• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月08日

お勉強(^^;

お勉強(^^; こんな所にも、国産と中華の差がorz

純正バーナーが、あまりにも高いので、中華製バーナー買ったら、カプラーが、じぇんじぇんあいません(苦笑)

同じ防水カプラーのはずなのに...

いい勉強になりましたw

新しい作戦練らないと...
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/08 22:00:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.10.30 今日のポタ
osatan2000さん

見頃を迎えたコキア
鏑木モータースさん

昼メシはやっぱり「すき家」さん😆
伯父貴さん

10/31 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本当のあたしを知っても嫌いにならな ...
ウッドミッツさん

やっぱり輝きが違うね!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2015年1月8日 22:40
中華製は、+ と- が反転しているのが当たり前になっています。

逆に接続すると無事に点灯するはずです(^-^)
コメントへの返答
2015年1月8日 23:03
こんばんは(^^)

+と−が逆♪

いい事聞いた(^^)
と思って、試しにバーナー同士くっつけようとしたら、駄目でしたorz

コネクターのサイズ自体が違うみたいですorz
2015年1月8日 23:31
確かにあまり良い話は聞かないですね…

中華製…(´・ω・`)


カプラーが合わないとかありえないっすね(笑
コメントへの返答
2015年1月8日 23:57
こんばんは♪

聞いたところによりますと、中華のバラストには、中華のバーナーが、鉄則みたいですよ^^;

カプラーの形状違い、一箇所だけだと思って、配線切って圧着し直すかと思ったら、全部だったというwww

後、調べて分かった事ですが、防水カプラーにも、色んな形状があるみたいです。

こーゆーのって、規格が一緒なんだろうと思ってましたwww
2015年1月9日 17:53
その中華カプラーは定番ですな(^^;

私のHIDフォグも同じ形状ですが、無理矢理純正カプラーに挿してます。もちろん安全策は取ってます。

私も現在、謎の物体の回路をお勉強ちうw

コメントへの返答
2015年1月9日 18:21
こんばんは♪

定番...
だから、他の中華バーナーにも、使い回せるんですね。

やっばり、車を弄る以上、それなりに知識がないと、あかんですね(汗)

このバルブは、誰かにあげちゃいますwww

プロフィール

「@くろねこ@BL5
本当毎年仕込む必要は0ですもんねぇ。
3年同じやつがここに居るから大丈夫よw」
何シテル?   06/18 21:06
サクタロウです。 2010年12月にレガシィB4オーナーになりました。 ここから、色んな方と知り合えたら良いなと思います。 よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

写真のプロにクルマ写真を講評してもらいました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 18:18:32
HKS HIPERMAX Ⅳ GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/15 08:48:33
ホリデーツアーズ矢島工場オフ(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/12 13:56:35

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
R3年4月10年乗ったBL5より乗り換え BP/BLのデザインが本当好きで程度が良い個 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
8年間、ATを乗り続け、やっぱりMTに乗りたい!! 一度は、四駆+ターボに乗ってみたい! ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
8年間お世話になった愛車です車(セダン) 当時は、インテRが欲しかったのですが、高すぎて買えず涙 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation