• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asumiのブログ一覧

2008年09月27日 イイね!

追記:第三回長崎ツーリングオフ

10/5の第三回長崎ツーリングオフまであと一週間となりました(^^) 週間天気予報を見ると、今のところ大丈夫のようです。 おまけに昨日から涼しくなって来ました。仁田峠は寒いくらいかもしれませんね。 参加表明されているのは現在20名(台)です。 インプレッサ  GC:翼パパさん、もんりーさん、三 ...
続きを読む
Posted at 2008/09/27 20:47:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年09月24日 イイね!

オリンパスのコンパクトな一眼カメラ

先日のブログでデジタル一眼カメラの新規格「マイクロフォーサーズ規格」 について書いて、パナソニックのG1を紹介しました。 今度はオリンパスから出るマイクロフォーサーズ機の登場です。 こちらの記事です。 試作モックアップ機が展示されているだけですが、 デジイチっぽい見た目のG1とは正反対で、 ...
続きを読む
Posted at 2008/09/24 22:16:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラネタ | 趣味
2008年09月23日 イイね!

ラリージャパン公認ワンダプルバックカーコレクション

ラリージャパン公認ワンダプルバックカーコレクション
先日のブログでお知らせした「ラリージャパン公認ワンダプルバックカーコレクション」キャンペーンが始まりました(^^) で、娘に五時半に起こされて眠れなくなったので早朝からコンビニ行って来ました(笑) 昨年のようにダンボール一箱とはいきませんでしたが、3セット入手しました。1セットは自分ので、2セット ...
続きを読む
Posted at 2008/09/23 08:35:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 2008WRC世界ラリー選手権 | クルマ
2008年09月22日 イイね!

告知:第三回長崎ツーリングオフ

告知:第三回長崎ツーリングオフ
10月5日に第三回長崎ツーリングオフを開催します♪ 行程は往復で約100kmです。 ルートについては画像を参考にして下さい。 (仁田峠周辺のルートは一部誤っています) 参加台数は20台程度までとさせて頂きます。 現時点で参加希望者が20人近くいますので そちらの皆さん優先になります。ご了承下さいm ...
続きを読む
Posted at 2008/09/22 17:26:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年09月21日 イイね!

懐かしの「おはPA」

懐かしの「おはPA」
お友達が基山会に行ったという日記を見て「おはPA」が懐かしくなりました。 車好きの集まりとして毎月定例開催されていたおはPA(おはようパーキングの略)ですが、車が集まりすぎた事で警察に通報され、主催者が警察に出頭し中止命令が出されて終わってしまいました。 オフ会のマナーやルールについて深く考えさせ ...
続きを読む
Posted at 2008/09/21 22:35:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 続・インプレッサライフ | クルマ
2008年09月19日 イイね!

ツーリング参加希望者

正式に告知していなのに多数の方に参加希望して頂いてます。 ありがとうございます。 コースは昨年と同じ通りですが、準備する物等を考え中です。 以下、自分のためのメモです(^-^; 第三回長崎ツーリングオフ参加希望者。 ・九州インプレッサオーナーズより GC8:翼パパさん、もんりーさん G ...
続きを読む
Posted at 2008/09/19 21:25:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年09月18日 イイね!

最近ちょっと気になる事

GHインプ用に発売されたSTIのペダルセットとか、 某掲示板に出てるGH系インプのB型の情報とか、 気になりますが物欲菌が繁殖しそうなのでスルーしてます(笑) B型が出たらションボリしそうな気配です(^▽^;)
続きを読む
Posted at 2008/09/18 22:34:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 続・インプレッサライフ | クルマ
2008年09月18日 イイね!

今日の空模様

今日の空模様
仕事から帰って来たら夕焼け空が綺麗だったのでデジイチで適当に撮ってみました(^^) ベランダから撮るのは周辺の家の屋根が邪魔です。 もっと眺めの良い場所から撮りたいところです・・・ ちなみにこの写真を見て「竜の巣だ!」と思った人は私と同類です(笑)
続きを読む
Posted at 2008/09/18 22:28:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラネタ | 趣味
2008年09月17日 イイね!

キャノンからコンデジ5機種発表

キヤノンからコンパクトデジカメ5機種が発表されました。 IXYシリーズが2機種、PowerShotシリーズが3機種です。 その中でちょっと気になるのは「PowerShot SX10 IS」です。 以前使っていた「PowerShot S2 IS」の新型で、 光学20倍ズームになっています。 それか ...
続きを読む
Posted at 2008/09/17 18:04:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラネタ | 趣味
2008年09月16日 イイね!

異音対策

昨日は嫁さんに頼まれて、 コンビニでひよこクラブを買って帰ったasumiです。 こんばんは。 そのコンビニに寄る前にスバルに寄りまして、 トノカバーを無償で新品に交換して頂きました。 リアからの異音対策です。 トノカバーを外して走ったら異音がしなかったと伝えたところ 無償で新品に交換してもらえる ...
続きを読む
Posted at 2008/09/16 22:28:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 続・インプレッサライフ | クルマ

プロフィール

「新型プレリュード、カッコいいな。」
何シテル?   07/31 23:29
スバル、インプレッサ、WRXが大好きな看護師です。 インプレッサ乗りの交流の輪を広げたくて活動して来ましたが、現在活動はお休みしてます。 2023.9.7に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/9 >>

 1 2 3 4 56
78910 11 12 13
1415 16 17 18 1920
21 22 23 242526 27
282930    

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:09:02
イベント:九州スバルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 21:26:48
大型リアスポイラーのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 16:31:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外装の劣化が激しくて人前に出れません(^◇^;)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次のインプを買うまでの「つなぎ」のつもりです。(←贅沢な話) インプ好きだけど一度はレガ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI 4ドアセダンのGVBです。 純正オプションのレカ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハッチバックがメインになった3代目インプレッサの20S(GH7) 2.0LのNAでATで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation