• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asumiのブログ一覧

2008年05月20日 イイね!

デジイチで愛車を撮ってみる

デジイチで愛車を撮ってみるデジイチで愛車インプレッサを撮ってみました。
洗車していつもの撮影スポットへGO!
天気も良くてコンディションは良かったと思います。
AF+オートモードで適当に300枚ほど撮りました。
影の濃さが思ったより強くて、不満と課題の残る結果になりましたが、やはり綺麗です。
輪郭がシャープに撮れています。
後日フォトギャラにアップしようと思います(^^ゞ
Posted at 2008/05/20 22:32:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラネタ | クルマ
2008年05月20日 イイね!

デジイチで猫を撮ってみる

デジイチで猫を撮ってみるデジイチで我が家の猫「クロ」を撮ってみました。
名前の通り真っ黒な猫で、手持ちのコンデジでは黒い塊のようにしか撮れず歯痒い思いをして来ました。
で、デジイチで早速撮ってみました。
AF+オートモードで室内でストロボ使用。
画像ではあまり差がないように見えましたが、
プリントすると明らかに綺麗でした(*^∇^*)
もっと色々撮っていきたいと思います♪
Posted at 2008/05/20 21:41:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラネタ | クルマ
2008年05月19日 イイね!

デジイチ生活スタート

無事にCFカードが届きました。
まず標準レンズを慎重に取り付け撮影開始です!

コンデジとは違った重みと質感、
カッコ良くて惚れ惚れします(*´∇`*)



最初の一枚は娘を撮りました。
その後は猫を撮ったりその辺にある物を適当に撮ったり、
とりあえずAF+オートモードで軽く100枚程撮りました。

大きさですが、やはりコンデジとは違って大きいです。
↓パワーショットS2ISと比較



レンズ部分の突出が大きな差ですね。
パワーショットは近々ヤ○オクにでも流そうと思います。

画質ですが、娘を撮って印刷してみたところ、
驚くほどではありませんが確かに綺麗です。
それよりも猫を撮ってみてコンデジとの差に驚きました。
「デジカメの性能を試すには猫を撮るのが良い」という話を聞いた事がありますが
まさしくその通り。うちは黒猫なので特に差が分かります。
パワーショットS2ISとFinPixF10では黒い塊にしか撮れなかったのですが
キスデジだと毛並みも綺麗に撮れました。

さすがデジイチ!

と感動しました。
今後、猫の画像をアップする頻度が増えそうです(笑)
そのうち洗車してから愛車も撮ります。

ファーストインプレッションはこんな感じです。
まずは慣れるためにバシバシ撮って、
慣れてきたら使い方・撮り方を上達させていきたいです。

新たな趣味としてデジイチ生活を楽しんでいきたいと思います(*^∇^*)
Posted at 2008/05/19 14:12:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2008年05月19日 イイね!

デジイチを使うにあたって②

デジイチのメンテナンスに必要な物を買って来ました(^^)
ドライボックス(プラケース)はちょうど良い大きさの物がなくて
とりあえずも○吉の箱に入れてます(笑)

↓左から乾燥剤、クロス、ブロアーです。



次は「あったら便利な物」ですが、三脚はベルボンのCX-440を持っています。
カメラバッグも欲しいのですが、なかなか良い物が見つからず・・・
オフ会等の時には普通にバッグを持って行くのでそれに入れるか、
小さなリュックみたいなのを買おうかと思います。
Posted at 2008/05/19 10:46:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2008年05月16日 イイね!

デジイチを使うにあたって①

無事にデジイチが手に入って喜んでいるところですが
カメラだけでは写真は撮れません。
まずメディアがないといけませんね(^▽^;)

それから他にも色んな物が必要(あったら便利)なようです。
とりあえずあげてみます。

・レンズ保護フィルタ
レンズ保護のためのプロテクターです。
早速買ってみました。とりあえず標準レンズ用です。



・液晶保護フィルム(追記)
カメラ本体の液晶保護フィルムです。傷つけやすいので必須だと思います。
カメラと同時に注文して手元にあります。まだ貼ってません。



・防湿庫
デジイチは湿気に弱くカビが発生しやすいそうです。
そこで湿気を防ぐための保管庫ですが、上等な物は高いようですね(^-^;
2000円程度でカメラ用ドライボックス(プラスチックのケース)があるようなので
ちょうど良いサイズを探して近日中に購入しようと思います。

・メンテナンス用品
ホコリを吹き飛ばすためのブロア、傷つけずにレンズ等を拭くためのクロス等。
どの程度(価格)の物が良いのか分かりませんが、カメラのキ○ムラで見てきました。
これもすぐに購入しようと思います。

もし初心者向けでオススメの良い物(安くて良い物)があれば教えて下さいm(_ _)m
Posted at 2008/05/16 21:24:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記

プロフィール

「タイヤ交換 http://cvw.jp/b/118230/48544621/
何シテル?   07/15 22:27
スバル、インプレッサ、WRXが大好きな看護師です。 インプレッサ乗りの交流の輪を広げたくて活動して来ましたが、現在活動はお休みしてます。 2023.9.7に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:09:02
イベント:九州スバルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 21:26:48
大型リアスポイラーのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 16:31:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外装の劣化が激しくて人前に出れません(^◇^;)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次のインプを買うまでの「つなぎ」のつもりです。(←贅沢な話) インプ好きだけど一度はレガ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI 4ドアセダンのGVBです。 純正オプションのレカ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハッチバックがメインになった3代目インプレッサの20S(GH7) 2.0LのNAでATで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation