昨日ですが、3年目の初車検を受けてきました。
満期は来月半ばですが、前回の点検から8000キロ越えしていてオイル交換をしないといけないので、夏季休暇の間に早々と車検を通しました。
ディーラー車検は高いので民間車検で通す予定でしたが、
やはりサービス・安心感から購入店のレクサス店に預けました(^^;)
当初の見積もり金額では、タイトル画像の金額でした!!
初回車検で22万越えとは、さすがに高すぎです( ̄□ ̄;)アーウー
って事でみん友さんの
kotakunさんのブログ(意外と安く済んだ MyDでの車検)を参考に赤枠で囲った所を削減です。
1年前の12か月点検で交換したワイパーやエアフィルターはまだ使えそうなので、
先送りしました。
青枠で囲んだエンジンオイル関連は交換するつもりでお願いしましたが、
なんと
メーカー保証でサービスでした。
実はサービスの方から聞いて、初めて知った情報を入手しました。
3年目の車検をディーラーで受ける場合ですが、2年半点検時から7500㌔以上走行した状態であれば、メーカー保証でエンジンオイル関連はサービスになるみたいです!!
もし初車検が近い方がいれば、7500キロ以上走行を超えてからの入庫をおススメします。
※これだけでも8,600円も削減ですので、無駄に過走行してなかったですね(^^)
最終的には15万6千円で、レクサス車検の割には安く通せました☆
半年ごとの点検ごとにワイトレを取り外すのが大変なので、LMCPⅡメンテナンスパック)は更新しませんでしたが、外すとかなり削減出来ますね☆
※まあ、ワイトレ取り外さないと入庫出来ない、マイCTが問題ですがね(笑)
もちろん車検前には、ワイトレは取り外しましたよ。
やはり、引きこもりなホイールになりました(ーー;)
車高は4センチダウンのままでしたが、現状維持で何事もなく通過しました(^_^)v
改めて見ると低いですが、この車高でよく通過したものです。
G-Linkは、セキュリティーや音楽の取り込みで必要なので更新です。
2年間で32,000円と高いですが、1日あたり43.8円ですから安いと僕は思います。
点検と同時に、フロントスポイラーのメッキがハゲテいたので保証交換しました。
去年も剥がれて交換しましたが、2度目の交換です。
対策品のモノが届くとの事でしたが、
何故かまた対策前のクロームメッキパーツでした!!
個人的にはクロームメッキの方が好きですが、
また1年後ぐらいにハゲて3回目の交換になりそうな予感です(笑)
今回代車は、初めて乗るHS250hを貸していただきました。
早速どれぐらい燃費がでるか挑戦しましたが、CTよりも重く排気量もあるので
なかなか低燃費が出ません。
少し慣れてから、再挑戦すると・・・21.1km/Lでました!!
マイCT受け取り後の距離は、44,085キロ。
もっと過走行しているハイドラマニアな方など(笑)いますが、
2年11カ月でよく走ってるかな(^^)
さて今日で夏季休暇が終了して、
明日からまた残業地獄の仕事の始まりです。
まだ暑いですが、皆さん頑張っていきましょう♪
Posted at 2014/08/17 22:04:53 | |
トラックバック(0) |
点検 | クルマ