• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月10日

スマホの使用感

スマホに替えて約一ヶ月、使ってみた感想です。

・ネット見て回るのは良い
・メールは打ちづらい(タッチパネルの反応が悪い・タイプミス多い)

まだまだアプリなど使いこなせてませんが・・・
ガラケーみたいに折りたたみでしっかりテンキーのあるスマホがあったら良いなと思います。

確かドコモではあった気がしますが
auからも出して欲しい・・・

ちなみに
youtubeで息子が新幹線を見せろと訴えます(^^;
一歳半にしてスマホのロック解除(homeボタン押して画面を横にフリック)が出来るようになったので
パターン式のロックをかける事にしました。

息子、おそるべし。
ブログ一覧 | 雑記 | 趣味
Posted at 2012/03/10 22:51:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

この記事へのコメント

2012年3月10日 23:22
ウチの息子に初めてiphoneを与えたとき10秒ほどでロック解除されて驚いた記憶があります^^;
コメントへの返答
2012年3月11日 22:29
そりゃ驚きます(;゚Д゚)

久しぶりに一緒に遊びたいですね〜
2012年3月10日 23:34
ソフトバンクでもあります。
それにしようか悩み中です。

スマホどうですか?使い勝手が悪い、携帯に戻したいという話をよく聞くので
やめようかなと考えています。
コメントへの返答
2012年3月11日 22:31
auだけないんですねorz

スマホも一長一短ですから、自分の使い方次第ではガラケーより便利です(^^)

今のところ私は「ガラケーに戻したい」とは思ってません。
非常用に携帯してますけどねw
2012年3月11日 14:41
自分は今はフルキーボード付きのSBの005SH使ってますが、タッチ入力とは段違いに字を打つのが楽です。
ただテンキー付きのもそうですが、スライドや折り畳み機能があるとバッテリー容量がどうしても小さくなってしまいますので電池喰いのスマフォだと少々心もとない感じになるのが欠点かと。

まぁ一番のガラケとの違いは通信料の差ですね…。まだまだ高いです
コメントへの返答
2012年3月11日 22:33
そうですね〜
テンキー付きも善し悪しありますよね。
スライド式でテンキー搭載のにしようかと散々悩んだんですが、ホットモックを触ってみたらキーが小さくて「結局タイプミス多くなりそう」って思って普通のスマホにしました。

通信料はこれからどうなるでしょうね。
SBは今年中にパケット定額を廃止するとか言ったそうですが・・・

プロフィール

「新型プレリュード、カッコいいな。」
何シテル?   07/31 23:29
スバル、インプレッサ、WRXが大好きな看護師です。 インプレッサ乗りの交流の輪を広げたくて活動して来ましたが、現在活動はお休みしてます。 2023.9.7に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:09:02
イベント:九州スバルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 21:26:48
大型リアスポイラーのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 16:31:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外装の劣化が激しくて人前に出れません(^◇^;)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次のインプを買うまでの「つなぎ」のつもりです。(←贅沢な話) インプ好きだけど一度はレガ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI 4ドアセダンのGVBです。 純正オプションのレカ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハッチバックがメインになった3代目インプレッサの20S(GH7) 2.0LのNAでATで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation