• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asumiのブログ一覧

2008年04月16日 イイね!

全日本ラリー選手権「ツールド・九州 2008in唐津」レポート番外編

全日本ラリー選手権「ツールド・九州 2008in唐津」レポート番外編先日の全日本ラリーで、うらきさんと一緒に
お友達のFortuneさんも来ていました。
(Fortuneさんとは10年以上付き合いのあるお友達で、彼の見よう見真似でオフ会やるようになりました)
で、Fortuneさんがデジカメ(デジイチ&コンデジ)
で撮ったデータを頂きましたので、
その一部をアップしました。

奥の斜面の観戦場所で撮られているので私には撮れなかったシーンがあります。

こちらのフォトギャラです。

Fortuneさんありがとうございました。
これにてイベントレポは終了です(^-^)/
Posted at 2008/04/16 17:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2008年04月15日 イイね!

全日本ラリー選手権「ツールド・九州 2008in唐津」観戦レポート

4/12~4/13に佐賀県唐津市で開催された
全日本ラリー選手権第一戦「ツールド・九州 2008in唐津」
お友達と一緒に4/13に観戦して来たのでレポートをお届けします(^-^)/
出来る限り簡潔に書きましたが長いので覚悟して下さい(笑)

1.出発~ラリー観戦

ラリー観戦前夜で興奮したのか分かりませんが、3時間しか眠れないまま出発(^▽^;)
お友達の小次郎さん&こころもりさん達と待ち合わせして
三台で一緒に唐津へ向かいました。早朝でまだ薄暗い時間でした。
目指すはサービスパーク&ギャラリー受付がある松浦河畔公園・国際交流広場です。

公園の駐車場に到着すると、既にたくさんのお友達が集まっていました。
長崎からリュートさん、チンネンさん、小次郎さん&こころもりさん、
うらきさん&Fortuneさん、猿人036さん、asumi。
福岡から翼パパさん、SALLYさん&娘さん、う~さん。
佐賀からコーセーさん。熊本からシュネーさん。
(もし名前が抜けてる方は申し訳ありません、言って下さいm(_ _)m)
シュネーさんとはかなり久しぶりの再会で嬉しかったです♪
ギャラリーは別行動でしたが、にのちゃんさん、エド山田さんも来られていました。

少しおしゃべりして、ぞろぞろと皆で受付へ移動。
サービスパークは誘惑がいっぱいで困りました・・・
入ってすぐあんなに撮る事になるとは想定外です。

受付を済ませコーセーさん、リュートさん、SALLYさん、asumiの車に乗り合わせ
ギャラリーステージに移動しました。
他にもインプやレガシィ等、多数のスバル車が集まっていました。
車を停めてから観戦場所までは上り坂で、
前日夜勤明けで更に寝不足の体には少しつらかったです。
これも想定外でした・・・

観戦場所は二箇所、スタート近くの手前側と、奥の斜面がありました。
前日斜面で観戦された方が大変だったという事で、手前で観戦しました。
始まるまで少し時間がありましたがお友達と楽しくおしゃべりしてました。

そのうち開始時間が近くなり、00カー、0カーが到着。
二台が走行した後、待ちに待ったラリースタートです!

ここまでのフォトギャラはこちらです。

2.ラリースタート!

12倍ズームのデジカメと10倍ズームのビデオカメラを持って撮影に挑みましたが
なかなか良い写真・ムービーは撮れず・・・
しかし初めて生で見る本物のラリーは

最高でした!

SS10が終わってから観戦場所をスタート地点沿いのガードレール裏に移動し
SS11は翼パパさん、コーセーさんと三人で観戦。
目の前をラリーカーが走り抜けるという大迫力!!
小石が飛んで来るわ、空気がビリビリ震えるわで、
顔を出して見ていたら

頭吹っ飛ばされる!

ってくらい危険エキサイティングでしたヽ(´∇`)ノ
しかし、これぞラリー観戦の醍醐味ですよね。
SS10からここで観戦してる人もいて、いつの間にか新井選手も来てましたし(笑)
スタートから第一コーナーを抜ける姿まで全車しっかり見れて
三人で大興奮・大満足でした♪

ここまでのフォトギャラはこちらです。

3.新井選手デモラン

ラリーが終了すると待ちに待った新井選手のデモランです。
しかもPWRCに参戦しているGr.Nインプレッサです!
「お、始まる♪」と思ってビデオカメラを用意しようとしたら
スタートしてしまいました!

キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

はやっっ!!としか言いようがありません!
新井選手が目の前を走り抜けるとぶわっ!と風がまきおこりました。
もちろん観戦した中で最高の風圧でした。
二走目の前にはガードレール裏から退避するよう指示されたくらいです・・・

二走目が終わるとファンサービスで手を振りながらゆっくり走行されました。
奥まで行って帰って来られてゴール~と思ったら

ドーナッツターン炸裂!!

皆さん大喜びで歓声がまき起こりました。
人が多くてよく見えなかったのが残念でした(^▽^;)
何はともあれ、新井選手、最高です!


・・・そろそろ書き疲れた皆さん読み疲れたと思うので後は簡潔に書きます(笑)

観戦し終えるとサービスパークに戻り、
新井選手のトークショーには間に合いませんでしたが
サインをもらったり、新井選手&勝田選手のインプレッサを撮りまくったりと、
ラリーが終わってからも楽しい時間を過ごしました。

新井選手のGr.Nインプレッサ2008

新井選手&勝田選手のインプレッサ

ラリーの結果も勝田選手が優勝され
開幕戦で新型で優勝と、最高の結果となりました(*^∇^*)
記念撮影も横から撮りまくってました(笑)

ここまでのフォトギャラはこちらです。

4.解散・帰宅

たくさん写真とって満足して駐車場に戻り、その場で解散となりました。
皆さんお疲れ様でしたm(_ _)m
初めてのラリー観戦は寝不足を忘れるくらい楽しくて、
お友達と一緒に観戦して楽しさ倍増で、絶対また見に行くぞ!って感じです。
ラリージャパンもますます見に行きたくなりました(笑)

フォトギャラは約370枚撮った中から厳選したつもりです。
以上、長いレポを最後まで読んで頂き、ありがとうございました!


追伸
お友達がデジイチで撮った写真も別ブログで紹介します~
Posted at 2008/04/15 21:17:23 | コメント(6) | トラックバック(1) | イベント | クルマ
2008年04月14日 イイね!

イベント&オフ会レポ準備中

イベント&オフ会レポ準備中昨日の全日本ラリー「ツールド・九州」の
イベント&オフ会レポを準備中です(^^ゞ
子どもの世話・家事をしながらなので、
なかなか作業が進みません(笑)
とあえず、あれこれ370枚ほど撮った写真の中から
フォトギャラにアップする写真を選び出し、
サイズ加工の作業をしました。
フォトギャラ5本、計40枚アップする予定です。

写真としての質は良くないので「雰囲気を感じてもらえたら良いなあ」と思ってます。
今回の画像は勝田号がサービスパークを出てSSへ向かうところです。
明日中にはブログの記事&フォトギャラをアップしたいと思ってます~

追伸
私と違う場所でうらきさんと一緒にギャラリーしてた友人(某・お米の人)が
デジイチで撮影してたデータをくれたので、それもアップしようと思います~
Posted at 2008/04/14 22:04:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2008年04月13日 イイね!

全日本ラリー見てきました!

全日本ラリー見てきました!全日本ラリー第一戦「ツールド・九州 2008in唐津」
観戦して来ました(*^∇^*)
一緒に観戦した皆さんお疲れ様でした!

初めてのラリー観戦でしたが、
かなり楽しかったです!
寝不足で疲れてましたが
一時は忘れてたくらいです(笑)

インプの出場車両が少なかったのは残念でしたが
新井選手がPWRC車両と共にゲストで招かれ、デモランが見れましたし、
新型インプPWRCカーの写真も思いっきりたくさん撮れて
新井選手・勝田選手のサインも頂いたので大満足です♪

ラリーの結果もスバルラリーチームジャパンの勝田選手が優勝されたので
何も言う事ありません!

疲れたのでレポは後日にします~
Posted at 2008/04/13 18:53:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2008年04月12日 イイね!

明日は全日本ラリー観戦!

明日は佐賀の唐津まで全日本ラリー選手権第一戦
ツールド・九州の観戦に行きます!
明日はたくさんのお友達が観戦に集まる予定ですが、
既に昨日・今日セレモニアルスタートを見に行ったり、
SSを観戦に行ったりしてるお友達もいます。
一昨年・昨年と見に行けませんでしたし、
新井選手のデモランやトークショーが予定されているので、かなり楽しみです♪
また、遠方に引っ越されたお友達が来られるので
久しぶりの再会も楽しみです!

夜勤あけながら帽子や飲み物など用意して遠足気分です(笑)
今からデジカメ等の準備をします。
4時起きで行く予定なのでかなり早く寝ます・・・

気になるラリーの展開ですが、
新型インプレッサで参戦しているスバルラリーチームジャパンの
勝田選手が一日目を終えてトップです!
明日観戦に行かれる皆さん、よろしくお願いします(^-^)/


ちなみに今日のスバルお客様感謝デイですが、
夜勤あけで行ってC賞もらって一人でぼーっと過ごしてました(笑)
A賞のスバル360マウスは普通に売っててびっくり(^▽^;)
Posted at 2008/04/12 19:16:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「文太はWRブルーのVAGに乗り換えた模様。」
何シテル?   07/22 00:13
スバル、インプレッサ、WRXが大好きな看護師です。 インプレッサ乗りの交流の輪を広げたくて活動して来ましたが、現在活動はお休みしてます。 2023.9.7に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:09:02
イベント:九州スバルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 21:26:48
大型リアスポイラーのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 16:31:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外装の劣化が激しくて人前に出れません(^◇^;)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次のインプを買うまでの「つなぎ」のつもりです。(←贅沢な話) インプ好きだけど一度はレガ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI 4ドアセダンのGVBです。 純正オプションのレカ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハッチバックがメインになった3代目インプレッサの20S(GH7) 2.0LのNAでATで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation