• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F総帥のブログ一覧

2018年08月25日 イイね!

オラに元気を分けてくれー

オラに元気を分けてくれー我々は2年間待ったのだ、多くのプラモが無駄作りでわなかったことの証のためホビフェス成就のために

「元気フェスティバル」よ私達は帰ってきたー!





ドーン

と、言うことで明日26日

北広島市総合体育館にて

噂の日ハム新球場建設地の目の前ですw


「元気フェスティバルin北広島」に2年ぶりに参加して来ます。

お時間ある方は覗きに来てください

駅の方でも違う楽しそうなイベントやっています。
Posted at 2018/08/25 23:11:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2018年07月03日 イイね!

ファーストミッション完了です

ファーストミッション完了です今年もやりました。

きたひろしまホビーフェスタ!

もはやこの活動なためにみんカラやってると言っても過言ではないですw

今年はプレ展示を市役所でやったり新聞の地域欄に2回も取り上げてもらえるなど市内の宣伝はかなり効果的に出来たと思います。

流石に5年開催となるとそれなりにこのイベントの知名度も上がってきた感じ(^ ^)

そして今回は定山渓模型の方々の協力を得られた事が大きかったです。



展示数も過去最大になったと思います。



子供達に大人気じゃんけん大会の景品もギリ足りました。
足りるかかなりドキドキでした(^◇^;)

なんだかんだ言ってもやっぱり子供達にもプラモは人気あると再認識
でも取扱店が減少しているという世の中の矛盾
これも大人の一方的な都合なんですよねぇ〜
日本の政治と一緒?

難しい話はさておき今回ご協力ご支援していただいたホビフェスメンバー及び支援者の皆様本当にありがとうございました。
来年も開催したいと思いますのでよろしくお願いします。

ホビフェス2018の様子

とっ!
コレで終わりではありません

セカンドミッション!

8月26日 「元気フェスティバルin北広島」

最初は小規模に行こうと思いましたが、今年で15周年の記念イヤーみたいなので、出し惜しみせず全力投球でいきたいと思います!

モータースポーツから模型、漫画まで他の団体とは異色の存在で行きますよ(=゚ω゚)ノ

乞うご期待w


Posted at 2018/07/03 23:29:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2018年02月13日 イイね!

一歩進んで二歩下がる

一歩進んで二歩下がる昨日は支笏湖の氷濤祭りに行ってきました。

感想は・・・・



寒っ!!(◎_◎;)

当たり前ですねw


で今日は平日休みなのでマクラーレンを進めました。

シャシーの黒部分の塗装は終わったので組み付けです。



リヤサスアームの取り付け強度もなくアップライトを固定するのに一苦労しました(´Д` )

でここで問題発生!

アンダーボディーに接着してからではリヤサイドのカバーをつけられないことが発覚!

と言うかその存在忘れてましたがw

慌てて外して仮合わせするもしっくり合わない_| ̄|○

またまた削って加工です(T_T)

先は長なぁ・・・・

Posted at 2018/02/13 18:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2017年08月02日 イイね!

北海道モデラーズエキシビションに出て来ました。

北海道モデラーズエキシビションに出て来ました。日曜日サッポロファクトリーでおこなわれたHME北海道モデラーズエキシビションに参加して来ました。

これで北広島ホビーフェスタ実行委員として2回目の参加になります。

今回は自分とD.Kさん鈴蘭さんの3名で参加してきましたよ〜



自分達のブースはこんな感じ

基本この前のホビフェスで出したもの(;^_^A

その他の作品はこちら↓
HME北海道モデラーズエキシビション2017

周りの凝った展示方法と比べると経験の差が出ますね

コレは来年の課題ということで、しっかりシュミレートして改善したいです

やはり光るモノ動くモノデカイモノは人目をひく傾向にあるようですし

鈴蘭さんの内装が光るNゲージも結構注目浴びてましたからね

あと意外と言うかサイバーフォーミュラも目にとめてくれる方が多かったので、来年はこの辺を攻めてみようかな

会場では色々な人と交流出来ましたし、北広のイベント行きましたよ〜なんて声もかけて頂いて嬉しい限りです。

北広在住の方もいて来年のホビフェスに向けて前向きなお話もさせていただきました。

さぁ〜来年に向けて色々考えて行こう(^-^)/






Posted at 2017/08/02 20:35:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2017年07月20日 イイね!

今年もやったぜ北広島ホビーフェスタ!

今年もやったぜ北広島ホビーフェスタ!ようやく気力が回復してきたので今年のホビフェスの総括をしたいと思います。

まずは今回のご協力いただきました皆様、本当にありがとうございます。

今年は初めて2日開催にチャレンジ!
ノリと勢いで決めちゃいました。

1日目16日
数日間続いた猛暑で当日はどうなるかと心配しましたが、それほど気温も上がらず雨が降るも程よい気温で助かりました。
知らない方は何で室内なのに外の気温を気にするの?と言うと
会場に使ってるエルフィンパークはガラス貼りの開閉式屋根を持つ会場で冷暖房設備は付いていないのです。
なので会場は、ほぼ外気温と同じ状態(´Д` )
まぁ無料で使用させてもらっているので文句は言えないですけどね



今年は近くの広場で「酒祭り」が行われていたせいもあって会場は大入りでした( ^ω^ )



Keiさん提供のカブクワ先着プレゼントも盛況で見事に全部消化しました。



こちらも大人気プレゼントじゃんけん大会
景品はみんなで持ち寄ったり、積みプラを出しています。
当日車両トラブルで参加できなかったナイトタイガーさんは、わざわざ宅配便で送ってくれました。
ありがとうございます!



じーてーあーるさんがコース提供してくれたので今年は3セット分のコースを作ることが出来ました。



今回初参加の蒼天の件さんがラジコン&ミニ四駆を持ってきてくれました。
一緒に来てくれた息子さんはもう来年を楽しみにしてくれてるそうです。



鈴蘭さんはいつもながら大量のNゲージを持参してくれました。
毎年来場者の注目を集めてますね






今回のメイン展示は自分とD.Kさん、Kieさん、優希さんの四名でした。
年々皆さんネタを仕込んで来るようになりましたねw

そのほかの写真はこちら  
北広島ホビーフェスタ2017


こんな感じで大盛況の一日目が終わって

平和な2日目17日



この日はD.Kさんと自分の2人のみの参加
前日の疲れもあって「あぁ~時が見える・・・((+_+))」とそんな中
イカデビルさんが仕事終わりに駆けつけてくれました。



そして第一回から来てくれていた地元の少年が正式メンバーに加入してくれることになりました。
来年から若い力も加わって一層盛り上がるかな(^^)/

こんな感じで今年のホビフェスは終了
撤収作業には蒼天の件さんも駆けつけてくれたり、少年のお父さん(実はモデラーらしい)も手伝ってくれてスムーズにおこなうことができました。

さて来週は札幌ファクトリーで行われるHMEに参戦してきます。
お時間ある方はぜひお越しください
Posted at 2017/07/23 11:44:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 趣味

プロフィール

「今年もやります! http://cvw.jp/b/1182955/45460447/
何シテル?   09/13 22:04
3人の子供たちの育児に励みながら、妻の痛い線を受けつつマイ・ワールドを展開しています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

きたひろしま元気フェスティバル2015 
カテゴリ:イベント
2015/08/05 21:59:49
 
エーモン カプラー2極(ロック式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/13 17:56:36
北広島ホビーフェスタ2015 
カテゴリ:イベント
2015/05/08 22:15:43
 

愛車一覧

トヨタ その他 トヨタ その他
16インチのホイール 折りたたみ可変機能を装備してます。 トムスチューニング!
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
親戚の叔父さん宅から受け継ぎました。 ノンターボの4WDなのでパワーは・・・ね(^_^ ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
あまり使わないので、実家の両親とカーシェアリングして使ってます。 見た目は地味ですが、 ...
トヨタ ベルタ ベル坊(赤ベルさん) (トヨタ ベルタ)
自分のドライビングスタイルとライフスタイルを考慮して行き着きました。 H23車 購入時1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation