• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月30日

オフレポ 第二回長崎ツーリングオフ!

第二回長崎ツーリングオフのオフレポです!
長いので覚悟して読んで下さい(^^;

以下の通り、参加車は13台、同乗者を含めて参加者は19名にもなりました。

もんりーさん&トモさん(GC8)、チンネンさん&お連れさん(GC8)、
O迫さん(GC8)、翼パパさん&お子様(フルレプ22B)、コーセーさん(涙目GDB)、
しいなさん(涙目フルレプGDB)、リュートさん(鷹目フルレプGDB)、
めいいちさん(鷹目GDB)、SALLYさん&お子様(新型インプGH2)、
小次郎RSKさん&こころもりさん(レガシィB4)、
蒼穹のPさん(フォレスター)、う~さん(ヴィヴィオT-TOP)
asumi&嫁(涙目フルレプGDB)


天気予報は晴れなのに朝から雨が降りましたが、
私が家を出る頃には幸い雨も上がり、その後徐々に晴れてきました♪



長崎県諌早市の県立陸上競技場に集合。
皆さん早く集まって頂き、遅れる方も連絡を頂きまして、
予定通りに出発する事が出来ました。

まずは昼食会場へと移動。海沿いのR251を走行です。
上り坂では、後ろからは一列に並んだスバル車集団が見れたでしょう。

全員無事にバイキングレストラン「とれとれ旬屋」に到着。
駐車場に車を並べて停めると、お店の人が珍しがって次々に見物に来ました(笑)



遅れて来た方も合流し、バイキングで各自昼食です。
車の話、その他の話で盛り上がっていたようです♪

食事が済んで外に出ると、
お友達のあっきーさんが顔出しに来て下さいました(^▽^)/

次は林道SSことR58へと進みます。

残念ながら
写真がありませんヽ(´∇`)ノ


出発前に注意はしたものの、WRCのようなコースを前に皆さん興奮されたのか
自然と車間が詰まってくるように感じました(^^;
うちは同乗の嫁さんを酔わせないよう、後続を気にしながら余裕をもって走ったのですが
後で「先頭のペースが早かった」と言われ反省・・・

熱い林道を抜け、全員無事に百花台公園に到着。
ここでしばし休憩です。



ある方のドーピング剤の件で盛り上がったり、
車見物&車談義で盛り上がったり、お子様同士で遊んだりしました。

一息ついて、次は仁田峠へ向けて出発です。
百花台公園を出たところでWRブルーの鷹目インプがハザードつけて停まっていたので
「お知り合い?」と思って減速して声をかけたら全く見知らぬ方でした(笑)

「お、フルレプ」と言われたので
「一緒に来ませんか?」とナンパしてしまいました。
するとその方もノリが良くて

そのまま飛び入り参加ですヽ(´∇`)ノ

14台に増えて仁田峠循環有料道路、通称「仁田峠SS」へ突撃!
一方通行の峠道を道幅いっぱい使って、
2速と3速で引っ張りながら登って行きました(*^∇^*)
例のごとく?前を走る車(ミニバン)が道を譲ってくれました(笑)

全員無事に仁田峠に到着し、車もドライバーも休憩です。
ボンネットを開けてクーリングしたり、
ちょっとしたハプニングが起きてリアシートを外したり・・・
ここでご家族(奥様とお子様お二人)と小旅行に来られていた
鷹目GDBインプのやさくんが飛び入り参加されて15台になりました!

一息ついたところでスバルグッズ争奪?じゃんけん大会を行いました。
WRC仕様のチョロQセットが一番人気でした。
じゃんけん大会の次は整列し直して記念撮影会。



他の観光客の皆さんの注目も集めていました(^▽^;)

楽しい時間も終わり帰路へつきます。
やさくんとはお別れして、14台で次は千々石観光センターへ移動しました。
他の観光客も多く、コペンのグループもいました。
ここでスイフトのトム@長崎さんと
フォレスターのbowさんが飛び入り参加して16台になりました。

各自休憩した後、数名の方はここで解散。
12台で最終目的地まで移動しました。
少し隊列が乱れましたが無事にホームセンター「サンアイ」の駐車場に到着。
※日産のディーラーに停めたわけではありません(笑)



ここで別れを惜しみつつ解散となりました。
過ごしやすい天候のなか、事故もトラブルもなく、進行も時間も予定通りで
無事にツーリングオフを終える事が出来ました。

参加された皆さん、お忙しいなか、また遠方からのご参加、
進行のご協力、本当にありがとうございましたm(_ _)m
また来年「第三回長崎ツーリングオフ」を開催出来たら良いなあ、と思います。
その時の私の車次第ではありますが・・・

フォトギャラを三つアップしたので参考にして下さい(^^ゞ

第二回長崎ツーリングオフ①

第二回長崎ツーリングオフ②

第二回長崎ツーリングオフ③

長いオフレポを最後まで読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2007/09/30 22:50:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

9/30の「第2回長崎ツーリングオフ」 ... From [ かふぇ・まなまな♪ みんカラ出張所 ] 2007年10月2日 08:29
 昨日行われました「第2回長崎ツーリングオフ」のオフレポをUPしました。かふぇ・まなまな♪本店にてご覧ください。
ブログ人気記事

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

これは……
takeshi.oさん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

トヨタ RAV4【型式:50系】用 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2007年10月1日 21:54
オフレポUPお疲れ様です。
同じオフ会に参加していてもレポを書く人の視点は様々なので、「なるほど!」とか「そうゆうことがあったんだ!」と感心することも多いんですよね。
私は第3グループで走っていたので、asumiさんの先頭グループのレポートを読んでいてそう思いました。
今からフォトギャラリーの方も覗いてみます。
気が早いですが、第3回ツーリングオフは西海橋方面とかどうでしょう?
コメントへの返答
2007年10月1日 23:27
SALLYさんも、オフレポお疲れ様でした(^-^)/
内容量は私より多かったと思いますよ~

私はいつも先頭を走って、常に全体的に見てばかりいるので、皆さんがどう楽しまれたか等オフレポを見て知る事も多いです(^^ゞ

第3回ですか・・・
西海橋方面もドライブには良いですよね~
今月内に佐賀・唐津へのツーリングを、とも考えていますが日程的に厳しいかも等と悩み中です。
今のインプでオフ会出来るのはあと2・3回だと思うので、あれこれ悩み中です。

次の車、オフ会の計画、○ど○の名前、等など悩む事が多すぎです(^^;
2007年10月1日 23:52
うらやまし~~~~です!!
今度日程が合えば僕も参加したいです!!
このオフレポを見てるだけで
なんかワクワクします!!
こんなにインプが集まるとやっぱ
すごいですね~!!
コメントへの返答
2007年10月2日 19:37
皆でツーリングするのが一番楽しいオフ会です(*^∇^*)
参加者の皆さんの感想も好評で良かったです♪
参加出来なかった方に悔しがってもらえると主催者冥利につきます(笑)

次の機会には是非参加して下さいね(^-^)/
2007年10月2日 0:58
オフレポお疲れ様です!
フォトギャラも見応えありました♪

私も近々UPします。
コメントへの返答
2007年10月2日 19:38
お疲れ様です!
ちょっと気合入れてオフレポ書いてみました(^^;
足りない分はフォトギャラで補完して下さい(笑)

コーセーさんのオフレポ楽しみにしてます♪
2007年10月2日 9:26
(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・
超長いw
ツーリング引率もオフレポも、お疲れ様でした~♪

ウチのイッキ呑みが割愛されていたのに感動しましたよ…w

また集まりたいですねっ★
コメントへの返答
2007年10月2日 19:40
二部に分けようかと思いましたが、一気にいきましたヽ(´∇`)ノ
オフレポを詳しく書くのも主催者の役目(楽しみ?)だと思ってます。

ボカすかモザイクにして使うか割愛しようか悩みましたよ・・・

また集まりましょう(^-^)/
今月で最後のつもりです!
2007年10月2日 10:55
楽しく拝見させていただきました~♪
じゃんけん大会でのお土産ありがたくちょうだいしました!
今回も大注目をあびたようで楽しそう~(笑)
第3回が開催されたら参加させていただきたいです♪
コメントへの返答
2007年10月2日 20:25
何やらヴィヴィオの方と交渉(商談?)されたいたようですが、何だったのでしょうか(^▽^;)
今回もずっと先頭だったので対向車の反応は見れませんでしたが、行く先々で注目されまくりでした♪

もし次も皆さんのインプと一緒に走れる車に乗れたら第三回を開催したいと思います(笑)
2007年10月2日 11:35
読み応えのあるオフレポ、フォトギャラに感動しました。
当日の楽しかった様子が思い浮かびます。



コメントへの返答
2007年10月2日 20:33
詳しく書けばキリがないので、ほどほどにしたつもりです(^^;
かなり楽しかったですね。
またやりたいです!
2007年10月2日 11:46
もしかしたらasumi号とは最後かもとの思いがあり、参加したかったのですが、残念です。
わたくしも、第3回が開催されたら参加したいと思います。


…ところで、今回は観光客のオジさんオバさんからの質問責めは無かったようですね^^
コメントへの返答
2007年10月2日 22:40
今回のツーリングが見納めになる方もいれば、もう見る事がない方も多数いらっしゃると思います。残念ですが仕方のない事ですので・・・
第一回と第二回は一年ほど間が空きましたが、出来れば第三回はあまり間を空けずにやりたいところです。出来れば、の話ですが(^^;

今回は近づいて見に来る方はいましたが、質問攻めはなく困って頭を抱える事もありませんでしたヽ(´∇`)ノ
2007年10月2日 15:51
あたしも行きたかったですorz(本棚をもぎに・・・)

第三回があるのなら行きたいっす!!
コメントへの返答
2007年10月2日 22:41
今回本棚は三つありましたよ(*´∇`*)

仲間と大勢でツーリング、是非皆さんにこの楽しさを味わって頂きたいです!
2007年10月2日 18:50
お疲れ様でーす。

今回は参加したかったのですが生憎仕事の都合で(涙)
でもasumiが乗る車がasumi号なのは変わりませんから叉の機会を楽しみにお待ちしておりますw

しかし最後のサンアイの駐車場はウケました~
日産ww
コメントへの返答
2007年10月2日 22:51
参加出来なくて残念でしたね(^^;
三兄弟の長男さんも悔しがってましたw

まあ確かに私が乗る車は「asumi号」なわけですが、このインプは特に特別って事もあるわけで、この世に一台、私の人生で一台きりの「asumi号」だと思っております。
もちろん次の車も同じくらい大事にしますけどねヽ(´∇`)ノ

最後の駐車場は密かにウケ狙いでしたww

プロフィール

「新型プレリュード、カッコいいな。」
何シテル?   07/31 23:29
スバル、インプレッサ、WRXが大好きな看護師です。 インプレッサ乗りの交流の輪を広げたくて活動して来ましたが、現在活動はお休みしてます。 2023.9.7に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:09:02
イベント:九州スバルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 21:26:48
大型リアスポイラーのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 16:31:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外装の劣化が激しくて人前に出れません(^◇^;)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次のインプを買うまでの「つなぎ」のつもりです。(←贅沢な話) インプ好きだけど一度はレガ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI 4ドアセダンのGVBです。 純正オプションのレカ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハッチバックがメインになった3代目インプレッサの20S(GH7) 2.0LのNAでATで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation