• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月12日

よりコンパクトなデジタル一眼

パナソニックから、マイクロフォーサーズ規格に準拠した初めてのボディ
LUMIX DMC-G1」が10月31日に発売されるそうです。
カメラの規格の事は良く分からないのですが、
「今までより軽量コンパクトなデジタル一眼カメラの規格」のようです。
大きくて重いのはデジイチの難点なので、
それを改善した規格ってのは有り難いですね(^^)
肝心の写真の質が良ければ言うこと無しでしょう。

で、このパナソニックのDMG-G1は最近のコンデジの良さも取り入れた入門機のようで
ライブビュー機能はもちろん可動式液晶という魅力があります。
価格は他の入門機と同じくらいか、少し安いようです。

別にαから買い換える気はありませんが、ちょっと気になる一台です。
今からデジイチ欲しい方には良いかもしれませんね~
ブログ一覧 | カメラネタ | 趣味
Posted at 2008/09/12 21:57:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

気分転換😃
よっさん63さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2008年9月12日 22:35
デジイチはこれから大きく変わるかもしれませんね~!

マイクロフォーサーズ期待ですね!!
これに他社も刺激されてどんどんコンデジと一眼の境界が
薄れて行くでしょうね!
これからが楽しみですよね!
ただ、コントラストAFの弱点の動きものに弱い
と言うのがある程度克服されないとね!

しかし、αのCMはカッコイイですよね~。
私もあのようにやっていますよ、ファインダー見ずに勘で・・・(汗)
数打てば・・・。
やっぱりαだったかな・・・。
コメントへの返答
2008年9月13日 7:30
中・上級者はどうか分かりませんが、初心者にってはデジイチもライブビューが主流になりつつあり、光学ファインダーを廃したミクロフォーサーズ規格が広まるかもしれませんね(^^)
レンズ交換出来ないネオ一眼は流行りませんでしたが今度のはフォーサーズ規格のレンズも使えるのでいけるかも♪
今後の発展に期待ですね。先々キャノンが可動式液晶モデルを出してくれたら買い替えを考えるかも・・・

最近αのCMがよく流れてますね。
これぞαならではの撮り方だ!と思いますが、歩きながらはうまく撮れないだろ!と突っ込みたくなりますヽ(´∇`)ノ
2008年9月13日 1:15
あわわw
こういうのが発売予定なのですね。。
知らずにもうデジイチ購入しちゃいましたw

ライブビューと可動式液晶、魅力的ですよね!
ただ、αは高くって(>_<)
コメントへの返答
2008年9月13日 7:33
新規格が出る事は知ってましたが、その機体がこんなに早く出るとは思ってませんでした。
ma-miさんのP80と同じくらいの大きさと重さでしょうね(^^)
先々いかがでしょうか?

α200/300/350もキスデジX2もだいぶ安くなってきましたよ。
コンデジに比べれば高いですが、それだけの価値はあると思います♪

プロフィール

「@小次郎RSK この時期にそれはつらいですね(^◇^;)」
何シテル?   08/15 12:48
スバル、インプレッサ、WRXが大好きな看護師です。 インプレッサ乗りの交流の輪を広げたくて活動して来ましたが、現在活動はお休みしてます。 2023.9.7に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:09:02
イベント:九州スバルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 21:26:48
大型リアスポイラーのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 16:31:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外装の劣化が激しくて人前に出れません(^◇^;)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次のインプを買うまでの「つなぎ」のつもりです。(←贅沢な話) インプ好きだけど一度はレガ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI 4ドアセダンのGVBです。 純正オプションのレカ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハッチバックがメインになった3代目インプレッサの20S(GH7) 2.0LのNAでATで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation