繋がってました。
次は、塗装だそうです!だけどまだフル完成までは1年?は掛かるらしいです!
Posted at 2012/08/07 00:34:56 | |
トラックバック(0) | 日記