• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asumiのブログ一覧

2006年08月29日 イイね!

2006ラリージャパン開催間近

2006ラリージャパン開催間近今週末はいよいよラリージャパン開催です(o^-^o)
現地では着々と準備が進んでいるようです。
スバルのソルベルグ、アトキンソン、
そしてWRカーで参戦する新井選手には
3人で表彰台独占するくらいの勢いで
気合入れて頑張って欲しいですね!
今年SWRTは不振なので実際は過剰な期待はしてませんが(^^;
※写真とラリージャパンは一切無関係です(笑)
 フルレプした翌日に撮ったうちのインプです。

ところでスポンサーが変わったせいか大会ロゴが変わってますね。
以前のプラーク類のロゴ(筆で書いたような文字のもの)の方が好きでしたが・・・
うちのフルレプ、2004年仕様にして良かったです(笑)

新井選手の公式サイトのブログで現地の最新情報がアップされています!
さすがレッキはF(G?)型インプのようですね。
現地ではコンビニでも色々グッズが販売されているそうで羨ましい・・・

是非見てください↓
関連情報URL : http://ameblo.jp/toshiarai/
Posted at 2006/08/29 22:41:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRC世界ラリー選手権~2007 | クルマ
2006年08月20日 イイね!

第10戦 フィンランド 結果

フィンランド最終結果です。

優勝 フォードのマーカス・グロンホルム
二位 シトロエンのセバスチャン・ローブ
三位 フォードのミッコ・ヒルボネン

波乱もなく予想通り順当な結果です。
ヒルボネンも安定した速さを見せていますね。
スバルのアトキンソンは13位で終えました。
良く挽回したと思いますが・・・

次戦はいよいよラリージャパンです。
9月1日から開催です。
地元スバルは・・・期待半分不安半分です(´・ω・`)
とりあえず先日の感謝デーで、
応援フラッグに「FLAT OUT!!」と書いてきました。
ソルベルグ、アトキンソン、新井さん、

頑張って下さい!
Posted at 2006/08/21 20:09:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | WRC世界ラリー選手権~2007 | クルマ
2006年08月19日 イイね!

第10戦 フィンランド LEG2

皆さんご存知の通りスバルファンには残念な状況です。
ソルベルグはコースオフしてリタイア、
アトキンソンもギアボックスのトラブルで大きく後退。
ガッカリとしか言いようがありません・・・
次戦はいよいよラリージャパンですが非常に不安です。

SS14を終えてトップはグロンホルム、
2位はローブ、3位はヒルボネンです。
アトキンソンは17位。
波乱がなければこのまま終わりそうですね。
Posted at 2006/08/19 22:41:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC世界ラリー選手権~2007 | クルマ
2006年08月18日 イイね!

WRC2006 第10戦 フィンランド

気を取り直して、WRCの話題にいきたいと思います(´・ω・`)

ラリードイツが終了してはや一週間、
ラリーフィンランドがスタートしています!
地元が絶対有利な高速ステージです。
優勝候補は地元のグロンホルムといつものローブ(笑)
ヒルボネンも地元なので注目ですね!

SS6を終えて、順当にグロンホルムがトップです。
それを追うのは王者ローブ、そして地元ヒルボネン。
これからのグラベル戦に期待がかかるスバル勢は
ソルベルグが4位、アトキンソンが5位です。
4位と5位は30秒ほど差が開いてきました。
3位のヒルボネンと4位のソルベルグは10秒ほどの差です。
ソルベルグは何とか表彰台に食い込んで欲しいですね!
Posted at 2006/08/18 20:41:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC世界ラリー選手権~2007 | クルマ
2006年08月13日 イイね!

第九戦 ラリー・ドイツ LEG3

ラリードイツが終了。なんだか今回あっという間に終わった気がします。
優勝はいつも通りシトロエンのローブ。正直もう飽きてきました・・・
2位はセカンドシートの期待に応えたシトロエンのソルド。
3位は優勝が期待されたフォードのグロンホルム。残念。
2位と3位の差が2分もありシトロエンの圧勝に終わりました。
最後のターマックもスバルは全く良いところなしです。
期待のサラザンは最初のSSでコースオフ→ギヤボックス破損でリタイア。
アトキンソンが頑張りましたがトップに7分以上の差で8位。
・・・来年こそは、と思いたいです(´・ω・`)

さて気持ちを切り替えて、次戦はフィンランドです!
インターバルもなく来週開催で各チーム移動に追われています。
そういう意味ではスバルは次戦に向けて早く切り替えが出来たので良かったですね。

次こそ良い結果が出せますように!
Posted at 2006/08/13 22:22:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC世界ラリー選手権~2007 | クルマ

プロフィール

「文太はWRブルーのVAGに乗り換えた模様。」
何シテル?   07/22 00:13
スバル、インプレッサ、WRXが大好きな看護師です。 インプレッサ乗りの交流の輪を広げたくて活動して来ましたが、現在活動はお休みしてます。 2023.9.7に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:09:02
イベント:九州スバルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 21:26:48
大型リアスポイラーのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 16:31:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外装の劣化が激しくて人前に出れません(^◇^;)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次のインプを買うまでの「つなぎ」のつもりです。(←贅沢な話) インプ好きだけど一度はレガ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI 4ドアセダンのGVBです。 純正オプションのレカ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハッチバックがメインになった3代目インプレッサの20S(GH7) 2.0LのNAでATで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation