• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月15日

スバル新型「WRX STI」の市販モデルをデトロイトショーで世界初公開

スバル新型「WRX STI」の市販モデルをデトロイトショーで世界初公開 スバル(富士重工業)は1月14日(現地時間)、米デトロイトで開催されている北米国際自動車ショー(デトロイトショー)で米国仕様の新型「WRX STI」の市販モデルを世界初公開した。
新型WRX STIをベースとする、2014年のニュルブルクリンク24時間耐久レース参戦車両は先に行われた東京オートサロンで公開されているが、市販モデルの公開はデトロイトショーが初めてとなる。







事前に画像がリークしたりNBR参戦車両で先行発表?されてもいましたが
ついに正式発表です(*^▽^*)
デザインは賛否両論あると思いますが、私としてはカッコいい!欲しい!と思います♪
内装の質感アップなど、ベースモデルとの差別化も良い感じです。

ただ、WRブルーがマイカからパールに変更されている事と、
アメリカではWRブルー+金ホイールの仕様が
1000台・3か月の期間限定生産であることが気になります(^-^;

アメリカ向けは従来通り2.5リッターターボエンジン。EJ25?
日本国内仕様では、これも従来通り2.0リッターで新型直噴ターボなのか?

日本仕様がどうなるのか、まだまだ目が離せません!

※冒頭の説明文、画像はCarWatchより拝借しました。
ブログ一覧 | スバル関連 | クルマ
Posted at 2014/01/15 22:50:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

車検完了
nogizakaさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

この記事へのコメント

2014年1月16日 12:18
コンセプトモデルよりもかなり現実的?なスタイリングになりましたね。
先代と比べてもほぼキープコンセプトな感じで・・・
早く実車が見てみたいです!
コメントへの返答
2014年1月16日 21:58
コンセプトモデルは大好評で是非このまま市販化を!という声を多く聞きましたが・・・現実的にはこれが精いっぱいですよね(^-^;

GVBからの正常進化だと思います。
ハッチバックは・・・?(笑)

国内仕様の発表、発売が待ち遠しいですね。
早く実車が見たいです!

プロフィール

「新型プレリュード、カッコいいな。」
何シテル?   07/31 23:29
スバル、インプレッサ、WRXが大好きな看護師です。 インプレッサ乗りの交流の輪を広げたくて活動して来ましたが、現在活動はお休みしてます。 2023.9.7に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:09:02
イベント:九州スバルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 21:26:48
大型リアスポイラーのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 16:31:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外装の劣化が激しくて人前に出れません(^◇^;)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次のインプを買うまでの「つなぎ」のつもりです。(←贅沢な話) インプ好きだけど一度はレガ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI 4ドアセダンのGVBです。 純正オプションのレカ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハッチバックがメインになった3代目インプレッサの20S(GH7) 2.0LのNAでATで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation