• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月07日

R205とA-Line type S

ついに発表になりました。
インプレッサWRX STI の特別仕様車「R205」と「A-Line type S
以前から情報が流れてたので詳しくは書くまでもないでしょう。

もし買う(買える)ならtypeSです。
妻がAT限定でAT車に乗る事を求められている以上、STIを買うならGRFですし
唯一不満に思った「レカロシートがつけれない」点が解消されてるのが○です。
逆にBBSホイールがつけれない点は△ですが。個人的には青に金BBS希望なので。
ブレンボは、街乗りメインでは必要性を感じません(^-^;

R205は値段の割にはイマイチな感じがします。
S203とS204には一脚55万のレカロシートが二脚標準装備だったのに
オプションじゃないとレカロシートつかないのにこの値段・・・仕方ないんですかね。
一度実車を見てみたい、って程度です。

ま、現実的にはどちらも買えないので関係ない話です(笑)
近いうちにカタログだけもらいに行こうと思います。
誰か買いませんかね~
ブログ一覧 | スバル関連 | クルマ
Posted at 2010/01/07 21:53:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TM NETWORK/CASTLE ...
Kenonesさん

キリ番ゲット〜♪
シロだもんさん

7ヶ月ぶりのコース⛳️
T19さん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

✨優勝おめでとうございます✨
Team XC40 絆さん

TUBE 40th anniver ...
ジィジ クラウンさん

この記事へのコメント

2010年1月7日 22:04
私もランエボ購入時GRFと悩んでいたのですが、レカロが選べないのとディーラーの値引きや下取りがあまりにもヒドく腹がたったのでエボを購入しました!!
type Sが購入時あって、他の対応の良いディーラーに行っていたら今頃はインプオーナーでした!!(>_<)
コメントへの返答
2010年1月7日 22:09
ランエボの純正レカロは昔から羨ましく思ってました(^-^;
よほどそのディーラーは対応が悪かったんですね。それで客を一人逃したって自覚があるのやらないのやら・・・
もちろん良いディーラーもあると思いますが、頑張って欲しいものです。
2010年1月8日 0:34
年末の宝くじが当たっていれば印鑑押しに行ったんですがね~(爆
お得感を感じるのはA-Lineですね。

ベース車に10万プラスでブレンボが付いてくるのはお得ですね。
ホイールは金でも自分好みに変えると思うんで気になりません(笑
コメントへの返答
2010年1月8日 14:30
同じく、宝くじ買って当たってれば今から印鑑持って行くんですが・・・宝くじ買いませんでしたけど(笑)
一般受けするのはやはりA-Lineの方ですよね~もちろん特別仕様を求めなければ素のGRFの方が安いのですが。

ところで、タイプSは期間とか台数とかの限定は未定らしいです(^-^;
2010年1月8日 3:16
特別仕様車の情報、全く知りませんでした(^^;)

R205よりはS203、204のほうが普通のインプとは違う雰囲気を持っていたように感じます。
でもお金があったら欲しいです(^^)

type-SもGRFを買うならこっちを選ぶでしょうね。
コメントへの返答
2010年1月8日 14:33
私も年末にお友達のブログで見るまで知りませんでした。その時既にR205のスペック表がネット上に出てました(笑)

S203とS204は何かオーラが違うと思いました。
RA-Rも6POTのブレーキがインパクトありました。
しかし今回は特に目玉もなく・・・って感じがします。

タイプSが出て素のGRFが売れなくなったりして、それが狙いだったりして?
2010年1月8日 3:33
自分で弄るよりも、こう言った
ワークスチューンの方が安くつく
のではと思いますが、絶対額が
限界を超えて~。(^^);

GH8の 『R』 とか 『S』 とか出ない
ですけど、これって幸いなのか…。
(微妙~)
コメントへの返答
2010年1月8日 14:41
自分でコツコツいじって費用がかかると意外と分からないもんですよね。後で振り返ってみると「全部で○○○万もかけてる!」って感じで(経験談)
なのに最初から車両が高額だと手が出ないのが不思議です(^▽^;)

GH8にも特別仕様車を出して欲しいといつも思ってるのですが、出なくて残念です。
2010年1月8日 10:11
カタログを見る限り、「聖地で築かれたもの」をそのままフィードバックというよりは、手持ちのパーツを聖地に持ち込んで使い物になるか試しに行った。結果、そこそこの結果が得られたのでセットで売る。

これまでのSとは明らかにスタンスが違うように見受けられます。
あの場所でRを謳わずしてどうだということも・・・


でも・・・・・でもですね。

型式はきちんとCBA-GRBなんです。標準STIと同一型式。
これは、N規定をクリアするので、同カテゴリにおいて標準STIにもこの加装が使えることになるんです。
タイヤもラジアル対策なのかRE070

値段は数を売るつもりがないボッタクリ価格でも、競技ベースに使える部品が増えることはいいことなのかもしれません。

購買意欲はそそられませんが「存在」が大事なんですよ、きっと。
コメントへの返答
2010年1月8日 14:50
>競技ベースに使える部品が増えることはいいことなのかもしれません

な・る・ほ・ど!
名前の割には地味な仕様だと思いましたが、今までのS・Rシリーズとは思惑が違う側面があるのかもしれませんね。
納得です(^-^;
2010年1月8日 10:47
R205は今までのSシーリーズと比べて、値段の割にはスペシャル感が無いですね。
これならアフターパーツで同じ仕様にできるような・・・

コメントへの返答
2010年1月8日 14:52
上でひろさんがコメントされてるような事情があって、きっと不況の影響もあって(あると思いたいです)、残念ながらスペシャル感がない仕様になってしまったのかもしれませんね。
ファンとしてはせめて一つくらい「おぉ!」と思わせてくれる装備が欲しかったと思います。
次に期待・・・も出来そうにないのがまた残念です(´・ω・`)
2010年1月8日 16:13
R205のリア・アンダースポイラは格好イイっす♪
(写真でしか見てませんが‥)

GHも限定車、出して欲しいなぁ~
安価に流用シタイダケデス●^-^●
コメントへの返答
2010年1月8日 23:55
たぶん後からSTIパーツで発売されますよ(^▽^;)

ほんとGH系、特にGH8に特別仕様車を出して欲しいですね。
前の型ではターボ(notSTI)でも特別仕様車出てたのになぁ・・・と思う今日この頃です。
2010年1月8日 22:18
ん~・・・
もうチョットだけ弄るとしますか・・・w
コメントへの返答
2010年1月8日 23:58
これじゃ乗り換え意欲わきませんか?w

プロフィール

「スバル車以外に乗るとしても、青とターボは譲りたくない。」
何シテル?   08/20 08:52
スバル、インプレッサ、WRXが大好きな看護師です。 インプレッサ乗りの交流の輪を広げたくて活動して来ましたが、現在活動はお休みしてます。 2023.9.7に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:09:02
イベント:九州スバルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 21:26:48
大型リアスポイラーのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 16:31:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外装の劣化が激しくて人前に出れません(^◇^;)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次のインプを買うまでの「つなぎ」のつもりです。(←贅沢な話) インプ好きだけど一度はレガ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI 4ドアセダンのGVBです。 純正オプションのレカ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハッチバックがメインになった3代目インプレッサの20S(GH7) 2.0LのNAでATで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation