• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asumiのブログ一覧

2007年03月11日 イイね!

2007 WRC 第四戦 メキシコ LEG2

第四戦メキシコ、LEG2が終了しました。
フォードのグロンホルムが激しく追い上げ2位に浮上。
ローブとの差は1分程あるので1-2はこのままでしょう。
その後方では、各チームのセカンドドライバー
ソルド、ヒルボネン、アトキンソンの3人が
熾烈な3位争いを繰り広げています!

首位 ローブ
2位 グロンホルム
3位 ソルド

5位 アトキンソン

アトキンソンはパワー低下のトラブルもあり5位まで後退しましたが、
3位との差は約12秒。十分逆転の可能性があります!
最後まで目が離せませんね(^・ω・^)

併催されているPCWRCの方では、
パンクで出遅れていた新井さんがトップグループの後退もあり2位に浮上!
このままフィニッシュして欲しいですね!
Posted at 2007/03/11 18:58:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC世界ラリー選手権~2007 | クルマ
2007年03月10日 イイね!

2007 WRC 第四戦 メキシコ LEG1

第四戦メキシコがスタートしました!
今回注目されるのは何と言ってもスバル!

チーム、ドライバー、ファン、
誰もが待ち望んだ待望の、そして期待の新型、
「インプレッサWRC2007」の
デビューです(≧▽≦)


そして、ソルベルグと新型インプは期待に応えてやってくれました。
SS1からSS3まで

連続トップタイム!!

得意のメキシコとはいえデビュー早々トップに立ちました!
そう、これがスバルの本来の強さですよ!
ドライバーも満足している様子で、
06型のマイナス点が改善され、性能が高められている事がうかがわれます(o^-')b
この新型が必ず昨シーズンの屈辱を晴らしてくれるでしょう!!

・・・しかし残念ながらこの後SS5の途中で、
オイルクーラーが破損したためかオイル漏れが起こり
SS6を走る前にリタイアしてしまいました。
LEG2は出走せずこのラリーから撤退となりました。
外的要因(飛び石?)が原因だとは思いますが対策が望まれますね(^^;

ソルベルグのリタイアは非常に残念でしたがアトキンソンも奮闘しています。
僅差ながら現在ローブにつぐ2位です!

LEG1終了時点

首位 ローブ
2位 アトキンソン
3位 ヒルボネン

贅沢を言えば表彰台が欲しいところですが、
とにかく完走してもらいたいですね~!

余談ですが先日のブログで書いた有料モバイルサイト登録の件、
速報!!ワールドラリー」を登録しました。
既に07インプの携帯用壁紙がアップされていますし、
リアルタイムでSSの結果が更新される等、なかなか良いです(*゜∇゜*)
これで300円/月ならファンは満足だと思います。
Posted at 2007/03/10 15:13:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC世界ラリー選手権~2007 | クルマ
2007年03月09日 イイね!

WRCの情報サイトについて

よく見ていた日本語版WRC公式サイトが閉鎖になり、
他にも見ていたサイトのほとんども閉鎖してしまいました(´・ω・`)
事情があるでしょうから仕方ありませんが最近情報不足でもの足りません。
で、有料の携帯用の情報サイトを登録しようかと思っています。
検討している二つのサイトのどちらを選ぶか。

一つは有名雑誌「RALY・X」のサイト。これです。
もう一つは最近見つけたWRCの情報サイト。これです。
もし登録してる方がいたら、どんな感じか教えて頂けないでしょうか(^^;?

ところで今日から第四戦メキシコが始まります。
シェイクダウンでトップはシトロエンのダニエル・ソルド。
二番手は同じくシトロエンのローブ。
そして期待のニューマシンを投入するスバルの二人は、
ソルベルグが3番手、アトキンソンが4番手と、
シェイクダウンながら良い結果が出ているようです♪
まず完走、出来ればポイント獲得目指して頑張って欲しいですね!

日本時間の今夜遅くスタートするようです。

シェイクダウンの結果はこちらで見ました↓
Posted at 2007/03/09 20:46:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC世界ラリー選手権~2007 | クルマ
2007年02月18日 イイね!

2007 WRC 第三戦 ノルウェー LEG3

第三戦ノルウェーが終了しました!

優勝 フォード ミッコ・ヒルボネン
2位 フォード マーカス・グロンホルム
3位 フォード ヘニング・ソルベルグ

4位 スバル  ペターソルベルグ

ソルベルグはお兄ちゃんに3位の座を奪われ、
何とフォード勢が表彰台独占!
何とも言えない結果になりました・・・
そしてインプレッサWRC2006は遂に一勝も出来ず・・・

気を取り直して次戦メキシコに期待しましょう!
早く新型の07モデルの活躍&
表彰台に立つソルベルグの笑顔を見たいです(*゜∇゜*)
関連情報URL : http://www.subaru-msm.com/
Posted at 2007/02/18 21:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC世界ラリー選手権~2007 | クルマ
2007年02月17日 イイね!

2007 WRC 第三戦 ノルウェー LEG2

ノルウェー、LEG2走行中です!
何とローブにトラブルか何か発生したようで、
SS12で8分ほど遅れ11位に後退。
スバルのソルベルグが繰り上がりで3位になりました(p^-^)p

SS12終了現在

1位 ヒルボネン
2位 グロンホルム
3位 P.ソルベルグ

19位 アトキンソン

アトキンソンがコースオフで後退したのは残念ですが、
ソルベルグはこのまま表彰台獲得して欲しいですね!
ただ、ソルベルグ兄が僅差で迫って来てるので
最後まで気を抜かずアタックしてほしいものです(^・ω・^)
Posted at 2007/02/17 19:22:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC世界ラリー選手権~2007 | クルマ

プロフィール

「タイヤ交換 http://cvw.jp/b/118230/48544621/
何シテル?   07/15 22:27
スバル、インプレッサ、WRXが大好きな看護師です。 インプレッサ乗りの交流の輪を広げたくて活動して来ましたが、現在活動はお休みしてます。 2023.9.7に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:09:02
イベント:九州スバルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 21:26:48
大型リアスポイラーのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 16:31:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外装の劣化が激しくて人前に出れません(^◇^;)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次のインプを買うまでの「つなぎ」のつもりです。(←贅沢な話) インプ好きだけど一度はレガ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI 4ドアセダンのGVBです。 純正オプションのレカ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハッチバックがメインになった3代目インプレッサの20S(GH7) 2.0LのNAでATで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation