• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asumiのブログ一覧

2008年07月14日 イイね!

ソニーのα350

思い切ってデジイチ買い換えました。



ソニーのα350のレンズキットです。
7/17に廉価版のα300が発売されるのですが
現時点ではα350の方が若干安く買えるため上位機種を選びました。
ソニーのキャッシュバックキャンペーンを利用すると、
先日買ったキスデジXダブルズームレンズキットと同じくらいの価格で買った事になります。

キスデジと並べてみました↓



キスデジXはまだ900ショット程しか撮っていないので
デジイチの性能としてはレビューのしようがありません。
外観としてはα350の方が少し大きめで、質感はキスデジが上です。

キスデジXを買ってすぐ手放す事になりましたが、買った事は後悔していません。
娘や猫の写真をたくさん撮りました。もう二度と撮れない貴重な写真です。
今日も最後と思って娘をしっかり撮りました。今まで一番良い写真が撮れました。
今から手放すための準備をします。ヤ○オクに出す準備です。

α350への買い替えに最初は難色を示した嫁さんでしたが
いざ物が届いて撮れるようセッティングすると興味を示し

「マニュアルフォーカスの練習して良い?」

と、キスデジが届いた時より嬉しそうです(^▽^;)
ライブビュー機能のおかげでコンデジと同じ感覚で撮れますからね~
私がこのブログを書いている傍らで部屋の中の物を撮りまくっています。
早速?α350を買った最大の理由である可動式液晶も使って撮っています。
気に入ってくれて有難いです。
私より使いこなすようになったりして(笑)

デジイチ生活第二章スタートします!

偏光フィルターも買いましたし、
明日から二連休なので早速愛車を撮りに出かけようと思います♪
Posted at 2008/07/14 23:05:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2008年07月11日 イイね!

決めました

デジイチ買い換えます。
買う時も、買ってからも悩んでましたが
キスデジXを使ってみて、やっぱり可動式液晶モデルが欲しいと思いました。

キスデジが届いてまだ二ヶ月も経っていませんが、
この気持ちを引きずったままキスデジを使い続けたくありませんし、
今ならα350/300がソニーのキャッシュバックキャンペーンで安く買えます。

というわけで、今まで使ってたパワーショットS2ISとまだ綺麗なキスデジXを手放して
デジイチを買い換える事にしました。
キスデジを推して下さった皆さんには申し訳ないと思いますが
気持ちを切り替えて、仕切り直したいと思います(^-^;
Posted at 2008/07/11 17:10:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2008年07月08日 イイね!

ソニーからα300発表

やっぱりソニーのデジイチ「α350」が気になる今日この頃。
何と廉価版の「α300」が発表されました。

撮像素子をα350の有効1,420万画素CCDから、
2月に発売された「α200」と同じ有効1,020万画素CCDに変更。
光学ファインダー使用時の連写枚数が約2.5枚/秒から約3枚/秒に、
RAWの連続撮影枚数が最高4枚から6枚に増えています。
その他の仕様は、クイックAFライブビューや可動液晶モニターを含め、α350とほぼ同様。
それでα350より2万円安くなるようです。かなりお買い得だと思います。

デジイチ購入時、可動式液晶のモデルが欲しかったのですが
価格の高さでα350を諦めたので、このα300は理想的な一台です。
あの時発売されていたら間違いなく買っていたでしょう。

発売日は7/17。
カメラのキ○ムラのネットショップでは既に予約が始まっていて
レンズキットがネット会員価格で¥71,800(税込)
おまけに7/7から10/15までソニーがキャッシュバックキャンペーンを行います。
このキャンペーンを利用すると1万円戻ってくるので61800円になります。
キスデジXとパワーショットを手放せば手が届きそうな価格です。

買ったばかりのデジイチを手放すというのはかなり心苦しいのですが
これはマジでやばいです・・・
あとは嫁さんを説得すれば・・・(苦笑)


おまけ
ソニーα350【最終回】犬猫撮影にオンリーワンな1台
Posted at 2008/07/08 18:38:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2008年07月04日 イイね!

オートモードは卒業

デジイチ(キスデジX)を買って約一ヵ月半。
主にオート設定で800枚程撮りました。
ほとんどは屋内で娘と猫を撮ってばかりです。
まずデジイチに慣れるために適当に撮っていましたが
「オートモードでは思うように撮れない」と
もどかしく思うようになってきました。
露出など設定をいじろうと思って説明書と睨めっこしてます(^-^;

で、その傍ら。
自分で試行錯誤して撮ってみると
キスデジX2やα350など最近のデジイチの機能の便利さを実感します。
発売から日が経って少し価格が下がってきていますし、
ヤ○オクにもちらほら出品されているのが気になったり・・・
Wズームキットを買いましたが、望遠レンズはまだ一度も使っていません。
普通のレンズキットでも良いかな~と思ったりしてます。
今使ってるキスデジXをヤ○オクに流し(以下略

それから、
パワーショットS2ISはまだ手元にあるのですが、
それを売却して高倍率ズームのコンデジを買おうかと思ったり。
パナソニックのLUMIX TZ5が気になってます。
雨天ではデジイチは気を遣いますし、
オフ会等で気軽に綺麗に撮れるコンデジが欲しいとも思うのです。

物欲を抑えるのに必死な毎日です(笑)
ストレス溜まってるのかなぁ・・・
Posted at 2008/07/04 22:13:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2008年05月28日 イイね!

デジイチ入門誌

デジイチを手に入れて今日で二週間になりました。
車の撮影など、なかなか屋外へ撮影に行く機会がなく、
ほとんど屋内で娘や猫を撮ってばかりで500枚ほど撮りました。
今のところ、思うように撮れず苦戦しています(^-^;

で、早速ですがデジイチの入門誌を買って来ました。



本屋でちょっと立ち読みして内容を見て、分かりやすくて良い感じだったので買いました。
基本的な使い方から、構図など本格的な「作品作り」も分かりやすく解説されています。
「30日でマスターできる」というコンセプトの本ですが、
要するに「30段階」で中級位まで少しづつ身につけられるようになっています。
プロローグに書いてあった

デジタル一眼を使いこなすコツは
「必要なことだけ覚えながら、一歩ずつ進む」


という言葉に「なるほど!」と思いました。
正直私も「デジイチは難しい」とのイメージがありますが
少しづつ使いこなせるようになれば大丈夫なんですね。

実機を触りつつ読みこなしていこうと思います(*^∇^*)
Posted at 2008/05/28 23:19:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記

プロフィール

「Performance-B STI concept http://cvw.jp/b/118230/48738465/
何シテル?   10/30 18:32
スバル、インプレッサ、WRXが大好きな看護師です。 インプレッサ乗りの交流の輪を広げたくて活動して来ましたが、現在活動はお休みしてます。 2023.9.7に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MG百式Ver2.0[メカニカルコアメッキ]、10月25日会員限定で発売! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 22:25:44
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:09:02
イベント:九州スバルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 21:26:48

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外装の劣化が激しくて人前に出れません(^◇^;)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次のインプを買うまでの「つなぎ」のつもりです。(←贅沢な話) インプ好きだけど一度はレガ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI 4ドアセダンのGVBです。 純正オプションのレカ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハッチバックがメインになった3代目インプレッサの20S(GH7) 2.0LのNAでATで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation