• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asumiのブログ一覧

2006年10月15日 イイね!

2006WRC 第13戦 ラリー・トルコ 結果

トルコの結果です。

優勝 フォード グロンホルム
2位 フォード ヒルボネン
3位 プジョー H.ソルベルグ

6位 スバル アトキンソン
13位 スバル P.ソルベルグ

初日から快走し2位につけていたソルベルグは
今回も不運に見舞われ二日目のSS15でリタイア(゜дÅ)
つくづく岩には泣かされますね・・・
とあるWRCのサイトでは
「ソルベルグ独りがこれほどの不運に見舞われるのは、
どこか不公平な気がしてならない。」
と書かれています。全くその通りです。
しかし再出走した最終日でもベストタイムを出し、
復活を予感させる手ごたえ十分のラリーだったと思います!
アトキンソンも4位につけていましたがトラブルで6位フィニッシュ。
二人とも次戦のオーストラリアに期待しましょう!

初めて表彰台に立ったソルベルグ兄も、
弟のリタイアで得た表彰台とは言え良い走りを展開しましたね(*゜∇゜*)
マクレーは最終SSで電気系のトラブルが起こりリタイア・・・
完走も出来ず非常に残念でした。
信頼性の高いクサラにトラブルが起こるとはこちらも不運(´・ω・`)
Posted at 2006/10/15 20:52:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRC世界ラリー選手権~2007 | クルマ
2006年10月14日 イイね!

2006WRC 第13戦 ラリー・トルコ LEG2

ラリー・トルコ二日目です!
路面が乾き本来のトルコらしいラリーになってきました。

スバル勢はソルベルグが好調(≧▽≦)
初日は3連続トップタイムで締めくくり、
今日も最初のSSでトップタイム!
好調を維持しSS13終了現在2位につけています♪
トップのグロンホルムとは少し離されましたが
このまま2位フィニッシュを願いたいところです(p^-^)p
アトキンソンも浮き沈みしながらも6位につけています。
久しぶりに良い結果が出そうで楽しみです!

ローブの代役マクレーはタイヤ選択で苦戦してるようです。
ソルベルグ兄も健闘してるので楽しみですね。

SS13終了現在
トップ グロンホルム
2位  P.ソルベルグ
3位  ヒルボネン
4位  H.ソルベルグ

6位  アトキンソン
11位  マクレー

追記
SS15でソルベルグ岩にヒット!?
リタイアした模様です(ToT)
Posted at 2006/10/14 22:40:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRC世界ラリー選手権~2007 | クルマ
2006年10月13日 イイね!

2006WRC 第13戦 ラリー・トルコ LEG1

第13戦トルコのスタートです!
前戦キプロスに続きラフグラベルですが、
現地の天候が荒れておりマディな状況だとか。
ローブの代役マクレーの走りが見ものですが、
攻めるにはかなりリスクの高い状況のようで・・・
もしかすると生き残り戦になるかもしれませんね(;´Д`)

スバル勢はソルベルグとアトキンソンがエントリー。
まずは完走、そしてチャンスがあれば表彰台を!

ところで来季アトキンソンは残留、
サラザンはスバルを去るようですね(´・ω・`)
グラベルでさえ誰も結果を出せない今季、
ターマックでサラザンに結果を求めるのは酷だと思うのですが・・・
これも体制見直しの一環と思えば仕方ないのでしょうか。
Posted at 2006/10/13 13:22:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRC世界ラリー選手権~2007 | クルマ
2006年09月24日 イイね!

2006WRC 第12戦 キプロス・ラリー 結果

キプロスラリーの結果です。

優勝 シトロエン セバスチャン・ローブ
2位 フォード マーカス・グロンホルム
3位 フォード ミッコ・ヒルボネン

グロンホルムが追い上げるも逆転ならず、
ラリージャパンと同じ結果になりました。
2位と3位の差がありすぎですが(苦笑)

スバル勢の結果です。

8位 ペター・ソルベルグ
9位 クリス・アトキンソン

アトキンソンは二日目のSS15でリタイアして後退、
ソルベルグも終始トラブルやミスが続き不完全燃焼に終わりました。
PCWRCの新井さんは二日目から全てのSSでトップタイムを叩き出し、
結果は6位ながら王者の速さを見せ付けてくれました。

次戦もラフグラベルのトルコです。
今回より良い結果を出せるよう祈ります(´・ω・`)
Posted at 2006/09/25 21:17:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC世界ラリー選手権~2007 | クルマ
2006年09月23日 イイね!

2006WRC 第12戦 キプロス・ラリー LEG2

キプロスラリー二日目開催中です!
初日の終盤SS7でソルベルグはギアトラブルで大きく後退。
またしても表彰台すら狙えない状況になってしまいました(´・ω・`)
毎回毎回メカトラブル。ソルベルグが可哀想です。
一時期スバルはラフグラベルでも非常に信頼性が高かったのですが・・・

SS13を終えた時点のリザルトです。

トップ フォードのグロンホルム
2番手 シトロエンのローブ
3番手 フォードのヒルボネン

ローブがじわじわとトップとの差を縮めています。
スバル勢はと言いますと

5番手にアトキンソン
8番手にソルベルグです。

ソルベルグ兄も不運に見舞われているようです。
一方初日から撤退した新井さんは好調!
順位は8位で上位進出は絶望的なタイム差ですが
トップタイムを連発しております。
SS1のコースオフが悔やまれます・・・
Posted at 2006/09/23 21:55:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC世界ラリー選手権~2007 | クルマ

プロフィール

「WRCエストニアでオリバー・ソルベルグがWRC初優勝!」
何シテル?   07/20 22:53
スバル、インプレッサ、WRXが大好きな看護師です。 インプレッサ乗りの交流の輪を広げたくて活動して来ましたが、現在活動はお休みしてます。 2023.9.7に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:09:02
イベント:九州スバルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 21:26:48
大型リアスポイラーのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 16:31:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外装の劣化が激しくて人前に出れません(^◇^;)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次のインプを買うまでの「つなぎ」のつもりです。(←贅沢な話) インプ好きだけど一度はレガ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI 4ドアセダンのGVBです。 純正オプションのレカ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハッチバックがメインになった3代目インプレッサの20S(GH7) 2.0LのNAでATで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation