• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asumiのブログ一覧

2006年10月31日 イイね!

長崎バイパスETC通勤割引

長崎バイパスで試験的にETC通勤割引が実施されるそうです。
時間帯は6時~9時と17時~20時です。
高速道との兼ね合いはややこしいので省略しますが、
バイパス→高速道を使って100km以内(長崎or東背振まで)に適用されるようです。
割引率は30%なので割引金額は軽自動車で50円~特大車で450円までと小額ですが
何はともあれ安くなるのは良いことです(o^-')b
期間は10月31日から2007年3月31日までで、4月1日以降は
割引後の収入の状況等を確認した上で毎年度延長するそうです。
私は滅多に長崎市内へ行きませんが割引が使えるならバイパス使いますね。
その前にETCつけないといけませんが(笑)

↓最初にリンクしたページが消えたのでリンクし直しました。
Posted at 2006/10/31 08:41:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2006年10月29日 イイね!

洗車しました

洗車しました天気が良く休みだったので洗車しました。
感謝デーでは洗車をしてもらえるのですが
なにせデカールが痛みむので
基本的には手洗い洗車のみです。
砂埃で汚れてた程度なので水洗いだけにしました。
前回ノーブラシ洗車でワックスかけてたので
水はじきも良く綺麗になりましたが、
やはり洗車キズが目立ってきました(´・ω・`)
ゼクシィ欲しいのですが入手方法が・・・

洗車して綺麗になったのでとりあえずちょっとお出かけ。
オート○ックスに行ってノーコンパウンドのシャンプーと
感謝デーの無料点検で指摘された運転席側のワイパーゴムを購入。
それからスバルに行って担当営業さんと○○のご相談。
滅多にない日曜日の休日ですが普通にのんびり過ごしてました(^^;
Posted at 2006/10/29 22:16:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサライフ | クルマ
2006年10月29日 イイね!

2006WRC 第14戦 ラリー・オーストラリア 結果

波乱だらけのラリー・オーストラリアが終了しました。
優勝はフォードのミッコ・ヒルボネン。自身初の優勝になりました。
王者ローブのいぬ間に、ってのは何ですがソルベルグ残念でした(苦笑)
そしてローブとタイトル争いをしていたグロンホルムは
5位に終わり逆転タイトルは不可能に。

ローブは欠場したのに
ドライバーズタイトル決定です!


これで三連覇ですが何だか複雑ですね。本人も複雑でしょう。
今年も2戦残してタイトル決定。WRCこれで良いんでしょうか・・・
マニュファクチャラーは最後まで目が離せません。
このままフォードが優勝してくれると面白いですね♪

スバル勢は一喜一憂なラリーでした。
ソルベルグはトップ争いを演じトップタイムも数回出しましたが、
マシンが万全といかず結果は2位。それでも久しぶりの表彰台です!
あと残る2戦で勝利を手にして欲しいです(^・ω・^)
アトキンソンも頑張って10位フィニッシュ。今後も期待ですね!

優勝 フォード ミッコ・ヒルボネン
2位 スバル  ペター・ソルベルグ
3位 プジョー マンフレッド・ストール

新井さんはマシンのダメージがひどかったようで再出走せず。
しかしPCWRCは最後までトップ、トップ勢のリタイアが起こる大波乱。
多くのドライバーにとって厳しいラリーになりましたね。

余談ですがヒルボネンのスバル時代のサイン入りカタログもってます(笑)
Posted at 2006/10/29 15:36:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRC世界ラリー選手権~2007 | クルマ
2006年10月28日 イイね!

スバルのお客さま感謝デーオフ 秋

長崎では今日・明日、スバルのお客さま感謝デーが開催されています。
というわけで恒例(?)の感謝デーオフです(o^-')b

うちの掲示板で名乗りを上げたのは、
GC8-Ver6 LIMITED乗りのニケさん、
F型RAでWRバンパーを装着しているリュートさん、
初めてお会いするタダシさんの3人でした。

とりあえず夜勤あけでレックスでスバルへ。
無料点検を受け洗車が終わるのを待っていると
有川さんがインプでご登場(*゜∇゜*)
何やら秘密情報をゲットされていたようです。
急用があったので「午後にはインプで来ます」と言い残し帰宅。

用事を済ませインプに乗り換えてオフ会へ出動。
洗車する暇がなく汚いままでしたが・・・
無料点検を受け待っているとリュートさん、ニケさんがご登場。
雑談しているとタダシさんもご登場。
ニケさんと同じGC8-Ver6 LIMITEDです(o^-^o)
自己紹介などして雑談しているとお店の前を他にも青いGCが走ってたり・・・
青いGCをこんなに見たのは初めてかもしれません。

そのうち私の友人のfortuneさんがヴィィヴォでご登場。
それから有川さんが今度はプレオで来られたり、
bowさんが全塗装あがりのフォレで来られたり。
まったく世の中には人様の大事な愛車にひどい事をする鬼畜がいるんですね。
それにチェリーレッドのエンブレム装着のキョーダインさんもご登場。
思った以上に知ってる人ばかりになりました。
これも感謝デーの醍醐味ってやつでしょうか(笑)

途中私事のため担当営業さんと出かけたりして干拓の里で待ち合わせしました。
ニケさんとタダシさんが待っていて下さり、雑談し、
最後はニケさんと二人でお話して愚痴を聞いてもらったりして解散となりました。

今回は写真撮ってません(;´▽`A``

夜勤あけで寝不足で、スバルも混雑してたので集合写真撮れず・・・
まあたまには良いですよね。本家HPにオフレポあげれないだけです(爆)

最後に、帰宅前に立ち寄ったレンタルCD店にスバルの前を通った青いGCクーペがいて
写真撮ったのはそれと、今はまだ公表出来ない私の次期○○くらいでした(^-^;
Posted at 2006/10/28 22:46:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2006年10月28日 イイね!

2006WRC 第14戦 ラリー・オーストラリア LEG2

ラリー・オーストラリア二日目が終了しました。

初日、ヒルボネンとトップ争いをしたソルベルグは
SS7でトップに立つもその後逆転され、
今日もジリジリとタイム差を広げられる事になりました。
SS3トップに立ったアトキンソンはSS6でリタイア。
二日目は再スタートしています。
初日のような速さはないものの、順位を上げて来ています。

PCWRCでは新井さんがSS12でトップに立つものの
SS17でリタイア・・・タイトル防衛は無理かもしれません(´・ω・`)

スバル勢にとってはすっきりしない一日になったようです。
ソルベルグは何としても表彰台に上がって欲しいですね!

LEG2終了時点でのリザルト

トップ ヒルボネン(フォード)
2位  P.ソルベルグ(スバル)
3位  ストール(プジョー)

10位  アトキンソン(スバル)

ラリーは最後まで何が起こるかわかりません!
最終日まで気を抜かず応援しましょう(~▽~*)/
関連情報URL : http://www.subaru-msm.com/
Posted at 2006/10/28 21:19:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC世界ラリー選手権~2007 | クルマ

プロフィール

「第86回結の浜オフ会に参加 http://cvw.jp/b/118230/48683224/
何シテル?   09/28 18:55
スバル、インプレッサ、WRXが大好きな看護師です。 インプレッサ乗りの交流の輪を広げたくて活動して来ましたが、現在活動はお休みしてます。 2023.9.7に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/10 >>

1 2 3 456 7
891011 12 13 14
1516171819 2021
22232425 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:09:02
イベント:九州スバルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 21:26:48
大型リアスポイラーのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 16:31:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外装の劣化が激しくて人前に出れません(^◇^;)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次のインプを買うまでの「つなぎ」のつもりです。(←贅沢な話) インプ好きだけど一度はレガ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI 4ドアセダンのGVBです。 純正オプションのレカ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハッチバックがメインになった3代目インプレッサの20S(GH7) 2.0LのNAでATで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation