• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asumiのブログ一覧

2008年12月18日 イイね!

前向きに進むしかない

前向きに進むしかないスバルのWRC撤退発表から二日。
少し気持ちが落ち着いて来ました(^-^;

森社長の会見の内容を見る限り、
ファンの気持ちはしっかり受け止められており
その上での苦渋の決断なんですよね。
いつの日かWRCに復帰する事を願って
前向きにスバルを応援していくしかないと思います。

いきなりシートを失って一番心配だったソルベルグとアトキンソンですが、
来季も何とか走れるよう前向きに動いているようです。
スバルのセカンドチームとして参戦予定だったアダプタチームは予定通り参戦するようで、
WRCの舞台でインプレッサが走る姿を見れそうです。
おまけにアダプタの代表はペターに来て欲しいと言っているとか。
スバルとの契約はまだ一年残っていますが、
何とかして来季もインプレッサで走って欲しいですね♪

今後の動きも目が離せません(^^)

ちなみにフォードとシトロエンは来季も参戦する事を正式に発表しました。
たった2チームのワークスしかいないWRC、今後どうなるのでしょう。
2010年の新規定で参戦チームが増えると良いのですが、期待出来るのでしょうか・・・

写真は来年のスバルモータースポーツカレンダーです。
このカレンダーも、来年は作られないかもしれませんね。
最後になるかもしれないこのカレンダー、嬉野スバルさんにあと10本とってあるそうです。
欲しい方はお早めにもらいに行って下さい。
もし欲しい方がいなかったら私がもらいます(笑)
(というか次に行くまでに余ってたら譲って下さいm(_ _)m)

WRC日本語サイト↓
関連情報URL : http://www.wrc-japan.jp/
Posted at 2008/12/18 21:37:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | 2008WRC世界ラリー選手権 | クルマ
2008年12月16日 イイね!

富士重工業、WRCワークス活動終了

自動車業界の大不況、スズキのWRC活動休止もあり、
もしかしてスバルも、とは思っていましたが・・・
ファンの願いも及ばずスバルはWRC活動の終了を決定しました。

以下、プレスリリースです。


富士重工業は、本日、今シーズン2008年をもって、世界ラリー選手権(WRC)におけるワークス活動の終了を決定した。
富士重工業は、水平対向エンジンとシンメトリカルAWD(All Wheel Drive)をコア技術として、いかなる環境においても安全、快適に走ることができるスバル車の認知向上と、量販車開発への先端技術・ノウハウのフィードバックを目的に、WRCのトップカテゴリーでの競技に19年に渡って英国のモータースポーツ専門会社プロドライブ社とともに、SWRT(Subaru World Rally Team)として参加してきた。
スバルのWRCでの活動は、これまで3度のマニュファクチャラーズチャンピオンを獲得、3人のドライバーズチャンピオンを輩出し、スバルのブランド価値を高め、世界でのスバルの拡販に貢献している。
富士重工業は、WRC参戦の当初の目的を達成し、今後スバルのブランディングにWRCをどう位置づけていくか検討を進めていたところ、世界的な経済情勢の急激な悪化に見舞われ、同社の経営環境も大きく変化したことから、経営資源を効率的に活用し、スバルブランドを守り、より強めるために、WRCワークス活動を終了することを決めた。
なお、スバルのラリーの取り組みについては、量産車カテゴリーであるGroup Nクラス、およびその車両を用いた世界選手権であるP-WRC活動に参加しているチーム、ドライバーへの車両供給や活動支援を続けていく。
富士重工業社長の森郁夫は、「WRCで活躍する青いインプレッサは、ファンの皆様にとってスバルの象徴であり、この決断は本当につらいものでした。」と語り、「これまでの世界中のスバルファンの熱心な応援に心より感謝します。こうしたファンの方々こそが、スバルの貴重な財産です。」とコメントしている。
富士重工業は、WRCでの挑戦や経験を糧として、これからも「お客様第一」を信念に、「快適・信頼の新しい走りと地球環境の融合」を実現したスバルならではの商品、サービス、カーライフをお客様にご提供することに務めていく。



スバルのファン、WRCのファンには大きな衝撃です。
休止ではなく活動終了ですよ。
来季はシトロエンとフォードの一騎打ち状態でしょう。
WRCの魅力は大きく損なわれると思います。

2010年からはS2000ベースのWRカーに変わると決まり、
王者ローブはS2000ベースなら出場しないと表明しています。
WRC存続の危機とも言えるのではないでしょうか。


他にも色々ブログを書くネタがあったのですが、
ショックが大きくて先にこのニュースを取り上げました。
WRCで活躍するインプレッサに憧れ、
インプレッサを買ってWRカーのレプリカまで行い
スバルのWRC活動を応援し続けてきた私にとって、
これ以上悲しい事はありません。

今ショックで放心状態です。
気持ちの整理がついたらまたブログあげます。


追記
スバルのエース、ペター・ソルベルグの公式HPには
ペターが電話で「現状、どうなるかわからない」とコメントしていると掲載されているそうです。
何らかの形でこれからもスバルと関わって欲しいところですが
他チームに移って活躍して欲しい気もします・・・
Posted at 2008/12/16 19:48:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | 2008WRC世界ラリー選手権 | クルマ
2008年12月14日 イイね!

祝・ご結婚

今日はお友達の小次郎さんとこころもりさんの結婚式でした(^^)
呼ばれてもいないのに、とは思いながら
いつも私のオフ会に来て下さる感謝の思いを込めて
どうしてもお二人を祝福したかったので披露宴会場へ行って来ました。
(ちゃんとアポはとってました)

お祝いの寄せ書きに協力して下さった皆さん、
今日一緒に会場へ来て下さった皆さん、
ご協力ありがとうございましたm(_ _)m
お二人には喜んで頂けました♪

お二人の末永い幸せをお祈りします。
詳しく?はまた後日・・・
Posted at 2008/12/14 21:47:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 続・インプレッサライフ | クルマ
2008年12月09日 イイね!

2008WRC第15戦ウェールズラリーGB終了

2008年WRC、最終戦。
ウェールズラリーGBが終了しました。
凍った路面をグラベルタイヤで走るというリスキーなラリーとなり
リタイア続出の波乱だらけのラリーとなりました。
スバルもアトキンソンが大クラッシュ。
マシンは大破しましたが怪我がなくて幸いでした。

結果です

優勝 シトロエン セバスチャン・ローブ
2位 BPフォード ヤリー・マティ・ラトバラ
3位 シトロエン ダニエル・ソルド

4位 スバル ペター・ソルベルグ


ローブは最後に逆転してGB初優勝。
シトロエンもマニュファクチャラーズタイトル獲得で、
ローブとシトロエンでダブルタイトルとなりました。


以下、今季のWRCを終えての雑感です。

今季は昨季より更に一人勝ち状態だったなぁ、という感じです。
今回のGBでタイヤレギュレーションの問題が浮き彫りになりましたが、
個人的には、それ以前に今のこの勢力図もWRCの人気に影響すると思います。

今季初フル参戦のスズキは確実に進歩を遂げ素晴らしい結果を残しました。
ローブには敵わなかったものの、ヒルボネンとラトバラの成長は明らかです。
来季はスバルもセカンドチームが出来ますし、
グロンホルムがインプレッサでWRCに復帰するという噂もあります。

強いスバルの復活を願うのはもちろんですが、
いちWRCファンとして、来季はもっと「手に汗握る秒差のバトル」を見たいです。
ラリー速報が楽しみなWRCの復活を願って、2009WRC開幕戦を待ちたいと思います。
Posted at 2008/12/09 22:30:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2008WRC世界ラリー選手権 | クルマ
2008年12月07日 イイね!

年末嬉野スバルオフ

年末嬉野スバルオフ今日は嬉野スバルで年末オフやりました(^^)
寒い中、参加された皆さんお疲れ様でした!
参加者はChamaさん&奥様&息子様、コーキチさん、もんりーさん&お連れ様、蒼HIDEさん、リュートさん、WONMAXさん&娘様、う~さん、asumi&嫁&娘で、大人11人と子ども3人でした。
かなり賑やかでした♪

写真はスペチアーレが休業中で「ピザが食べれない代わりに」と、松林社長のご厚意で作って頂いた美味しいスイーツです。
右が松林社長手作り、アップルパイならぬ珍しい「パイナップルパイ」で、
左が奥様手作り、クリスマスのお菓子「ホワイトボルケーノ」です。
パインはこの日のために3日前から仕込んで頂いていました。

どちらも

激ウマー

でした。美味しさをうまく表現出来ないのがもどかしいくらいです(^▽^;)

美味しいスイーツを頂いた後はリュートさんから頂いた手作り最中を食して、
嬉野スバルのお宝、スバル360・ラビットスクーター等を見せて頂き、
皆で散歩のつもりで温泉街まで10円饅頭を買いに行って、
来年のスバルモータースポーツカレンダーを頂いて、記念撮影してお喋りして帰りました。

スイーツを頂く時は女性は別テーブルにして頂きまして、
そちらはそちらで盛り上がっていたようです。
オフ会で女性・子ども連れが増えてきて嬉しいです♪

詳しくはフォトギャラを見て下さい。

3時間くらいのオフ会だった事もありバタバタした感じでしたが、
(遅刻してすみませんでした)
とても美味しく、とても楽しいオフ会でした(*^∇^*)
ピザオフならぬスイーツオフ、って感じでしたね。

松林社長、奥様、今日もお世話になりました。
テーブルの件等、色々とすみませんでした。
ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2008/12/07 22:25:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「タイヤ交換 http://cvw.jp/b/118230/48544621/
何シテル?   07/15 22:27
スバル、インプレッサ、WRXが大好きな看護師です。 インプレッサ乗りの交流の輪を広げたくて活動して来ましたが、現在活動はお休みしてます。 2023.9.7に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/12 >>

 1 2 34 56
78 910111213
1415 1617 1819 20
2122 2324 25 26 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:09:02
イベント:九州スバルミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 21:26:48
大型リアスポイラーのススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 16:31:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外装の劣化が激しくて人前に出れません(^◇^;)
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
次のインプを買うまでの「つなぎ」のつもりです。(←贅沢な話) インプ好きだけど一度はレガ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI 4ドアセダンのGVBです。 純正オプションのレカ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
ハッチバックがメインになった3代目インプレッサの20S(GH7) 2.0LのNAでATで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation