• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asumiのブログ一覧

2006年12月31日 イイね!

2006年締め括り

今年も今日で終わりです。2006年も色んな事がありました。

2月は福岡オートサロン
4月はスバルのファンクラブミーティング
5月は九州インプオフ
6月はマルシンさん歓迎&翼パパさんの22Bフルレプ作業オフ
7月は長崎ツーリングオフ
9月はSAB久留米オフ
10月は福岡ツーリングオフ
11月はエモ福スバルミーティング参加
12月はエモ福スバミの記事で雑誌に載り全国デビュー

等々、カーライフの主な出来事だけでもこれだけ色んな事がありました。
ほぼ毎月のように大小様々なオフ会があり、主催したり参加したりしました。
たくさんの方と知り合い、交流を広げ、深めてきました。
インプの方も少しづつ進化し、先日最終進化(のつもり)を遂げました。
途中疲れて休みながらも、とても楽しく充実した一年でした(o^-^o)

しかし、年末に九州インプレッサオーナーズでちょっと問題が起きたりして
すっきりと解決出来ないまま新年を迎えるのは残念です。
たくさんの人が集まる以上、色んな方がいますし、色んな事が起きます。
楽しくやっていきたいと思っているだけなのですが難しいですね。

来年はオフ会などの活動、カーライフ、プライベート等、色んな面で
今後の身の振り方を見直す年になりそうです。
オフ会の主催・参加する頻度も激減しそうです。
車いじりも必要最低限のメンテナンスだけになると思います。
自分の生活と仕事があっての「楽しいカーライフ」ですからね(^-^;

何はともあれ、今年はたくさんの方に大変お世話になりました。
たくさんの仲間、支えてくださる方がいてこそ充実した一年でした。

皆さんありがとうございましたm(_ _)m
良いお年をお迎え下さい!




来年もよろしくお願い致します。

asumi
Posted at 2006/12/31 13:01:58 | コメント(14) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2006年12月30日 イイね!

最終進化、ないる屋フルエアロ

「もう外装はこれで終わり。何もしない」と言い続けて来ましたが
とある方のご厚意で更なる進化を遂げる事が出来ました。
とある方とは、お友達の2003Vリミ乗りさんです。
私と同じGDB2003Vリミに乗られていたのですが、
最新の限定車「RA-R」に乗り換える事になられたのです。
そこで装着していたパーツで流用出来ない物を手放される事になり
その一部を譲って頂く事になりました。
遠く長野県から長崎県まで発送して頂きました。

ないる屋製
GD-WRC サイドステップ
GD-WRC 05フェンダー


この二つのパーツを譲って頂きました。お値段は言えません。
直接メールでやりとりして事を進め、昨日無事装着に至りました。



想像以上に迫力アップしました!

車が一回り大きくなったような感じがします(*゜∇゜*)
サイドステップは幅はそのまま、横方向への厚みがかなり増しています。
フェンダーは「ワイドに見える」作りになっています。
05年仕様でタイヤの後ろ側にくびれがあるのもポイントです。
両方とも、レプしていない方でもオススメです♪
これでほぼないる屋フルエアロになりました。
ボンネットだけはラ・アンスポーツのダミーダクトですが(笑)

この度は本当に2003Vリミ乗りさんに大感謝です。
今はみんカラで交流をしていますが、もっと前からのお付き合いがあります。
2003Vリミが発売され、購入した仲間でネットワークが出来ましたし、
「同じ555台限定車に乗る仲間」としての連帯感が生まれました。
その後は交流の頻度が減りましたが、こうしてみんカラで再会を果たしました。
世の中は広いようで狭いですね。

この度、残念ながらVリミを降りられましたが
RA-Rと楽しいカーライフを送られる事を願っていますし
「二台分」の気持ちで自分のVリミを出来る限り長く、
大切に乗っていきたいと思います。

ありがとうございました(^^)
デカールを貼った姿の御披露目はもう少しお待ち下さい。
実は注文し損ねたデカールがあって不完全ですし(苦笑)

ちなみに、スプリッターウイングも私のお友達に譲って頂きました。
地元の方はご存知の、F型でフルレプを目指しているあの方です。
Posted at 2006/12/30 22:22:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサライフ | クルマ
2006年12月29日 イイね!

今年最後の大作業

今年最後の大作業予定通り作業を行う事が出来ました。
今年最後の大作業にして
asumi号の最終進化です。
お友達のFortuneさんと一緒に
4時間ほどかかって終了しました。

写真はその模様です。
フロント周りを解体しました。
バンパー脱着はすっかり慣れました(笑)

ある方と私の企みに気付いてしまったカンの良いあなた、
お願いですのでまだばらさないで下さいね(^^;
Posted at 2006/12/30 02:59:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | インプレッサライフ | クルマ
2006年12月28日 イイね!

車検終了!

インプが車検から帰って来ました。
先日のブログで書いた分の処置
(ラリモニとボンピン撤去、ハチマキの文字剥がし、ポジ球のLED→純正戻し)
だけで、他は問題なく車検通過出来ました(p^-^)p

スプリッターウイングも
車検通ったのです!


あれだけオフセットされていてもバンパーからはみ出ていないのです。
ないる屋さんの製品の質の高さには脱帽ですね。
マフラー(RM-01A)もサイレンサーなしでOKでした。
ハチマキも文字を剥がしただけで黒いベース部分はOKでした。
という事は文字も透過していれば文字ありでもOKでしょうね。

これで安心して年越し出来ます♪
洗車機が使えないにも関わらず洗車もして頂きました。
早速小雨で汚れたのは残念でしたが猫の足跡がないだけ良いです(苦笑)
またラリモニとボンピンつけないといけません・・・
ハチマキも文字がないのでちょっと雰囲気が違います(^-^;

代車のアウトバック、かなり良かったです。
案の定「これに乗り換えれば?」と言われました。
しかしやっぱり

自分のインプが一番良いですね!

さて明日は何をしようか考え中です。
Posted at 2006/12/28 20:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサライフ | クルマ
2006年12月28日 イイね!

年末年始みんカラ休業の皆さんへ

今日は寒いですね。
仕事は休みで、大掃除もせずのんびりしています。
ちょっと部屋を片付けたり、外したラリモニの両面テープを剥がしたり。
夕方にインプを取りにスバルに行きます。
無事に車検を通っていれば良いのですが(^^;

今日が仕事納めの会社や企業が多いようですね。
しかしうちの職場は年末年始も関係ありません。
一部の部署がお休みになる以外は通常通りの勤務です。
今年も私は独身者の運命で大晦日に夜勤です。
ここ数年、毎年大晦日は夜勤をしています。
来年は家族とのんびり年越ししたいところです。
元旦も夜勤あけなので寝正月になると思います。

私のみんカラ生活は通常通りです!

みんカラ生活もお正月に入る皆さん、今年一年お世話になりました。
一時休養など色々ありましたが、お付き合い頂き、とても感謝しています。
今ではみんカラは楽しいカーライフに欠かせない存在になりました。
ありがとうございました。

新年もよろしくお願い致します。
良いお年をお迎え下さい(^^)/


私の今年の締めは31日に書きます♪
Posted at 2006/12/28 15:17:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「第86回結の浜オフ会に参加 http://cvw.jp/b/118230/48683224/
何シテル?   09/28 18:55
スバル、インプレッサ、WRXが大好きな看護師です。 インプレッサ乗りの交流の輪を広げたくて活動して来ましたが、現在活動はお休みしてます。 2023.9.7に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2006/12 >>

      1 2
3 4 5 67 89
1011 1213 14 15 16
171819202122 23
2425 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:09:02
イベント:九州スバルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 21:26:48
大型リアスポイラーのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 16:31:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外装の劣化が激しくて人前に出れません(^◇^;)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次のインプを買うまでの「つなぎ」のつもりです。(←贅沢な話) インプ好きだけど一度はレガ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI 4ドアセダンのGVBです。 純正オプションのレカ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハッチバックがメインになった3代目インプレッサの20S(GH7) 2.0LのNAでATで ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation