• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月28日

フルレプを洗車機に突っ込んだら・・・!

フルレプを洗車機に突っ込んだら・・・! なんと大丈夫です。
写真を見て頂ければわかりますが、
実はこの洗車機、ノーブラシだそうで
高圧の噴水で汚れを落としてくれます。
洗車ガンと同じようなものです。
普通の洗車機のようにブラシで車体を叩く事がなく
水はほぼ垂直に車体に当たるため、
デカールは剥がれにくそうです。
良く見てませんが多分大丈夫です(爆)

フルレプして洗車に苦労しているオーナーとしては実に有り難い洗車機です♪
実は旅行に出かけるにあたって一ヶ月以上も洗車していないのが気がかりでしたが
途中でこれを使って綺麗にして行ったので、気持ち良く写真撮れました(o^-')b
もちろんフルレプして初めて洗車機に突っ込みました。恐る恐るですが(笑)
ただこのセルフの洗車場まで車で30分ほどかかるので普段は手洗いします。
これはブラシで車体に洗車キズがつかないので普通の車にも良いと思います。
もっとあちこちに設置されて欲しいですね~
ブログ一覧 | インプレッサライフ | クルマ
Posted at 2006/07/28 09:34:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

体調不良にて・・・
彼ら快さん

実録「どぶろっく」189
桃乃木權士さん

夕涼ドライブ🪭
けんこまstiさん

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

暑かった💦
はとたびさん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2006年7月28日 9:38
これはいい!まさにフルレプ車には理想の洗車機ですね。
汚れがひどくない時には重宝しそうですね。
コメントへの返答
2006年7月28日 13:40
使えるのは洗車ガンだけでしたが、選択肢が増えました♪軽く洗う、急ぎで洗いたい、って時には重宝しそうです(p^-^)p
2006年7月28日 10:35
汚れ落ちの具合はどうでしたか?
昔ノーブラシ洗車機を使って、全然汚れが落ちてなかったので
ずっと使ってなかったんですが、技術の進歩で良くなってるのかな。
コメントへの返答
2006年7月28日 13:42
汚れはしっかり落ちていましたよ!さすがにこびりついた物や隅々まで綺麗に、とはいかないようですが十分だと思います。
最近出来たばかりの洗車場なので機械も新しい物のようです(o^-^o)
2006年7月28日 11:05
洗う時間がないときに使いのに良さそうですね~。
こちらにもあるのかな~?最近時間がなくてほんっと洗車していません。

ドロドロですT-T
コメントへの返答
2006年7月28日 13:43
洗った後は風圧で水滴をほとんど飛ばしてくれるので拭きあげも時間かかりません。屋根がなくて炎天下での作業になるのが難点ですが・・・
あちこちにこの洗車機導入して欲しいです!
2006年7月28日 12:37
これいいですね~
時間がないときは最高では??
ちなみにどっち方向に30分ですか?(笑)

週末はオフですよね。
残念ながら参加できませんでしたが楽しまれてきて下さい!
雨男伝説には終止符が打たれたので晴れると思いますよ(爆)
コメントへの返答
2006年7月28日 13:45
洗車開始から拭きあげまで20~30分程で済みそうなので時間がない時は助かりますね。場所は大村ですよ。国道34号線沿いにあります。
週末のオフ会、幸い天気が良さそうです。今度は晴男伝説を作って欲しいですね!(笑)
2006年7月28日 12:47
確かにブラシ、それも新しいのは特に円状の「細かい傷」が付きますよね!
これだったら安心ですね!
わたしは家の狭ぁ~い駐車スペースでまったり洗いです。
たまには強い水の勢いで泥落としとかしたいです。

そうかレプ車はデカールを保ちつつ、綺麗にしなきゃいけないんですね!

asumiさんのはいつも綺麗な気がします。
コメントへの返答
2006年7月28日 13:47
どんな洗車機でもブラシがあれば車体が傷つきますよね。このノーブラシは良いと思います!
うちは庭が広いので洗車はしやすいのですが、父親に「洗車ばっかりして」と苦情を言われるのが唯一の難点です(-"-;)最近はオフ会の前か、撮影会の前にしか洗車しないのですが・・・
2006年7月28日 12:54
おお!
ノーブラシがボディに良さそうですね。

でも、近所ではまだ見かけませんね。
ここは空港の近くのGSですか?
コメントへの返答
2006年7月28日 13:50
自分で洗車ガンで洗うより早く済ませられて助かります♪意外と綺麗になりますよ(*゜∇゜*)
場所は大村ですが空港通りではなく、34号線を大村ICの方に右折せず直進して少し走った所ですよ~
2006年7月28日 13:07
場所が気になりますばい。
写っている風景を頼りに模索してますけど、分からないですねぇ。

コメントへの返答
2006年7月28日 13:52
最近オープンしたばかりのようでWEBマップには掲載されていないようですね。場所は上のレスに書いてる通りです。実家に帰られる途中にちょうど良い場所ですよ(笑)
普通の洗車機より車に優しいので、洗車機を使うならこれを使いたいですね♪
2006年7月28日 15:13
本棚にしてから心配で洗車機かけてないです(笑)
洗車機で一番助かってるのが、ブロアでかなり水滴を飛ばしてくれる所ですね。
本棚は中々水切り出来ないですから(笑)
ブラシレスがあったらぜひ使ってみたいですね。
コメントへの返答
2006年7月29日 14:33
本棚にも噴水かかってましたが大丈夫でしたよ♪拭きあげは大変でしたが(^^;
このノーブラシが流行する事を願います(笑)
2006年7月28日 19:28
オイラもどこかで見ましたが、忘れました・・・殆ど手洗いしかしないので、気にしてないんです(笑)
コーティングされた車ならは特に有効だなぁと、見て思った記憶があります。

ちなみにオイラの住むマンションには、高圧洗車ガン(有料200円)が設置されているのですが、5分ほど車で走れば、各地でウワサの「洗車の森」もあったりします・・・洗車しろよと言わんばかりの環境です(爆)
コメントへの返答
2006年7月29日 14:35
私もほとんど手洗いですが、洗車ガンは大丈夫なのでこの洗車機を見た時から気になってました。ちょうど良い機会だったので今回使ってみましたが、良い洗車機だと思います(o^-')b
洗車環境に恵まれていて良いですね。羨ましいです・・・
2006年7月28日 19:35
やっぱり手洗いだったのですね!
以前よりの疑問解消しました。

自分は、いつも洗車機です・・・
塗装に良くないと知りながら・・・
コメントへの返答
2006年7月29日 14:36
普通の洗車機を使ったらブラシでデカールが剥がされそうな気がするので手洗いが基本です(^^;
この噴水型の洗車機なら塗装にもダメージなさそうですよね。
2006年7月28日 20:14
この洗車機いいですね!
こっちにも無いかなぁ・・・

レビンの時には構わず洗車機突っ込んでいたのですが乗り換えてからはためらっています。

天気悪くて数週間洗ってないので真っ黒です・・・
コメントへの返答
2006年7月29日 14:37
かなり良いと思います!意外と大○って進んでるのかも?某氏の実家から車で5分ほどの場所です(笑)
今まで天気悪くて洗車できなかったので憂鬱でした。
2006年7月28日 20:59
これなら細かい傷もつかなくていいですね
まぁおいらの場合自分で洗車するので洗車機に入れることは無いですけどこういう洗車機があればちょっと考えちゃいます
コメントへの返答
2006年7月29日 14:39
噴水で汚れを落とすので車体がキズつかずに済むのが大きな魅力です!フルレプ車でなくても良いですよね(*゜∇゜*)
これなら私も急ぎの時は洗車機使えます♪
2006年7月28日 21:27
をぉっ!ちゃんと汚れ落ちるものもあるんですね!
つい最近までうちの近くの洗車の森にもこういうのがあったんですが、全く汚れ落ちなくて、すぐに布洗車機に変わっちゃいました(笑)
暑いと拭き上げも大変なのでこれは便利ですね!
コメントへの返答
2006年7月29日 14:41
洗車ガンで洗車するのと同じくらい綺麗になりましたよ♪このタイプは初めて見ましたが以前にもあったんですね。これは改良型かもしれませんね(ノ^∧^)ノ
このセルフ洗車場は拭きあげ場に屋根がないのが唯一の難点でした・・・
2006年7月28日 22:11
いいですね。
自分はまだ洗車機にかけたことがないのでわからないんですが、
きれいに落ちるんですね♪
羽根突きの車でもいいのかなぁ??
コメントへの返答
2006年7月29日 14:42
うちのウイングでも問題なく洗車出来ましたよ♪ただしウイングがオフセットされているせいか、トランク部分は噴水がしっかり当たらず汚れが残っていましたが(^^;
2006年7月29日 16:25
こんにちは!
ノーブラシ洗車、気になっていましたが良いみたいですね。私のクルマはポリマー加工しているので手洗いなんですが、これだったら大丈夫なのかなぁって思いました。今度試してみます。
コメントへの返答
2006年7月30日 20:12
こんばんは!噴水での洗車なら車体の表面をブラシで叩く(傷つける)事がないので、ポリマーなどコーティング施工車にも良いと思いますよ(o^-^o)
一度お試し下さいませ~
2006年8月1日 9:36
時々見かけますね<高圧洗車機
レプ車に限らず、車高の低いクルマや形状が複雑なクルマにも良いですよ
コメントへの返答
2006年8月2日 23:02
うちの地元ではおそらくここが初めてです。洗車ガンは結構あちこちにあるのですが。
色んな車にプラスがありますね♪もっとあちこちに設置される事を願います(~▽~*)/

プロフィール

「スバル車以外に乗るとしても、青とターボは譲りたくない。」
何シテル?   08/20 08:52
スバル、インプレッサ、WRXが大好きな看護師です。 インプレッサ乗りの交流の輪を広げたくて活動して来ましたが、現在活動はお休みしてます。 2023.9.7に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:09:02
イベント:九州スバルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 21:26:48
大型リアスポイラーのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 16:31:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外装の劣化が激しくて人前に出れません(^◇^;)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次のインプを買うまでの「つなぎ」のつもりです。(←贅沢な話) インプ好きだけど一度はレガ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI 4ドアセダンのGVBです。 純正オプションのレカ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハッチバックがメインになった3代目インプレッサの20S(GH7) 2.0LのNAでATで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation