• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asumiのブログ一覧

2016年06月02日 イイね!

今日もレガシィのお手入れ、と思ったら・・・

今日も少しレガシィのお手入れをしました(^-^)
リアガラスに貼ってある保管場所標章(兵庫県)を剥がしたり、
トランク左側に貼ってあったステッカー(一部剥がれてるニュル&ビル脚の)を剥がしたり、
日焼け?してるっぽい感じのタイヤにアーマオールを塗ったりとか。

で、洗車しようと思ったのですが・・・フロントガラスに傷があるのを発見(ノД`)・゜・。
おそらく飛び石でしょうか。何か当たった音など覚えはないのですが。
真ん中より上、ルームミラーのあたりで、運転席からはちょうど見えない死角の位置です。



写真では非常にわかりづらいのですが、白い点に見える所が傷で、5ミリ程あります。
「これはほっといたらアカンやつや!」と思いました。

で、中古車として買う時に一年保証をつけたので、ダメもとで電話。
しかし、やはり外装などは対象外ということでNG。

次に保険屋さんに電話して相談。事故として修理すると1等級ダウンするとのこと。
どこかで修理見積もりを受けて、等級ダウンの差額と比べて決めましょうという話に。

で、スバルへ行きました。(親しい修理工場へ持って行くと父親にバレるので)
メカの方も一目見て「これは修理しないといけませんね」とのご判断。
リペア出来るか、ガラス全交換になるか、費用はどうなるか、しばらく待ちました。

結果は、リペア可能(*´▽`*)その費用2万円。
ちなみに、もしフロントガラス交換なら14万円とのこと(^▽^;)

その見積もりを持って保険屋さんに行って相談した結果、
保険は使わず自費で修理する事になりました。

人的被害がなかったのは良かったですが、痛い出費です・・・(ノД`)・゜・。
Posted at 2016/06/02 22:59:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Re: | クルマ
2016年05月26日 イイね!

レガシィでスバルDへ

レガシィでスバルDへスバルよ!
私は帰って来た!

と、心の中で叫びつつ地元のスバルディーラーに行ってきました。
長いお付き合いの方にご挨拶を、と思ったら
なんと4月から日○店に異動されたとか(ノД`)・゜・。
行きつけのディーラーに知ってる人が減る、いなくなるのはとても寂しく、とても行きづらくなってしまいますね。

で、代わりに異動して来られた方とお話ししたのですが、
私がGDB乗りだった頃にこの営業所にいたからよく知ってますよ!と言われました。ちょっとした有名人気分(笑)
スバルお客様感謝デーがあると「感謝デーオフ」とか言って、長崎のお友達で集まったりしてましたからね(^-^;

とりあえず、中古とはいえレガシィを買ったので顧客登録をお願いして、雑談して、
レヴォーグのアレなやつのプレカタログと先日のフェアの景品?を頂いて、
またこれからもよろしくお願いしますと挨拶して帰りました。

またスバルに堂々と遊びに行けるようになって嬉しいです(*^▽^*)

え?今度のアレなレヴォーグにはWRブルーがあるから買わないのかって?
もしそれを買うお金があるなら、、WRXS4を買うと思います(笑)
Posted at 2016/05/26 23:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | Re: | クルマ
2016年05月26日 イイね!

希望ナンバーへの変更

今日もう一回陸運局に希望ナンバーに変更しに行ってきました。
GH7インプの時にスバルの営業さんと一緒に行った経験を思い出して、
自分でナンバーを脱着できるよう工具箱を持って行きました。

窓口をあっち行ったり、こっち行ったり、書類書いたり、
ちゃんと教えてもらえたので良かったのですが、けっこう面倒くさいですね(;´・ω・)



ナンバーの脱着は、やっぱりセルフ作業でした。言えば工具借りれるのかな?
リアの封印を突き破って既存のナンバーを取り外します。



それから新しいナンバーを前後つけて、確認してもらってリアに封印をしてもらって終了。
晴れて、いつもの「スバル好き定番」のナンバーになりました。

しかし今回は悩んだんです。そのままでもいいかと。
もともと車のナンバーを覚えるのが苦手なんですが、覚えやすいナンバーだったんです。
それに、いつものナンバーで通勤に使ってたら「なんで○○○なの?」って聞かれそうだし。

でも、、もし普通のナンバーにしてたら逆にお友達やオフ会で
「なんで○○○にしないんですか?」って聞かれそうだとも思いました。

というわけでいつも通り、いつも通りのナンバーにする事にしました(笑)

Posted at 2016/05/26 22:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Re: | クルマ
2016年05月23日 イイね!

レガシィのメンテナンスはじめ

レガシィのメンテナンスはじめ実は今回初めて、自分で希望ナンバーをとろうと思いまして、今日陸運局に行ってきました。
ちょっと人気がある番号なのか、抽選制の対象でしたが、昨日「当選」のメールが来て無事にゲット。
よし今日からいつものナンバーだ!と思ったのですが「交付可能年月日」とやらが26日以降だと言われて撃沈orz
何事も自分でやってみないとわかんないもんですね(´・ω・`)
26日以降、改めてナンバー変更に行ってきます。
(←ちなみに今日のメンテナンス後の姿です)

で、帰って来てから少しですがレガシィのお手入れをしました。
まずヘッドライトのくすみとり。使ったのはミラにも使ったウィルソンのヘッドライトクリアミニ。

使用前



使用後



写真じゃ違いがわかんねー!

ほんと、写真ではわかりませんが、くすみはとれてだいぶクリアになりましたよ(*^-^*)

次はグリルのメッキ部です。水垢とか汚れでくすんでました。
ホルツのクロームポリッシュで磨きました。
さすがに傷は消せませんが汚れは落ちてピッカピカになりました♪



そして、今更ながらボンネット御開帳しました。



12年落ちとは思えない状態です。前オーナーさんがちゃんと拭き拭きされてたのでしょう。
開けたついでに、汚れてた部分を少し拭き掃除しました。



タイミングベルト交換済とは聞いていましたが、この距離で(笑)
人の事言えないし、買っておいてなんですが、乗らなさすぎでしょう(^▽^;)

ちょっとだけお手入れをして、改めて前後左右を見て回りましたが、
線傷だけでなく飛び石の傷など、いくつかありました。
まずは洗車して細部の汚れも落としてから、傷の補修もやってみたいと思います!
Posted at 2016/05/23 22:21:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | Re: | クルマ
2016年05月23日 イイね!

レガシィについてきたスタッドレスタイヤ

レガシィについてきたスタッドレスタイヤレガシィを買ったら一緒についてきたスタッドレスタイヤ。
袋から取り出して内容を確認してみました。
銘柄はヨコハマのアイスガード。サイズは215/45R18。
製造は、2本が2006年製、2本が2007年製。
ひび割れ等はなし。ただ、肝心の残りの溝。
先日買ったエーモンの摩耗系で測定。
4本とも5・6ミリしか残ってませんでした。
スタッドレスとしては寿命間際、少し使えるかどうか、の程度ですね。
ホイールはスぺB純正ですがガリ傷など多数の傷あり。
ヤフオクにでも流そうと思ってましたが、無理のようです。

長崎は山の上にでも住んでない限り、スタッドレスはほとんど使いません。
この前のように「数十年に一度の大寒波」が来たとしたら、
GVB用に買っておいたオートソックがあるので、それを使うでしょう。

勿体ないですが、鉄くず屋さんにでも持って行くしかなさそうです。
欲しい人いませんよねー(^-^;
Posted at 2016/05/23 20:30:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Re: | クルマ

プロフィール

「タイヤ交換 http://cvw.jp/b/118230/48544621/
何シテル?   07/15 22:27
スバル、インプレッサ、WRXが大好きな看護師です。 インプレッサ乗りの交流の輪を広げたくて活動して来ましたが、現在活動はお休みしてます。 2023.9.7に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:09:02
イベント:九州スバルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 21:26:48
大型リアスポイラーのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 16:31:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外装の劣化が激しくて人前に出れません(^◇^;)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次のインプを買うまでの「つなぎ」のつもりです。(←贅沢な話) インプ好きだけど一度はレガ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI 4ドアセダンのGVBです。 純正オプションのレカ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハッチバックがメインになった3代目インプレッサの20S(GH7) 2.0LのNAでATで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation