• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月28日

やっぱりインプはWRブルー♪

やっぱりインプはWRブルー♪ 鷹目レプインプ乗りのお友達のリュートさんと一緒に新型インプSTIを見て触って来ました。
新型からイメージが変わったとはいえ、やっぱりインプレッサはWRブルーが良く似合うと思います(*^∇^*)
オプションのBBSホイール&レカロシートも良い感じです。正直このレカロだけでも欲しいです(笑)

詳しくはフォトギャラを見て下さい。

一通り見て、リュートさんの運転で助手席には営業マンさん、
後ろには私と嫁さんが乗って試乗に出かけました。
後部座席でも乗り心地が良く快適で、3人で「これ良いなあ~」の連発でした♪

トルコライスが美味しく、試乗&車談義が楽しく、有意義な一日でした!
ブログ一覧 | インプレッサライフ | クルマ
Posted at 2007/10/28 20:45:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2007年10月28日 21:01
T町まで来られたんですね。

昨日、見てきましたが、良いですよね♪

シートにラベルが貼ってるのは気付きませんでした(^_^;)


コメントへの返答
2007年10月28日 21:06
WRブルーが見たくて少し足を伸ばしました。
フルレプ車2台で移動して目立ってたと思います(笑)

「インプでWRブルーに乗るのはスバルオタ」という意見もあるようですが、やっぱり良いなあ~と思いました(^^ゞ

このラベルが貼ってあると正規品って感じで良いですね!
2007年10月28日 21:17
そうそう!!
STIのオプションBBS鍛造ホイール、WRブルーマイカはゴールドということです。
王道ですよね!
でも五十路はホワイトのホイールも似合うと思うんですけどasumiさんどうですか?
コメントへの返答
2007年10月28日 23:28
今回のフルモデルチェンジで徹底的にWRブルーのイメージを払拭しようとしてる感じがしますが、やっぱりWRブルー&ゴールドホイールがインプらしいと思います(*^∇^*)

確かに白も似合いますよね♪
新井さんのVリミは白ホイールで、実車も見ましたがカッコ良かったです!
2007年10月29日 9:19
島原スバルの展示車がWRブルーでしたよ!

やっぱインプはWRブルーでしょう♪
コメントへの返答
2007年10月29日 21:42
島原もWRブルーだったんですか!
長崎県内はWRブルーが多いようですね。
やっぱりインプはWRブルーです(*´∇`*)
どれか一台安く売ってもらえませんかね(笑)

プロフィール

「新型プレリュード、カッコいいな。」
何シテル?   07/31 23:29
スバル、インプレッサ、WRXが大好きな看護師です。 インプレッサ乗りの交流の輪を広げたくて活動して来ましたが、現在活動はお休みしてます。 2023.9.7に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:09:02
イベント:九州スバルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 21:26:48
大型リアスポイラーのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 16:31:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外装の劣化が激しくて人前に出れません(^◇^;)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次のインプを買うまでの「つなぎ」のつもりです。(←贅沢な話) インプ好きだけど一度はレガ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI 4ドアセダンのGVBです。 純正オプションのレカ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハッチバックがメインになった3代目インプレッサの20S(GH7) 2.0LのNAでATで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation