• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月20日

衝撃 新型インプレッサWRC2008発表!

2006年から成績不振が続いているスバルワールドラリーチーム。
状況を打開すべく開発されたハッチバックの新型インプレッサ。

市販車がデビューしてもうすぐ一年になろうとしています。
今季WRCは改良された旧型でスタートしており、
アトキンソンが健闘していますがエースのソルベルグは相変わらず不調。
そんな中、マルコ・マルティンが新型WRカーをテストしていたのですが

遂にデビューです!

次戦、第七戦アクロポリスから新型へとスイッチされます!
某掲示板で噂は聞いていましたが、本当でしたね。
だとすると「旧型に比べてかなり速い」との話も本当なのでしょう。
当初は後半戦から投入すると言われていましたが、
テストが順調に進んで前倒し出来たのか、
相変わらずの苦戦続きで前倒しされたのか・・・
ファンとしてはどちらでも良いので、とにかく勝って欲しいですね。

ただ、


何と言いますか、


かなり衝撃を受けました。




デザイン一新!

これまでのワールドラリーカーは、SUBARUのイメージカラーであるブルーをペイントしたボディに、星をデザインした「コメットマーク」をアイデンティティとしていたが、今回、新型ワールドラリーカーの投入機会をとらえ新デザインへと変更する。富士重工業のデザイン部門がデザインしたこの新デザインは、これまで同様にブルーを基調色としながら、「SUBARUシンボル」をボディ中央にレイアウトし、これに白とシルバーのラインを組み合わせている。新型ワールドラリーカーの導入にあわせ、ドライバーのレーシングスーツやサービスパークのテント類などのビジュアル物件にも新しいカラーリングを採用する。
※画像・文章はスバルモータースポーツマガジンより引用。

詳しくはこちらを見て下さい。

今まで「青い車体に大きな黄色の六連星」のインプレッサWRカーに見慣れているので
決して新デザインが悪いとは思いませんが、かなり違和感ありありです・・・
少なくとも現時点で「レプリカしたい!」とは全く思いません。
(六連星でもレプリカしようとは思ってませんけど)
プロトタイプ・テストカーからリアウイング等の外装が小変更されていますが
最初全く目に入らないくらい新デザインに衝撃を受けました(笑)

まあ、これで勝ちまくってくれれば何も文句はないのですが・・・
何はともあれ次戦アクロポリスが楽しみです!
ブログ一覧 | 2008WRC世界ラリー選手権 | クルマ
Posted at 2008/05/20 23:00:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2008年5月20日 23:06
こんばんはヾ(^▽^)

08ラリーカーの姿を楽しみにしていましたが、これは衝撃的ですねぇ(^^;)
今までSWRTのカラーリングに憧れ、気に入っていただけに…

そのうち見慣れるんですかねぇ。
なんだか物足りないなぁ(笑
コメントへの返答
2008年5月20日 23:14
こんばんは(^-^)/

昔からのスバルファンにとっては衝撃的ですよね~
ニュル耐久仕様かと思って目を疑いましたよ(笑)

現時点では物足りないとしか良いようがありません。
SWRTのロゴマークまで変わるとしたらガッカリです。

全く違うチームとWRカー、くらいに受け止めないと見慣れないかもしれません・・・
2008年5月20日 23:09
一瞬デルタに見えた。。( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2008年5月20日 23:15
インプレッサに見えませんね(笑)
2008年5月20日 23:14
こんばんはー。

自分も衝撃でしたが、このカラーリングはいいですねぇ。
これレプリカしたいなと思いました。

しかし、ボンネットに穴がないのが気になります。
コメントへの返答
2008年5月20日 23:19
こんばんは(^-^)/

渋いカラーリングだと思います。
悪くないのですよ。
むしろカッコ良いと思います。
今までのイメージさえなければ・・・

このWRカーのベースは20Sという話です。
そして今まであったボンネットの大きなダクトは前置きICのWRカーにとって意味のない飾り物でした。
なのに何故空気抵抗にしかならないダクトがあったかと言えば「市販車のイメージを残すため」だそうです。
今回のダクトなし仕様は「勝つために見た目のこだわりを捨てて無駄を省いた」と思って良い方に受け止めています。
2008年5月20日 23:24
かっちょいい~!!
コメントへの返答
2008年5月20日 23:28
かなり大人っぽくなったと思います(^-^;
これならフルレプしても恥ずかしくないかも?(笑)
2008年5月20日 23:24
私はこのデザイン好きなんですけどね~(^^;
要は慣れかと思います。
また勝ち始めるとカッコ良く見える不思議(笑)
コメントへの返答
2008年5月20日 23:31
正直良いデザインだと思いますよ(^^)
プラーク類を貼ればまた雰囲気も変わると思いますし。
確かに慣れだと思います。
黄色い六連星のインプレッサを10年近く応援して来ましたから(笑)

勝てばカッコ良く見えてきますよね。
なので勝って欲しいです(o^-^o)
2008年5月20日 23:28
asumiさん、次はこれをレプリカしませんか?(爆
コメントへの返答
2008年5月20日 23:40
宝くじが当たったら・・・

とりあえずにのちゃんやって下さいヽ(´∇`)ノ
前のデザインよりデカール貼るの楽ですよ(笑)
2008年5月20日 23:41
以前に比べておとなしい感じになったのかと思います・・・

もう少し派手でもいいような気がします(・∀・)♪
コメントへの返答
2008年5月20日 23:45
前のデザインは派手でしたからね~
インパクトあってフルレプしたら子どもにも大人気だったのですが・・・

プラーク類が貼られるともう少し派手になって雰囲気出るかもしれません。
来週の実戦デビューが楽しみです(^^)
2008年5月20日 23:50
レプ決定ですね(笑)

次戦が楽しみですが鷹目インプが未勝利で終わることが悲しいです(TT)
コメントへの返答
2008年5月21日 22:59
いやいや、やりませんよ(^▽^;)
前のデザインよりは地味なので良いかもしれませんが・・・

鷹目インプは結局未勝利のまま新型にスイッチになりますね。残念です・・・
2008年5月21日 0:22
悪くないですが、ちょっとイメージと違いますね。
これも時間と共にかっこよく見えてくるんじゃないですかね?
新型インプ出たときは正直「え!?」と思いましたが、今では普通にかっこよく見えますし。
コメントへの返答
2008年5月21日 23:01
今までのイメージが強すぎますからね~

普通に見ればカッコ良いデザインなので慣れて来たら良いと思います。
新型もちらほら見かけるようなりましたし、もう一年経って「新型」と言えなくなりますからね(^^ゞ
2008年5月21日 7:42
ニュル24時間にでるインプもこんな感じでデザインでしたよね^^;

かなり慣れるまで時間がかかりそうですね。
コメントへの返答
2008年5月21日 23:12
ぱっと見た感じ「ニュル24h耐久車?」と思ってくらい似てます(^-^;

従来に比べて地味なだけでカッコ悪いわけではないので、慣れれば大丈夫だと思います多分・・・
2008年5月21日 7:59
まだ新型見てません(>_<)あせあせ(飛び散る汗)

お昼休みに会社のネットでこっそり見ます☆
コメントへの返答
2008年5月21日 23:20
もう見られましたか?
今までのインプレッサWRカーに見慣れたスバル好きには衝撃的だと思います・・・
2008年5月21日 8:45
何か地味だなぁ・・・(ボソッ

自分の目が慣れるコトに期待ですねw
コメントへの返答
2008年5月21日 23:21
大人っぽいのは良いのですが、華やかさに欠けますね(^-^;
WRCの世界ではかなり地味なデザインだと思います。

慣れるとは思いますが、六連星のカッコ良さは忘れられないでしょうね・・・
2008年5月21日 16:56
違和感アリアリですね(笑)

心気一転これで巻き返して、結果をだしてくれれば誰も文句は言わないでしょう!

20Sがベースということは・・・・誰かレプリカしないですかね~(笑)
コメントへの返答
2008年5月21日 23:24
六連星や555でレプリカした人間にとっては違和感ありまくりですよね。決して悪いわけではないのですが・・・

ここ数年成績不振の上に形がハッチバックに変わって心機一転、デザインもイメージもがらりと変えて再出発と思えば良いのかな、と前向きに考えてみる事にしました。

20Sだと前後フェンダーがマネ出来ないので難しいです。
リアバンパーあたりのカラーリングといい、レプリカ好き泣かせのデザイン・仕様だと思います(^▽^;)
2008年5月21日 21:36
何かやっぱり違和感がありますね

まぁそのうち見慣れてくるような気がしますけど

新型インプレッサでいい結果を出してほしいですね
コメントへの返答
2008年5月21日 23:28
何度見ても、まだ違和感を感じます。

ハッチバックに変わって生まれ変わったと思えば受け入れられるかも、と今日は感考えてみました。

とにかくWRCで良い結果を出して欲しいですね。
そうすれば自然とカッコ良く見えてくるでしょうから(^-^;
2008年5月22日 12:56
何だかサッパリ爽やかな感じ?
やっぱり蒼黄のイメージが…。

で、前置きICだからボンネットの穴は
商業ベースの飾りだったとの事。
『そうか~!』とこんなレベルです。<私

コメントへの返答
2008年5月23日 21:11
青に黄色だと派手で明るい感じですが、青に銀・白だとさっぱりして渋い感じがしますね。
好きな配色ではあるのです。慣れなくて違和感あるだけです(^-^;

色んな意味で今度のWRカーは今までとは違います。
ハッチバックに変わって心機一転、それもアリですかね・・・

プロフィール

「新型プレリュード、カッコいいな。」
何シテル?   07/31 23:29
スバル、インプレッサ、WRXが大好きな看護師です。 インプレッサ乗りの交流の輪を広げたくて活動して来ましたが、現在活動はお休みしてます。 2023.9.7に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:09:02
イベント:九州スバルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 21:26:48
大型リアスポイラーのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 16:31:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外装の劣化が激しくて人前に出れません(^◇^;)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次のインプを買うまでの「つなぎ」のつもりです。(←贅沢な話) インプ好きだけど一度はレガ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI 4ドアセダンのGVBです。 純正オプションのレカ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハッチバックがメインになった3代目インプレッサの20S(GH7) 2.0LのNAでATで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation