オプミ、楽しんで来ました(^ω^)
当日は最高の天気で、後半は風が強くなりましたが寒さもあまり感じず、大盛り上がりでしたよ。

可愛いお姉さんがお出迎え✨
しかし!
自分の感想ですが、如何せんプリウス勢がおとなしすぎるっ!
ドレコンも3台しか登録されていなくて、(その3台の方々とは楽しくプリウス談義出来ましたが)探しても探してもプリウスが見当たらない(T . T)
これなら、プリウスを盛り上げる為にも自分の車もドレコンにエントリーさせておけば良かった……と後悔しています。
嘘か本当かわかりませんが、次回はラグーナ蒲郡での開催と聞きました。
ラグーナ蒲郡と言えば、我がプリウスの生みの親、天下のTOYOTAのお膝元ではあ〜りませんか‼︎
来年のオプミはみんなでプリウスをもっともっと盛大に盛り上げましょう!
それでは、オプミの写真をうpしていきます。

まずは、駐車場で見たGSから。
ふと見ると、GS530のロゴ。
リアもFのマフラーが付いている…
もしや…
GSにIS-Fのエンジンを載せ換えていました!
ガルウイングも決まっていて、エアサスもバッチリでした。ドレコンにエントリーすれば良かったのに、と思わせる出来栄えでした。

ドレコンエントリー車のプリウス。
残念ながら、お名前を聞きそびれてしまいました。
G'sプリウスに素敵なカッティングシートを貼り付けられていました。
カッティングシート代だけでも40万オーバーだそうです。
(みん友さんから、このプリウスのユーザーさんのお名前を聞きました。みんカラネーム☆TACK☆さんだそうです。)

お次は、y-styleさんのプリウス。

持ち主の方の名前は石原雄基さん。
地元、富士山ナンバーですね!
全て自作、がモットーで今回のプリウスはスワロフスキーがふんだんに取り入れられていました。
お話をお伺いした所、スワロフスキー代だけで50万オーバーだそうです。
みんカラネームは、スワプリというお名前で登録されています。

続きましてみんカラネーム、Zaki@プリさんこと、Yamayaki Kazutoさんのプリウスから。

このプリウスも、モットーは自作という事で、全部ご自分で制作されていると言う事でした。
ヘッドライトのインナー塗装、バルカン移植、ダッシュボード、アウターバッフルの加工、トランクルームはウーハー、アンプの取り付け&加工の途中でした。
とても可愛い彼女さんとご一緒の参加でした✨
TOMMYKAIRAさんのデモカー。

こちらは、ドレコンエントリー車ではありませんが目立っていたので。

みん友のミクファード!
目立ち度120%でした!

痛車も沢山ありましたよ。

イタリアの痛車(笑)
んっ⁈

こんな所にもミクさんが∑(゚Д゚)

モデリスタのプリウス。

あれ?どっかで見たような……www
もっと沢山の写真を撮りたかったのですが
ここで、我がiPhoneの電池が死んでしまいました( i _ i )
ここからは、オプミでの戦利品です。

OGS(OGシステム)さんのウィンカーポジションシステム。
格安だったので買いました。

この、『Intelligence Position Switch(インテリジェンス ポジション スイッチ)』も購入。

マツダさんのブースからはパンフレットを頂きました。

オートウェイさんからもパンフレット。

シュアラスターさんからはアンケートに答えて色々なグッズを頂きました。

喜衛門さんからは、ストラップ、ピレリータイヤのキーホルダー、ステッカーなどを頂きました。

募金したら、痛ステッカーを貰いました。

トミーカイラ大阪さんからは、パンフレットなどを後日家に送ってくれることになりました。

スナップオンのLEDハンディライト。
格安で購入。

みんカラグッズも色々と買いましたよ
(^ω^)
と、とても楽しい有意義なみんカラオプミでした。
冒頭でも言いましたが、来年はみんなでプリウスをもっと盛大に盛り上げていきましょう!
みんカラオープンミーティング、最高‼︎

Posted at 2013/11/19 06:45:55 | |
トラックバック(0) | 日記