• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月26日

ステッカーチューンについて

街中でステッカー貼ってる車を見ると
「お、車好きなんだな♪」と思ったりしますが
ステッカーチューンって、その人のセンスが表れると思うのです。
貼るモノ、大きさ、色、位置、数・・・総合して「トータルバランス」
難しいと思います(;´Д`)

そういう意味ではラリーカー等のレプリカはだと思います。
なんでって、バランスのとれた完成形のマネ(レプリカ)すれば良いだけですからね。



↑私の初代asumi号です。2004年ラリージャパン、ペター・ソルベルグ仕様レプリカ。
全部自分で貼った手間は大変でしたが
全体のバランスとかセンスとか悩む必要もなく
いくらでもある資料を見ながら慎重かつ大胆に貼るだけでした。

で、いざ「レプリカ」しないとなると「ステッカーチューン」として
何をどう貼るか悩んでしまいます。
それでGH7も、ほとんどステッカー貼りませんでした。

なーんて事を考えたりしながら、悩みに悩んだ末にステッカーを一枚貼っちゃいました↓

ブログ一覧 | The 3rd | クルマ
Posted at 2012/07/26 22:09:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
Patio.さん

うどん美味しい😋
もへ爺さん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

エンスト原因不明
R172さん

この記事へのコメント

2012年7月27日 9:02
ステッカーは難しいですよね~
サイズ、場所、色

うまく貼ってるとセンスいいな~って思っちゃいます。

でも、ステッカーの意味知らずに貼られてる方もチラホラw
トヨタに無限とかww

コメントへの返答
2012年7月31日 13:51
好きだからこそ難しいと感じてしまいます(^^ゞ

「おぉ良いなぁ」って貼り方の車も時々見ますね。
ほとんどは貼りすぎてたり、色あせや傷んだままだったりしますが・・・

軽にベンツエンブレムとか走ってましたが見ませんでしたか?(笑)
2012年7月28日 1:18
一応、貼り方の法則のようなモノはありますもんね。

最近はあまり貼らなくなりましたが、昔はそれなりに...(笑)

トヨタに無限とか見ても最近は寛大になりました(笑)
いただけないのは、MICHELINとPIRELLIが貼ってあって着いてるタイヤはBSだったりね(笑)
コメントへの返答
2012年7月31日 13:54
貼り方の基本はわきまえてるつもりですが自信はイマイチありません(笑)

最近はリボン?のステッカー貼ってるのとか流行ものも多いですね。
うちのGDB、フルレプで「ピレリ」貼ってましたが実際のタイヤはBS(純正)→ヨコハマ(ネオバ07)→ダンロップ(Z1)とまさに履き違えてましたが、それもフルレプなら許されますよね?(笑)

プロフィール

「新型プレリュード、カッコいいな。」
何シテル?   07/31 23:29
スバル、インプレッサ、WRXが大好きな看護師です。 インプレッサ乗りの交流の輪を広げたくて活動して来ましたが、現在活動はお休みしてます。 2023.9.7に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:09:02
イベント:九州スバルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 21:26:48
大型リアスポイラーのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 16:31:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外装の劣化が激しくて人前に出れません(^◇^;)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次のインプを買うまでの「つなぎ」のつもりです。(←贅沢な話) インプ好きだけど一度はレガ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI 4ドアセダンのGVBです。 純正オプションのレカ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハッチバックがメインになった3代目インプレッサの20S(GH7) 2.0LのNAでATで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation