• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オガクズのブログ一覧

2011年11月28日 イイね!

怪人号のラジヱーターを交換するよ

怪人号のラジヱーターを交換するよ


「最近食が細くなったスキー怪人号」のラジヱーターを交換しますた。アッパタンクのカシメ部分から
漏れが放置出来ないくらい出始めていたので。

もう乗り換えたらどうよ。A-Lineええよん。 えっ?まだ乗るの?・・・19万キロ目前のBH9-Dです。



注意していたものの・・・ロアホースを外す時にどうしてもクーラントが頭に掛かるんよねぇ。何回も
やっているのに学習していない(-_-)

入れ替えたコアは純正互換品で1万9千円だったそうです。純正リビリトより安い。モノは大丈夫かにゃ?
クーラントドレンがBHEと同じタイプの蝶ネジに変わっていたけどロアタンクのATFクーラーの作りも、
シュラウドの位置関係もOKでした。
エア抜きの点検試走も兼ねて生駒のストレートへ。

ここでいつも考える。エアルーツを揃えるか否か・・・・電動インパクトではとても得られない500Nm以上の
トルクが簡単に手に入る。空気のパワーは偉大だねぇ。
今使っている300Nmの電動インパクトじゃ力不足の場面がたまにあるんだよ。

あのドでかいエアコンプレッサを買うか?
趣味のクルマいぢりじゃ年に何回も使う場面はないのでROI、つまり費用対効果は超悪い。でもあれば
超便利。
先端ツールも面白いのがあるしなぁ。悩むねぇ←いつまでも悩んでろ
Posted at 2011/11/28 00:30:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月19日 イイね!

ホイルアライメントを調整するよん

ホイルアライメントを調整するよん


しとしと・・・雨がよく降りおすな。こんな週末は地味な作業をするに限りますな。

先日、プローバのバネに交換してから走行1000kmと少し。サスも落ち着いた頃なので4輪アライメント
を調整しませう。
愛用の・・・イケヤフォーミュラのアライメント測定治具。フルセットを求めたが既に減価償却も終わり
いい買い物になりました。

GVFはリアトレッドの方が10mm幅があるので前後の治具の突き出長を合わせます。
作業をするにあたり大前提として・・・
 地面の水平が取れている事(前後の多少の傾斜は可)
 左右タイヤの空気圧が合っている事

猫師匠に頂いたエアゲージで測定。開放バルブが付いているので少し多めにエアを入れ正確に
合わせる事が出来ます。こんな上等なゲージ・・・自分では買えないし(^_^;

 *猫師匠有り難く使わせて頂いております<(_ _)>
フロントトーはドンピシャで合っていた。
20~30mm車高が落ちたんでズレているかと思った・・・

しかし、助手席側リアが少しトーインになっている。これは納車時から合っていなかったんでしょうな。
これくらいなら無視出来る数値かと思うけどついでだしね。

余談ですがここをトーOUTに振るとリアが出やすくなってFR的な挙動になるんですわ。
シュアトラックやヘリカル、ビスカスLSDなら"面白い、楽し~い"で済むけど喰い付きのいい機械式LSD
ではスピンモードになり易く・・・SG9でサーキット走って難儀しました(-_-)
BH/BPレガシィ系のマルチリンクはリア側ラテラルリンクの中央側メンバーにエキセンボルトがあり
ここを偏芯させて調整したが・・・

現行ダブルウィッシュボンはフロント側にトーコントロールアームがありここのエキセンボルトで調整
を行います。
前が22mmボルト、リアが19mmのナットとなる。
アライメント調整をするにあたりあれば便利なツール

BARCOのモンキー
 ガタがなく、トルクを掛けても開かず、アゴが細身なので薄いナット&ボルトも掴めるよ~
 ストレートで購入。出来の良さの割に安い。

KTCのタイロッドモンキー
 ナメ易いタイロッドナットをガッチリ掴む事が出来る。ハンドルがゴツイのでナットが固着していた時は
 プラハンマで叩いて解決。これがあるのとないのとでは作業の安心感が違う。

13mmのスパナ
 偶数サイズが多い日本車の中でなぜかここは13mm。タイロッドエンドの共回りを押さえる時に必要。
 モンキーでもいいけど軽いツールが使い易いよね。
ついでに・・・
ストレートで買った5mmホイルスペーサ。2枚入りでなんと・・・650円!
なんか知らんがやけに安い。

GVFのBBSホイルは8.5Jなんですがもう少し出した方がいい感じだったので入れてみました。
10mmくらいでツライチor僅か出る?になりそうなんだけど5mmでも許せます。
Posted at 2011/11/19 16:43:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月05日 イイね!

女神湖

女神湖


女神湖は尾瀬に似た湿原だったらしいですね。湖面標高が1500mもあるので、緯度的には大きく変わ
らない尾瀬ヶ原より冷涼な環境と言えます。

1966年に赤沼平と呼ばれた湿原を灌漑用ため池としてこれを堰き止め湖沼化したものらしいです。
それ程昔の事ではないハナシですが今となればとんでもない自然破壊ですな。

「女神湖」という少々イタダケナイ名前も高度成長期の浮かれた時代背景を投射してますわ。


浮島や泥炭など湿原であった名残が沼の北東岸にはよく残ってます。

もうすぐ雪が降って年明け頃にはクルマが走れるくらいに凍結するなんてねぇ。
このあたりには縄文や先史遺跡が多く、女神湖の近くにも蕨手刀などの蝦夷系遺物が出土しています。
大昔、鬱蒼たる森を上がって来てポッカリといきなり開けた空間に出会う感動が彼らもあったんでしょう。
何かを感じて祭祀的施設を設けたとしても不思議ではありません。

ここから立科に少し下った蓼科牧場あたりに「鳴石」と呼ばれるイワクラ「磐座」もあります。牧場に向か
って売店の左奥に鎮座するハンバーガーのような上下二枚の巨石です。
この周辺は古代から中世に掛けてのワケワカランモノが点在するユニークなエリアらしいですな。


関西には遺跡は多いものの縄文系のものがほとんどなくて。。。諏訪周辺の得体の知れない巨石や
先史遺跡には惹かれる部分があります。
定宿にて。

一晩停めると一面にモミジを纏っていたものの・・・帰宅後もなんとかトランクの隙間に残って居てくれ
はりました。
帰路は松本→安房トンネル→飛騨高山経由で走りました。嫁さんに運転してもらえると楽ですわ。

高山ICから飛騨清見ICまで高速が無料開放されているのは知らなんだ・・・
郡上八幡あたりまで東海北陸道は紅葉の回廊になっており素晴らしい風景が続いたのは幸運。

思いの外、交通量も多くはなくいいドライブになりました。


今回の走行距離 850km、燃費 10.1km/L
Posted at 2011/11/05 22:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フロントブレーキの交換 http://cvw.jp/b/118135/44194078/
何シテル?   07/19 15:33
クルマネタはない事はないんですが・・・まぁ、イロイロやって来てます。 最近は登山や無難なカメラネタばかりで面白く無いカモですけど。 ------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27 282930   

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
【CX-5 XD-LAWD  マシーングレーメタリック】 ◆ずっとスバル車を乗り継 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
嫁さんのクルマです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
今度は少し大人しくします。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
静かで速く、雪道も峠道もソツなくこなす相棒・・・ 現在はSG9-STiに乗り換えていま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation