2016年11月10日
昨日子供たちと俺のインフルエンザ予防接種の予約をしに小児科へ。
予約したついでに、「今から自分だけでもうてますか?」って聞いてみたら「うてますよ。」ってことだったから、自分だけ先に済ませました。
仕事上、予防接種は大事なもんで・・・。
ちなみに嘱託医にうってもらうと4000円。
行った小児科だと3800円。
なんと!200円もお得(笑)
Posted at 2016/11/11 05:17:27 | |
トラックバック(0) |
家族のこと | 日記
2016年03月11日
愛車が6月で車検を迎えるので、3か月前の無料診断(見積もり)に行って来ました。
総額約30万!!!(汗)
2006年式ってことで、ゴム類も劣化してしいて、その他諸々の部品もそろそろ10万Kmなのでってことで交換をすすめられました。
点検パックに継続加入するとそれが約8万円。それを差し引くと約20万円。
年式、劣化部品、消耗品の交換等を考えると、妥当のような気がします。車を買い替えるお金もありませんし(笑)
さすが3リッター。走りも素晴らしいけど、維持費もある意味素晴らしいです(笑)
Posted at 2016/03/11 21:09:29 | |
トラックバック(0) |
愛車アウトバック | 日記
2016年02月12日
1人で舞子スノーリゾートまで滑りに行って来ました。
何故1人かと言いますと、私はシフト制の勤務で働いていまして、休みがランダムであり、家族も妻はカレンダー通りの出勤で娘は小学生、息子はまだ3歳と一緒にはまだいけないんですよね。
仲の良い職場の人も、休みが合わないし(笑)
ですからここ数年は1人でスキー行っています。ちなみに、ファン?ショート?スキーと言いまして、短い板でストックの無いもので滑っています。クルクル回っています。持ち運びも楽ですよ~。
さて、舞子のゲレンデの感想は、「もう最高!」でした。天気と雪質も良く、平日という事もあってか、人も少なく、とても滑りやすかったです。ゲレンデ自体も広く、1本1本のコースが長くて、頂上から一番下まで滑ると6㎞!!もありますし。
何よりインター(塩沢石内)から数分と言うアクセスの良さも1人スキーヤーには助かります。道路も、ノーマルタイヤでも行けるかな??と言うほど雪は少なかったですしね。*もちろん、例えですよ。皆様、行く時は雪道の装備を!
日帰りスキーセンターも、設備が充実していてロッカーも広くて綺麗でした。
ただ・・・
スキーセンター内、浴室のシャワーの出が悪かったです(笑)
ボタンを押して、短時間出るタイプだったのですが、チョロチョロとしか出ないんですよね。しかし、なぜか40度に合わせると出が良くなるんですよ。が!メッチャ熱い(笑)たまたま私が使ったシャワーだけが不具合があっただけかもしれませんがね。
そして、帰りは圏央道サマサマです。夕方ちょうど帰る頃、毎回練馬付近の渋滞で気持ちを折られていましたが、圏央道が出来たおかげで練馬をパスすることが出来たのでかなり助かりました。
あ、いつも群馬、新潟に行くと帰りの草津辺り、関越道で下っていると街並みを見下ろすように見られるのですが、夕方通ると街の明かりがすごく綺麗ですよ。
そんな感じで、舞子はお勧めします。初心者やお子さんも楽しめるかと思いますよ!
Posted at 2016/02/13 22:12:36 | |
トラックバック(0) |
お遊び&お出かけ | 日記
2016年01月03日
大晦日のガキの使い、ディーガでブルーレイで録ってあったものを日中アクオスで再生して、途中までみて夜にもう1回ディーガで再生しようとしたら、データが壊れてしまっていました・・・。
アクオスで再生中、やたらと画像が乱れていたのが気になっていたのですが・・・。
ブルーレイのデータって壊れることあるんですね・・・。
楽しみにしていただけにショックです・・・。
Posted at 2016/01/03 21:24:05 | |
トラックバック(0) |
日々の事 | 日記
2016年01月01日
2016年明けましておめでとうございます。
そんな私は、昨日の大みそかが夜勤入りで、元旦の今日は明けでした。
働き出して、10年チョイですが初めての経験です。
仕事納めと仕事始めが同時に来ました(笑)厳密にいうと、明け業務が終わってからようやく仕事納めでしたがね~。
いや~でも・・・、大晦日と元旦位は休みたいな~と思いますね(笑)
今年1年、楽しくなるといいな~と思っています。
Posted at 2016/01/02 22:51:22 | |
トラックバック(0) | 日記