• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニートクールセイダーのブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

川遊び2012.

2012年、夏。最後の日曜日に夏らしいことが出来てなかったので最後の思い出に

N君をやや強引に?誘い兵庫県の某所まで川飛び込みに行って来ました。

堺から1時間ちょっと、場所は詳しくは言えませんがホントに都会からスグの

ところです。水質もクリアで少し下流では鯉も泳いでますw



川沿いの山道と川の中を突き進むとこんな感じの滝つぼ?のような場所が現れます。



最初は怖いけど慣れれば前宙とかも出来ますw

この日は念のためライフジャケット持参で行きました。






写真が上手く撮れなかったので前回のですが高さが上手く伝わるかな。

普通に皆が飛び込むところでゆうに4~5メーター、最高地点だと7メーター?

くらいの高さからドボンと飛び込みます。水深はたぶん2.5メーターくらいで

最高地点から飛び込むと砂底に足が着きます。この日も猛暑日でスリルと

ともに最高に気持ちいい瞬間です!飛び込める川だと関西では奈良の

吉野川とかが有名だけどあそこは水深も深くて流れも速いので毎年のように

若者なんかが亡くなられてるんでマジ危険なんでこっちのほうが流れもなくて

浅いので安心ですね。お子さん連れの人もよく見掛けます。



毎年、この時期は夏休み中の中高生でいっぱいになる人気スポットです。

そして、ごく稀にですが、



こんな風に水着ギャル(死語w)の姿も!笑 残念ながらほぼ間違いなく男連れですorz 

だけど数年前に一度だけ女子大生ばかり4人組に出くわしたことがあってビビった

ことがあります。近くに大学があるのでそこの学生だと思ます。

あと残念ながらペットボトル等のゴミはあちこちにありますね。大自然の中、

人が持ち込んだゴミが多く見られるのは非常に残念な話しです。

それでもN君も思ってた以上に喜んでくれてたようなんでよかったです。

夏を満喫した一日でした!

Posted at 2012/08/27 23:36:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月07日 イイね!

作りました。


舞洲で拾ったSタイヤでテーブル?のようなものを作りました。



タイヤを重ねてボルトで固定して板を裏からビス留めしただけのシンプル仕様。

全て固定してるのでタイヤも板もズレません。




本当は板を丸く切りたかったけどジクソーの刃が折れまくって円に切れなかったので

角を切ってごまかしました^^ タイヤのパターンもわざわざ少し変わったやつを選んで

作ったのでおもしろい感じに仕上がりました。あとはもう少し洗って黒いゴムの跡が

残らないようにします。ガラス板とかアクリル板があれば透明でオシャレなんですが

値段が高いのでこれで十分です^^
Posted at 2012/08/07 21:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月07日 イイね!

最近の出来事。


日曜日は少し早めですが田舎へ帰って来ました。

広島県の瀬戸内海に浮かぶ小さな島、因島というところです。

しまなみ海道が出来てから有名になったので行ったことがある人も

いるんじゃないかなー。ポルノグラフティの出身地で有名です。

橋の真下でパチリ。



往復600キロくらいかな?コルトもなかなかよく走ってくれました。

で、帰りのSAで見つけた名神高速Tシャツ(笑) なぜか山陽道のSAで

売ってたw看板のプリントが妙にリアルで即買いしてもうたw Lサイズは

最後の1枚だったのでなかなかの売れ行きみたいです。出身地の尼崎ICが

欲しかったけどその他5種類あったうちMサイズばっかり残ってました。



で、今日は久々の緊急出動がありました。

取引先の工場から「荷物を吊ったままクレーンが動かなくなったから来て」

と連絡が入り行ってみたら、



重量屋さん(重い機械などの移動搬送撤去をする専門家)がマシニング(機械)を

撤去のために吊ったところ上下が出来なくなったとのこと。色々とその場で考えて

巻き上げのリミット(過巻き上げ防止装置)を解除して巻き上げれる距離を

延ばしたところ無事に動いて機械も無事に降ろせました。大型トラックも来てたので

どうやら今日中に積んで帰りたかったらしいです。



それにしても重量屋の手際の良さと器用さはスゴイね。吊り方も均等にバランス良く

調整してどこをどう引けばいいか押せばいいかをリーダーの人が瞬時に判断して

的確に指示してテキパキと動いてました。それとやっぱ道具の量が半端じゃないですね。

チェーンブロックだけでも5~6個あって大型トラックの後ろにもまだ積んであった。

定番の2トンのWキャブで来てました。しかもこのテの機械はほぼ100パー切削油や

グリスでドロドロなんですが皆さん作業服も油と汗でドロドロでした。慣れているとは

いえ過酷な現場ですね。



そして最後にN君のオブジェの進行状況です。

相変わらず低いです。ホイールは4本揃ったみたいです。

リアの荷台もCノッチが繋がってました。

次は、塗装だそうです!だけどまだフル完成までは1年?は掛かるらしいです!
Posted at 2012/08/07 00:34:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月29日 イイね!

旧車部品交換会!


今日は恒例の2ヶ月に1度の舞洲の部品交換会に行ってきました!

いつも思うけど旧車部品交換会って名前の割には4輪の旧車があんまり

来ない.....。バイクがメインなので2輪部品交換会でもいいような気もします。笑

それでも今日も出品したワケなんですが元は取れた感じです。バイク用ヘルメットが

2個と弥生ステッカー3枚と鉄筋アートが売れたのが大きかったかな。そして自分用に

買ったのは、



バス釣りワームがたくさん。なんと朝イチからずっと1袋¥100で大量に売ってました。

倒産品なのか段ボール箱いっぱいにありました。舞洲はバス釣り好きが少ないのか

最後の方までかなりいい奴が残ってました。そして最後の残りは淡路島の某さんが

箱ごと激安値で持って帰ってました(笑) それからチェーントロリとかスリングとかの

仕事用品も舞洲価格で購入。毎回安く手に入るので助かります。




フツーに¥500、¥600するワームでしかも新品?が¥100なんでここぞとばかりに

買い溜めしました。舞洲は出品も買うときも波があるけど今回は両方とも当り

だった気がするなー。



そしてこの辺はタダ同然で手に入れたやつwタイヤはテーブルにでもしようかな。




そして例の鉄筋アート!予想通り舞洲では通用しません(売れません)でしたorz

舞洲のお客さん(大阪のお客さん?)はシビアなのでいらんモノはいらん!という

感じなので興味の無いものには全く関心をしめしません。もちろん自分が買うときも

そうなのでそこは当然の話しなんですけどね^^ とりあえずまた別のフリマとかなら

イケるような気がするんで文字のやつをもうちょっと作ってみようと思います。

デザインとアイディアを募集中です(笑)


Posted at 2012/07/29 22:04:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月27日 イイね!

作りました!

作りました!
友人に頼まれてたのでまた鉄筋を曲げて作りました^^



出来の方は.....?溶接は相変わらず下手ですがなんとか形になったかな。

一応、台というか下の部分はサムライということで甲冑というかサムライぽい

イメージで作りました。どこがサムライ?と思われるかもw




こんなんで良いのかな~?(笑)
Posted at 2012/07/27 23:31:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

気がつくと20代はサニトラにずっと 乗ってました。13年間乗ってるのに 和泉400なところが不満ですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

火事や~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/16 23:28:46

愛車一覧

日産 サニートラック 日産 サニートラック
目産 サニートラックに乗っています。
三菱 コルトラリーアートバージョンR コルトエヴォ! (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
家族のクルマです。これでも一応仕事用です。笑 タイヤとブレーキパット以外はオーディオま ...
マツダ ボンゴブローニイバン レンタカー (マツダ ボンゴブローニイバン)
弟の東京→神戸引越しに使ったレンタカー(笑) 燃費は計り間違いかもしれないけど11キロ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation