• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ままくんのブログ一覧

2007年06月17日 イイね!

武勇伝?の一部・・・

GAZZ!支店?廃止につきネタ引っ越し。
私は若い頃、友人の「中華おごったる」という言葉で、ボロボロの550cc軽トラを大阪→横浜を1晩中走らせた事(当然帰りも)が有ります。
この時、東名で最低速度違反(エンジン全開・オーバーヒート直前状態、上り坂50km走行)で停められました。
理由がオーバーヒートなので切符は切られませんでしたが、「軽トラで何処に行くの?」と聞かれ「中華食いに横浜まで」と答え、呆れられた経験があります。
しっかし、たかだか中華を食いに行くだけで、どれだけ時間と金と魂?を使ったことか・・・。
振り返れば、金だけ(しかも博打で儲けた)出して、一度もハンドルを握らなかった友人に感謝を超えた何か?の思いで一杯です。
今だから言えますが帰りは、地元ナンバーの空荷トラックのおいちゃんをSAで買収(飯おごる)し荷台に乗っけてもらい帰りました。
えっ、高速料金は?っていうツッコミは無しで・・・。

Posted at 2007/06/17 21:37:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月17日 イイね!

走りの師匠?との再会

今日はエアコンにドーピングするために走り回っていました。
Jmsで作業待ちをしていると、(15年振り?に)師匠と再会しました。
さて、この師匠ですが、私に「街乗り」のノウハウを授けて下さった方です。
この方のテーマは、「街乗り最速」でした。
若い時分に、それはもう・・・厳しく叩き込まれました。
様々なテクニックの一部を公開すると・・・。
1.交通の流れを見極める。(コレは普通です)
   常に3~5台先に走る車を見て流れを読む。その為にはミラー等の使える物は最大限利用するべし。
2.加速態勢をいつでも取れるようにギアは1速下を利用。(エコの流れに反するが、この方の信念です)
   当然の事ながらAT車・タイムラグの有るターボ車は不可。
   (ちなみにブースト計を見て怒られました。S/Cなので許して貰えましたが・・・)
3.左足ブレーキを利用する。(利用方法が間違ってるとかの突っ込みは無しね)
   車線変更の際などは、車線変更時にブレーキランプを光らせ→後方にブレーキを踏ませ→コチラは加速。
4.その他、サイドブレーキの有効な?使い方とか、ここでは書けない事が色々と・・・。
この方のテクニックをフルに使用すると、憎いアイツ?を強制右(左)折レーンに追い込んだり、高速出口で撃墜する事が(自分は比較的安全に)可能です。
久し振りに2台で走り、あうんの呼吸で車線変更などをしていましたが、ジリジリと離される。
途中でヤクザベンツを右折レーンに追い込み、(それを違反させて)青い制服で統一されたグループの特設サイン会場へ誘導していました。
やはり師匠には追いつけない・・・。(にしても40才回ってるんだから、おとなしく走れよ!)
Posted at 2007/06/17 16:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「お年玉キャンペーン【アシカワ自動車】 http://cvw.jp/b/118220/39149294/
何シテル?   01/09 07:23
長年乗っていたプレオからフィットに乗り換えました。貧乏暇無しで「車いじり」も「みんカラ」更新も滅多に出来ませんがよろしゅうお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     1 2
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

スポーツチャンバラ・岸和田土生クラブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/31 22:58:57
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
マニュアルミッションが選べる数少ない軽自動車に乗っています。
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
約11年間乗り続けたプレオが…以下略。急遽乗り換えになりました。このクラスでMT車となる ...
スバル プレオ スバル プレオ
他車と比べて古くさい・重い・パワーが無いと人に自慢できるモノは無いが、足回りの良さとS・ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation