• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月22日

早速ネコ被害

早速ネコ被害 うちで猫を(たぶん)飼う事になったと
先日のブログで書きましたが
さっそくインプに被害が出ました(´д`;
最近ほとんど小屋から出しているのですが
先日雨の日に外に出していたら
インプのボンネットが泥だらけ!
ビストロも汚されてましたがインプはひどいです。
うーん、どうしたもんでしょう・・・
飼い猫ながら困ったものです。

さっそく対策について悩んでます。カバーを買って被せるとか・・・
今日とりあえず前の方だけ洗車しました。
しかし良く考えたら、泥のついた足跡で汚れるくらいは良いのですが

爪で車体に傷がついたり
デカール破損したりしたら困ります!


思ったより深刻です。あれこれ悩んでます。何か良いテはありませんかね・・・
そして悩んでる側でやつは私のベッドに寝転がり毛づくろいをしていますヽ( ´ー`)ノ
膝の上でくつろぐ姿がまた可愛いから更に困ったものです・・・
ブログ一覧 | インプレッサライフ | クルマ
Posted at 2006/11/22 13:52:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

この記事へのコメント

2006年11月22日 14:27
(^-^*)/コンチャ!

私も実家に居た頃は猫飼ってたので、足跡被害はしょっちゅうでした。
屋根から滑って転んだと見られる足跡がフロントガラスに付いてた時には、飼猫ながら笑わせていただきました。

これから寒くなるので、車の熱で暖を取る事も考えられるので、カバーなどで対策した方が良いでしょうね。

猫の足跡対策に意外と効いたのは、ワイパーをたてて大きめのタオルを掛けてた事でしょうかね。
これでフロントは対策できましたが、屋根からリアにはキッチリ足跡が・・(´ρ`)
コメントへの返答
2006年11月22日 14:32
こんちは(~▽~*)/

足跡被害は猫を飼うなら避けられないんでしょうね(゜дÅ)ボンネットだけでなく車体にも背伸びしてタッチした足跡がついてます。洗車中にも狙われてました。

インプは熱くなるのでヤケドしそうで別の意味で心配です(笑)ワイパーにタオル、簡単かつ効果的で良さそうですね!
2006年11月22日 14:29
同じ被害にあってるマルシンです(>_<)。。

7年ぐらい、ここに居座ってる野良猫が、いつもインプの上で寝てるんで、
インプには毛布かけてその上からカーカバーかけてます。

初めは怒っていたんですが、7年もいると不思議に愛情が沸いてきて・・
昼間だけお店でエサをやってます。
コメントへの返答
2006年11月22日 14:43
一番確実で猫にも優しいのは、やっぱりカバーですかね(^^; カバーで車体に傷がつくので毛布も良いですね。

野良猫の仕業なら「憎たらしい」で済むのですが、子猫から育ててる飼い猫だと「憎たらしいけど可愛い」なので困ります・・・

やっぱり飼うなら犬が一番良いです(笑)
2006年11月22日 16:26
こんにちわー(^ω^*)ノ

ネコちゃんもasumiさんのインプが
お気に入りなのですね(゚ー゚*)♪

でもちょっと困りものですねぇw
やっぱ確実なのはカバー+毛布でしょうか。。。
コメントへの返答
2006年11月22日 16:53
こんにちは(=^-^=)

インプのエンジンかけたらその音でビビッて逃げるくせに、興味はあるようで変なやつです(笑)
汚れはともかく傷は困ります・・・やっぱカバーでしょうかね。ウイングを交換してるので純正カバーで大丈夫か心配です(爆)
2006年11月22日 18:53
あっ、自分もワイパー立てて、タオルを掛けるのはやってますよ~
最初厚いタオルをボンネットに乗せてたら、逆にそれで暖をとってしまうのでNGでした(苦笑)
コメントへの返答
2006年11月22日 20:50
ワイパー立ててタオル、初めて聞きましたがやってる人たくさんいるようですね(^^;
暖をとられない程度のちょうど良いタオルを探してみます♪
2006年11月23日 15:39
こんにちはApprioです。

自分所も近所に猫屋敷があり猫被害はしょっちゅうです。
何より砂利の駐車場が、トイレ化している所がたまりません(--;
私の所はカーポートですが、猫対策に”唐辛子”を地面にばら撒いています(笑
猫は素足なので、効果てき面!!別名”ひりひり作戦”です(^^;
猫よけの粉もホームセンターなどに売ってありますが、高いし・・・。
唐辛子は臭いもつんと来るので、効果あります。
ただ、ひどく雨が降ったりすると流れるからアレですけど・・・。
コメントへの返答
2006年11月23日 19:30
こんばんは(^^)/

結構皆さん猫被害にお悩みなんですね。駐車場がトイレ化するってのも大変ですね。不衛生ですしかなり臭いでしょう(^^;
唐辛子などの臭いでよせつけないってアイデアは手軽で効果的のようですね!早速やってみます♪猫が車を嫌がるまで雨が降ってもまいてみます(笑)

プロフィール

「@小次郎RSK この時期にそれはつらいですね(^◇^;)」
何シテル?   08/15 12:48
スバル、インプレッサ、WRXが大好きな看護師です。 インプレッサ乗りの交流の輪を広げたくて活動して来ましたが、現在活動はお休みしてます。 2023.9.7に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:09:02
イベント:九州スバルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 21:26:48
大型リアスポイラーのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 16:31:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外装の劣化が激しくて人前に出れません(^◇^;)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次のインプを買うまでの「つなぎ」のつもりです。(←贅沢な話) インプ好きだけど一度はレガ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI 4ドアセダンのGVBです。 純正オプションのレカ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハッチバックがメインになった3代目インプレッサの20S(GH7) 2.0LのNAでATで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation