• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月01日

新年の抱負?

皆さま、明けましておめでとう御座います。
最近、「みんカラ」は放置気味です。
今年はマメに更新しようとは考えてます。
がっ、恐らく実行は出来ないと思います・・・。
さて、無言不実行の私ですが、野望は有ります。
その野望とは?
1,ロアアームバー装着・・・補強マニアには、こういったパーツは見逃せない・・・。
2,足回りの一新・・・さすがに79000kmも走ってるとねぇ・・・。
3,カーボンボンネットへ換装・・・補強で増えた分を何とかしたい・・・。
4,アルミホイールを交換・・・バネ下軽量化でCE28を・・・。
5,禁断のブーストアッププーリー導入・・・でもSCブローも有り得るしなぁ・・・。
とか考えていますが、恐らく金銭面で無理やろうなぁ・・・。
去年同様?どこかが壊れる→修理するパターンで散財する気配が・・・。
戦闘力アップではなく、現状維持が精一杯になってきました。
最近、プレオから降りる人が増えてきているのは、こういった理由も有るんだろうなぁ・・・。
私としては最低3年は乗りたいので、今年の車検での出費(交換部品多数)は免れないと覚悟しています。
特に欲しい(MT)車と金も無いしね・・・。
このような状態でウチのプレオが進化するのか?
それは神のみ知る・・・かな?
こんな私とプレオですが、今年もよろしゅうお願いします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/01/02 00:18:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

懐かしの愛車🥹
毛毛さん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

ドゥカティ モンスター796がやっ ...
エイジングさん

月〜金北海道、水曜は北海道北部を横断
Zono Motonaさん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

ゲート内で土産探し 福岡空港
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2008年1月2日 1:15
あけましておめでとうございます~☆彡
今年もよろしくお願いします。

自分もある程度計画はしてますが3番あたりは面白そうですね。
でも色的にプリスムイエローにカーボンが合うかどうか…w
強度や白化のこともあるし…

確かにみんカラのプレオのメンバーリストも減ってくるとは思います。
プレオ対応のパーツも減る一方。バンしかない現状では当たり前でしょうけど…
自分もいつまでその一員になれるかは判りませんがまだ乗り換える気も資金も無いのでお互い気長に、肩の力抜いて頑張っていきましょう~。
コメントへの返答
2008年1月2日 8:20
こちらこそよろしくお願いします。
カーボンボンは以前から興味が有り、嫁と交渉しているんですが・・・。
しかしシート同様、外したボンネットを何処に置いとくんや?という突っ込みに返事が出来ないまま・・・。
最近の物は、強度的にボンピン付けなくても大丈夫と言われていますが、万が一に備えてノーマルは置いときたいし・・・。
それにしても、元々パーツの少ないプレオですが、新しいパーツは出ない・ラインナップから消えているとか寂しくなってきましたねぇ・・・。
2008年1月2日 1:26
ブーストうpより「アリシン+磁石」の方がエンジンに優しくパワーうpできますw

市販の「超強力磁石」とか
スロットルにペタっと1個貼って、3日間くらい様子を見ると…?
※ブースト計に変化が出ますよ
コメントへの返答
2008年1月2日 8:54
そうですねぇ、優しくっていうのがいいですねぇ。
ちなみに磁石は、どんな種類を使っていますか?
普通のフェライトでも大丈夫でしょうか?
2008年1月2日 11:05
ネオジム(ネオジウム)磁石です
軽自動車には20×10×5(mm)
350ミリテスラ(3500ガウス)以上が使いやすいと思われ?

http://www.neomag.jp/neoexpress/index.html
ココの20×10×5(mm)を使ってます。


燃料に△(トライアングル)装着5連(N極反発)、バッテリーマイナス端子に1個(S極貼り)、スロットルにも1個(S極貼り)
※燃料とスロットルの磁石からアースも取って…

↑このメニューで約1万円(テープ類含む)

トルクがメタボになります(爆)
コメントへの返答
2008年1月2日 20:13
情報ありがとうございま~す。
磁石系もチャレンジしてみようと思います。
アーシングか・・・、これ以上コードが増えると見栄えが・・・。
燃費対策?で、ソレイドをノーマルに戻しているので、再殺するついでにアーシングの取り回しも含め検討しま~す。
2008年1月2日 23:11
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ウチのはもう7万キロ目前ですが、最近は改造よりも新車の性能をキープする方向にシフトしています。
いままでやってきたマフラー交換やらエアクリ交換というのは戻してみて初めてノーマルの良さがわかるというものでしたので・・・。
コメントへの返答
2008年1月3日 0:22
こちらこそよろしくお願いします。
新車の性能をキープ・・・そうなってきますよね。
でも、最後の悪足掻きをしてみたくも有るんですよ・・・。
今のペースで行くと11月の車検では90000kmになります。
タイベル・クラッチ・ブッシュとかの交換を考えると(金額的に)恐ろしいです。

プロフィール

「お年玉キャンペーン【アシカワ自動車】 http://cvw.jp/b/118220/39149294/
何シテル?   01/09 07:23
長年乗っていたプレオからフィットに乗り換えました。貧乏暇無しで「車いじり」も「みんカラ」更新も滅多に出来ませんがよろしゅうお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポーツチャンバラ・岸和田土生クラブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/31 22:58:57
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
マニュアルミッションが選べる数少ない軽自動車に乗っています。
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
約11年間乗り続けたプレオが…以下略。急遽乗り換えになりました。このクラスでMT車となる ...
スバル プレオ スバル プレオ
他車と比べて古くさい・重い・パワーが無いと人に自慢できるモノは無いが、足回りの良さとS・ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation