• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月26日

ついに羽が生えました

ついに羽が生えました 「羽が欲しい病」が再発して、遂に逝ってしまいました(^^)
GRB純正リアルーフスポイラーです。
偶然みんカラで「欲しい人いませんか?」と貰い手を捜している方を発見。交渉して譲って頂けました♪
その後、良く下調べをしていなかったおかげで、ストップランプが意外に高価だったり、取り付けようとしたらコネクタが合わなかったり、ナットを落として無くしたり、色々ありましたが何とかDIYで取り付けました。
(実はまだ不十分な所もありますが)

やや控えめなサイズの純正ウイングですが、
羽とは呼べないノーマル状態に比べると段違いのカッコ良さです。
前後バンパー換えてサイドステップまでつけたのに、リアビューが寂しくてたまりませんでした。
もう少し良いのが出るまで待つ、なんて言いながらも
納車時に装着すべきだったと何度も後悔してました。

これで満足です。全体の雰囲気がまとまりました。
取り付け後、何度も見てニヤニヤしています(笑)

で、外装いじりはもう終わりかも。
フロントリップ付けたり車高下げるのは実用性ダウンのため妻にNG出されてますので・・・

今日はとりあえずコンデジで撮っただけなので
後日、洗車してデジイチで写真撮り直そうと思います(o^-^o)

↓パーツレビュー
ブログ一覧 | 続・インプレッサライフ | クルマ
Posted at 2009/06/26 21:55:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

この記事へのコメント

2009年6月26日 22:05
ふむ。
大分、イメージ変わりますね。
コメントへの返答
2009年6月26日 22:20
2.0GTと2.0isは最初からこれくらいやって欲しいところです(^-^;
2009年6月26日 22:14
ついに逝かれたんですね。<羽根
確かにバランス的には良いと思います。

ちなみに、ウチの嫁さんは羽根(つか外装)が
NGでございます。

asumi さんの奥様はダウンサスがNGとの事
ですが、実用性の問題だけでしたらSTIの
あまり落ちないサス(-15mm)とかでしたら
如何でしょうか?
コメントへの返答
2009年6月26日 22:23
いつ逝くか時間の問題になってました(笑)
これくらいで丁度良いバランスになりますよね?

私は「羽は大きい方が良い」派です。
前車のに比べると遥かに小さく妻もokだったので思い切って逝ってしまいました。

実は今の車高でも妻の実家の駐車場に入る時や日常走る道路でにフロント下を擦った事がありまして・・・
費用対効果を考えると私もやる気が出ないのです(^-^;
2009年6月26日 22:14
外観がだんだん派手になっているような気が。(笑)
コメントへの返答
2009年6月26日 22:25
大丈夫です。
前のフルレプインプに比べるとまだ全然地味ですヽ(´∇`)ノ
2009年6月26日 22:22
車高ダウンがNGならば、カタツムリを装備してボルトオンターボ(爆)

ワシの嫁は、知り合ったときからあのインプなので、何も言いません(核爆)

コメントへの返答
2009年6月26日 22:29
GH8の廃車が出たら教えて下さい是非(笑)

うちは知り合った時はデカール貼り始める前のGDBだったせいか、結婚後フルレプは禁止されました・・・
宝くじが大当たりしたらやって良いと言われてますけど無理でしょう(^▽^;)
2009年6月26日 22:24
イメージが着実に変わってきていますね♪

自分も今日調べもせずにまたあるものを買いました^^;
したら案の定しくじった感たっぷりですorz
今度取付できるといいんですが(;´▽`A``
コメントへの返答
2009年6月26日 22:31
素の20Sとは雲泥の差だと思います>いつもの自画自賛(笑)

もっと慎重にやるべきだよな~
と思いつつ、またしくじってしまいます(^▽^;)
リアのウォッシャー液が出せないのです(笑)
2009年6月26日 23:20
いいなぁ~!
関東遠征で被爆しそうで今からが怖いです(^_^;


自分もあとは羽さえ替えれば外装は終わりなのですが…
コメントへの返答
2009年6月27日 21:22
良いですよ~♪
社外品も考えてましたが良いのがありませんし、費用対効果でこれがベストかと。

もし替える時はDIYでされるなら取り付け方等アドバイスしますのでご一報下さい~
2009年6月26日 23:40
うちも羽欲しっす~!
タワーバーを装けたいです。
それから、タイヤですね。(R2?)

コメントへの返答
2009年6月27日 21:23
全体のシルエットが引き締まりますよ(^^)
車高を下げればなお良し、です。

まさかR2にAD08なんか逝きませんよね?ね?
2009年6月26日 23:58
お・・・・いいすね~^^

似合ってますよ^^

GH系で なんとか 合う 大きさですね~
でも 断然 いいすよ~
コメントへの返答
2009年6月27日 21:24
ありがとうございます(^^)
素のGHインプとは別物のようで満足です♪

今日も車の周りをぐるぐる回って眺めてニヤニヤしてました(笑)
2009年6月27日 3:45
羽根が生えてどんどん飛んでいきそうですね(笑)
次は何逝っちゃいます?(^^)
コメントへの返答
2009年6月27日 21:27
思わずアクセル踏みたくなります(笑)
似田峠かどこかに走りに行きたい気分・・・

次は内装等の小物にしようと思ってますが、当分大人しくするしかありません(^▽^;)
2009年6月27日 6:02
やっぱり、あった方が
しっくり来ますね^-^
尖がってた方がインプらしい!
うちも、検討します。
コメントへの返答
2009年6月27日 21:29
ノーマルでは羽とは呼べない代物ですからね・・・
これだけで一気に「スポーツ車!」って雰囲気アップです!
是非つけてみましょう(^-^)/
2009年6月27日 7:20
こっそりかっこいいところが渋い!!
コメントへの返答
2009年6月27日 21:40
やっぱり純正品が一番ですね(^^)
最初からついてるGRB/GRF乗りの皆さんが羨ましい・・・
2009年6月28日 22:33
asumiさんはWRCレプをつけるのかなとこっそり期待していましたが・・・GHは穏やかな形が合うのでこれのほうがいいなと。
物欲感染に気をつけます。
コメントへの返答
2009年6月28日 23:03
またレプやるためには宝くじを当てる必要があります(笑)
GHインプにはこれくらいが丁度良いです(^^)

リアビューが物足りないと思ったら是非♪
2009年6月29日 13:15
昔と比べると地味だけど、雰囲気変わっていいよね。
オプなんか、純正エアロすら生産中止だから・・・orz

ここはBIGを当てるしか!
ワンオフ・エアロ装備!
・・・現実的にはフェンダー・アーチ・モール装着が関の山ですが。
4k円くらいだしね。
コメントへの返答
2009年6月29日 20:49
控え目な羽ですが、雰囲気が全然違います。
社外品で丁度良いのが出ませんしね~

BIG当たったら車が変わるでしょう(^^)
今年は結構一等が出てるようなので頑張りましょう。

プロフィール

「新型プレリュード、カッコいいな。」
何シテル?   07/31 23:29
スバル、インプレッサ、WRXが大好きな看護師です。 インプレッサ乗りの交流の輪を広げたくて活動して来ましたが、現在活動はお休みしてます。 2023.9.7に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:09:02
イベント:九州スバルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 21:26:48
大型リアスポイラーのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 16:31:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外装の劣化が激しくて人前に出れません(^◇^;)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次のインプを買うまでの「つなぎ」のつもりです。(←贅沢な話) インプ好きだけど一度はレガ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI 4ドアセダンのGVBです。 純正オプションのレカ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハッチバックがメインになった3代目インプレッサの20S(GH7) 2.0LのNAでATで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation