• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asumiのブログ一覧

2016年05月26日 イイね!

レガシィでスバルDへ

レガシィでスバルDへスバルよ!
私は帰って来た!

と、心の中で叫びつつ地元のスバルディーラーに行ってきました。
長いお付き合いの方にご挨拶を、と思ったら
なんと4月から日○店に異動されたとか(ノД`)・゜・。
行きつけのディーラーに知ってる人が減る、いなくなるのはとても寂しく、とても行きづらくなってしまいますね。

で、代わりに異動して来られた方とお話ししたのですが、
私がGDB乗りだった頃にこの営業所にいたからよく知ってますよ!と言われました。ちょっとした有名人気分(笑)
スバルお客様感謝デーがあると「感謝デーオフ」とか言って、長崎のお友達で集まったりしてましたからね(^-^;

とりあえず、中古とはいえレガシィを買ったので顧客登録をお願いして、雑談して、
レヴォーグのアレなやつのプレカタログと先日のフェアの景品?を頂いて、
またこれからもよろしくお願いしますと挨拶して帰りました。

またスバルに堂々と遊びに行けるようになって嬉しいです(*^▽^*)

え?今度のアレなレヴォーグにはWRブルーがあるから買わないのかって?
もしそれを買うお金があるなら、、WRXS4を買うと思います(笑)
Posted at 2016/05/26 23:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | Re: | クルマ
2016年05月26日 イイね!

希望ナンバーへの変更

今日もう一回陸運局に希望ナンバーに変更しに行ってきました。
GH7インプの時にスバルの営業さんと一緒に行った経験を思い出して、
自分でナンバーを脱着できるよう工具箱を持って行きました。

窓口をあっち行ったり、こっち行ったり、書類書いたり、
ちゃんと教えてもらえたので良かったのですが、けっこう面倒くさいですね(;´・ω・)



ナンバーの脱着は、やっぱりセルフ作業でした。言えば工具借りれるのかな?
リアの封印を突き破って既存のナンバーを取り外します。



それから新しいナンバーを前後つけて、確認してもらってリアに封印をしてもらって終了。
晴れて、いつもの「スバル好き定番」のナンバーになりました。

しかし今回は悩んだんです。そのままでもいいかと。
もともと車のナンバーを覚えるのが苦手なんですが、覚えやすいナンバーだったんです。
それに、いつものナンバーで通勤に使ってたら「なんで○○○なの?」って聞かれそうだし。

でも、、もし普通のナンバーにしてたら逆にお友達やオフ会で
「なんで○○○にしないんですか?」って聞かれそうだとも思いました。

というわけでいつも通り、いつも通りのナンバーにする事にしました(笑)

Posted at 2016/05/26 22:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Re: | クルマ

プロフィール

「Performance-B STI concept http://cvw.jp/b/118230/48738465/
何シテル?   10/30 18:32
スバル、インプレッサ、WRXが大好きな看護師です。 インプレッサ乗りの交流の輪を広げたくて活動して来ましたが、現在活動はお休みしてます。 2023.9.7に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/5 >>

1 23456 7
89 1011121314
1516 1718 192021
22 232425 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

MG百式Ver2.0[メカニカルコアメッキ]、10月25日会員限定で発売! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 22:25:44
タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:09:02
イベント:九州スバルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 21:26:48

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外装の劣化が激しくて人前に出れません(^◇^;)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次のインプを買うまでの「つなぎ」のつもりです。(←贅沢な話) インプ好きだけど一度はレガ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI 4ドアセダンのGVBです。 純正オプションのレカ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハッチバックがメインになった3代目インプレッサの20S(GH7) 2.0LのNAでATで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation