見ての通りコスプレイヤーでもある丁稚↑はコスプレイベントにも参加します。
ただ、せっかくみんカラに書くからにはカスタムカーからヒントを得た物を出しますよ!

アンダーLEDです。
よくフランドールの羽を光らせているレイヤーさんはもっとも見かけるとおもいますが、他にもなんか無いかなぁと思って思いつきました。
それに、ボカロコスでは結構ポピュラーだから負けてらんないのもあったし。
本当は胸のモフモフもZ4のようにホタルイカにしたかったのですがちと光が弱かった。
このアンダーLEDのいい点は他スカートキャラでも東方に限らず使えるということ。
車と違って人も写らなきゃいけないので証明が暗すぎてもダメ、ただ照明が明るすぎたり屋外だとLEDが映らないので場所を探すのが難しい。
*今回の犬走椛のスペック*
全長・183cm(インチアップ(ハイリフト?)で元は170cm・18インチに相当)
全幅(トップバスト)・120cm(片側15cm前後ブリスターフェンダーになってます)
車重・秘密(ただ非常に重い)
燃費・アメ車並(平気ですた丼マシマシを平らげたりするが6時間後には「お腹空いたと言ったりする」)
他特徴・冷却水がどっかからかよく漏れている(汗のことね)
アンテナ(模造刀)
*予備パーツ*
14インチ相当の靴(焦げ茶・おでこ靴・カカト2cm)
19インチ相当の靴(赤・サンダルタイプカカト15cm)
22インチ相当の靴(黒サンダルタイプ・カカト21cm)←柔らかい道や坂、段差は歩けない。
木製アンテナ(木製の刀の形をした模造刀、主に金属の模造刀が使えないイベントで重宝)
*今回のカスタムの特徴*
アンダーLEDにはチューブの砲弾型LEDを使用して長さは90+120cmでつないでます。
電源は単三電池8本(12V)のバッテリーケースを使って接続、腰にぶら下げてます。
・スポコン+コスプレだからスポコス?
・それとも大径ホイールにローダウンだからラグ+コスプレでラグコス?(ROレイヤーみたいだな)
*今後のカスタムの方向性*
・ストロボLEDやストロボ演出したいね。
・他に袖や服の分かれている部分にLEDを仕込むとか。
・流れるLEDを活用できる衣装を探す。
・豊聡耳神子コスをする祭はヘッドフォンとスカートを電飾する。
・寅丸星とかもいいかもね。
こうやってLEDカスタムされたコスプレ増えないかなぁ。
Posted at 2011/12/06 01:10:24 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記