• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月06日

2009WRC第四戦ラリー・ポルトガル 結果

2009WRC第四戦ラリー・ポルトガル 結果 第四戦ラリー・ポルトガルが終了しました。
グロンホルムが復帰して走ったり、
また出走順を巡る思惑が交錯したりと色々ありましたが
終わってみればいつも通り、ローブの圧勝でした。
これで開幕から4連勝。
得意のグラベルでもヒルボネンは勝てませんでした。
本当に今季は全勝してしまったりして・・・
いつまでモチベーションもつのかな?
と思うのは私だけではないはず(苦笑)


優勝 シトロエン セバスチャン・ローブ
2位 BPフォード ミッコ・ヒルボネン
3位 シトロエン ダニエル・ソルド

4位 プライベーター ペター・ソルベルグ


期待のグロンホルムは何とDay2最初のSS4でコースオフしリタイア(´Д`)
マシンのダメージが大きく再出走も出来ませんでした。
きっと不完全燃焼だと思いますし、プロドライブもまた走って欲しいと言ってるので
フィンランドあたりでまた走ってくれる事を願います!

前戦では3位表彰台を獲得したペターですが、
今回はマシンのハンデ(パワー不足)がありながら4位を獲得。
本人も満足そうですし、今後にも期待がもてますね(^^)

次は今月末のラリー・アルゼンチンです♪

※写真はグロンホルムのインプレッサ。AUTO SUPORT WEB より拝借しました。
ブログ一覧 | 2009WRC世界ラリー選手権 | クルマ
Posted at 2009/04/06 22:18:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

首都高ドライブ
R_35さん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2009年4月6日 22:25
なんだかんだでローブでしたね。ラトバラが穫るかと思ったら崖を150mぐらい17回転して落ちてましたし…


グロンホルムは不完全燃焼でしょうね(^_^;
コメントへの返答
2009年4月6日 22:52
今回のラトバラはひどかったですね。
怪我がなくて何よりでした。
速さはあるので後は安定感ですね(^▽^;)
ローブは完全すぎて応援する気がなくなります。応援しなくても勝つでしょうから(笑)

グロンホルムは自分のミスで完走すら出来ませんでしたからね。かなり不満なはずです。是非また走って欲しいです!
2009年4月6日 23:06
ローブ&シトロエン強え!!

車の強度が段違い?ドライバーは?

やっぱ車でしょう。
コメントへの返答
2009年4月7日 10:58
強すぎですよね~
滅多にC4WRCにマシントラブルが起きないのはチームの開発と努力の賜物でしょう。

ペターもC4に乗れたら良いのに・・・

プロフィール

「@小次郎RSK この時期にそれはつらいですね(^◇^;)」
何シテル?   08/15 12:48
スバル、インプレッサ、WRXが大好きな看護師です。 インプレッサ乗りの交流の輪を広げたくて活動して来ましたが、現在活動はお休みしてます。 2023.9.7に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:09:02
イベント:九州スバルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 21:26:48
大型リアスポイラーのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 16:31:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外装の劣化が激しくて人前に出れません(^◇^;)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次のインプを買うまでの「つなぎ」のつもりです。(←贅沢な話) インプ好きだけど一度はレガ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI 4ドアセダンのGVBです。 純正オプションのレカ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハッチバックがメインになった3代目インプレッサの20S(GH7) 2.0LのNAでATで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation