2007年08月16日
やっとスバルのお盆休みが終わりました。
朝から電話をして、ようやく修理へ。
まずは、お決まりのハンドルロック(部品)外し(というか破壊?)。
そして、定番?のキーシリンダーへドライバー打ち込み。
そこで、エンジン始動!って掛からない・・・。
原因を探るとメイン(60Aだっけ?)のヒューズ切れでした。
しかし、メインヒューズって普通は飛ばないはずじゃ・・・。
電装系に負担掛かってる?
でもアーシングや稲妻モドキぐらいじゃ負担とは思えないし。
それとも、何か別の原因が有るのか?不安が残る・・・。
単なるキーシリンダースイッチの接触不良から来たものと思いたいです。
ちなみに修理完了まで(部品調達も含め)約1週間程度のようです。
これから1週間を(代車)ステラで過ごす事になりそうです。
Posted at 2007/08/18 07:30:42 | |
トラックバック(0) | クルマ