• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F総帥のブログ一覧

2015年09月25日 イイね!

私の常識非常識?

どうも、また一年棺桶に近づいた総帥です

あぁ〜おじいちゃんが呼んでいる(´Д`)


さて皆さんは自分が常識だと思っていた事が他の人にとっては非常識だと感じられてしまう、そんな事は有りますよね

今回は仕事や日常で聞いた車に関する自分の常識が通用しなかったそんな事を書きたいと思います。


事例1


「車は素手でさわるな!」

お客さんのいる前で作業しようとした時「指紋が付くから素手でさわるな!」

と激怒されたらしいです。(高級車とかでは無い)

車って素手で触っちゃいけなかったんですね(;´Д`)



事例2

「新車は底までワックス仕上げ」


新車を買ったのがあまりにも嬉しかったらしくリフトで上げて底までワックスがけした人がいるらしいです。

そこまでされたら車も本望でしょう



事例3

事故車修理はナンバー位置も・・・

事故修理で納車したらお客さんがおもむろにメジャーを取り出し細部を測定

ナンバーの位置が2mm違うと激怒したらしい・・・

事故車修理ってナンバーの位置までミリ単位で直さなきゃいけないんですね(;´Д`)




事例4

事故車修理パート2
仕上がりは新車以上に


新車半年で事故にあわれたお客さん

納車後おもむろに内装を剥がしはじめ内側にツヤが無いと激怒

ボディー内側も外装同様の仕上がりじゃないとダメらしい(;´Д`)


こんな話を聞くと自分の常識ってまだまだなんだぁと思っちゃいます(´Д`)




Posted at 2015/09/25 23:51:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | ビジネス/学習
2015年09月22日 イイね!

今更のラリー北海道感想からの妄想(長文)

今更のラリー北海道感想からの妄想(長文)シルバーウィークも最終日皆さんはどうお過ごしでしたでし
ょうか?

自分は日曜日にラリー北海道観戦にいってきました。

二年ぶりの観戦でしたが、やっぱり林道を駆け抜けるマシンはカッコイイですね\(◎o◎)/!

そんでもって、今回の主な目的は「たくろー@ミラージュ」さんの走りを10数年ぶりに見る事

そして今回協賛募集で名前を張って貰えるとの事で北広島ホビーフェスタの名称でボディーに貼ってもらいましたアリガタヤー

走りの方はやはりキレッキレでしたねw

侵入スピードは全日本クラスで一番に思えました(お世辞抜きで)

そりゃウインカーもなくなるよw



以前と変わらず熱い走りでした。




アジパシクラスのS2000勢が一台しか残っていなかったのでもちょっと見たかったですね

その他フォト「ラリー北海道2015


で、ここからが本題?

いつもモータスポーツ観戦をした後に思うんですが、モータースポーツの認知度です。

特に北海道での(>_<)

ラリー北海道が始まる2週間ほど前に地元北広島のイベントで軽くではありますが、レプリカオーナーさんと共にラリホの宣伝を非公式&自主的にさせていただきました。

結果ですが・・・(;´Д`)

認知度はお世辞にも高いとは言えませんでした(ToT)/

WRC撤退後ラリー自体開催されてないと思っている人がほとんどで・・・

一方ファミリー層にチラシを配ったところ「連休だし帯広なら日帰りも出来るし行けるよねぇ」と前向きな声もきかれました。

当たり前ですが、知ってれば見に行く可能性が出てくるってことですよね

そもそも知らないんじゃ行きようがないんです!


新規のファン層獲得のためにも

開催1~2週間前に札幌駅前や道庁前で道内の出場ドライバーが集まって出発式なんてやったらもっと知られるんじゃないかと思います。
そう言う事やればメディアも反応しますしね(^^)v

それから既存のファンももっと前に出て新規ファン獲得にいけば道内での盛り上がりが出ると思います

日ハムなんかいい例ですね(=゚ω゚)ノ

その他にも色々思う事はありますが、今日はこの辺で

以上ミニバン乗ってる競技にも参加していないヤツの戯言でした
















Posted at 2015/09/23 16:19:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2015年09月16日 イイね!

ラリホの準備は万端?

ラリホの準備は万端?協賛ステッカーも届いたし

チケットも買ったし

エスティマのオイルも変えたし

日曜日はラリー北海道へGO!

だがしかし!、微妙に風邪ぎみ・・・(;´Д`)

のどが痛いし関節も微妙にイタイ・・・

日曜までどこまで回復するかな?

悪化は避けたい(>_<)
Posted at 2015/09/16 22:03:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | 趣味
2015年09月07日 イイね!

子供の心を持った大人だから

子供の心を持った大人だから今年も参加しました。

「元気フェスティバルIN北広島」

今年は去年の教訓を生かして外の展示車両を倍にしました。

ラリーレプリカ展示に協力していただいた方は





常連のバビントン氏




トラきちさん




てらまこさん




tomさん


本当はも一台にっしーさんも参加するはずでしたが、急遽お仕事が入ってしまい参加することが出来ませんでした(/ω\)ザンネン





屋内メインアリーナ会場では自称一番人気!?

模型展示やプラ板製作体験コーナーを去年に引き続き行いました。
昨年の失敗を繰り返さないように今年は100枚以上用意したので品切れになる事は無かったです(;^ω^)ヨカッタ


 
F1とガンダム系と妖怪ウォッチのプラモを持って行きました。

それから会場で北広島のネットTVの方から「面白そうなので今度イベントやるときは取材させてください」とのお話もいただきラジオに続いてネットTVまで活動が拡散するのかな?(^^)v

何はともあれ今年も何事もなく無事終了出来てよかったです。
地味な活動ですが、子供達や色んな人が、車やモータースポーツ&模型が好きになってもらえたらなと思ってこれからも活動していきますので、皆様応援よろしくお願いいたします


今回参加してくれた。

鈴蘭さん スズむし氏 イカデビルさん バビントン氏 トラきちさん てらまこさん Tomさん

本当にありがとうございました。

あとは反省会でぶちまけてきますよw( `ー´)ノ


来年の予告!?



あれ!?増えてるよ?









Posted at 2015/09/07 04:45:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年09月04日 イイね!

元気ですかー!

元気ですかー!ということで、誰かが言ってた

元気があれば何でもできるって!

だからやってみました。



今年も

「元気フェスティバルIN北広島」に参加です


まぁ何をするかと言えば


北広島市内の色々な団体が集まって行うお祭りです。
飲食コーナーもあります。

9/6

北広島市 総合体育館

9時30分~14時30分


我々の出展ブース

野外会場

ラリーレプリカ展示
ミニ四駆コース設置

室内メインアリーナ

北広島ホビー事情
プラ版製作体験
プラモ展示

室内会場に入場する場合は上履きが必要になります。


特にお子様のいる方は、段ボール迷路や消防のはしご車やミニ消防車にも乗れますので、お時間ある方は是非北広島へお越し下さい(=゚ω゚)ノ

Posted at 2015/09/04 23:55:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域

プロフィール

「今年もやります! http://cvw.jp/b/1182955/45460447/
何シテル?   09/13 22:04
3人の子供たちの育児に励みながら、妻の痛い線を受けつつマイ・ワールドを展開しています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  123 45
6 789101112
131415 16171819
2021 222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

きたひろしま元気フェスティバル2015 
カテゴリ:イベント
2015/08/05 21:59:49
 
エーモン カプラー2極(ロック式) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/13 17:56:36
北広島ホビーフェスタ2015 
カテゴリ:イベント
2015/05/08 22:15:43
 

愛車一覧

トヨタ その他 トヨタ その他
16インチのホイール 折りたたみ可変機能を装備してます。 トムスチューニング!
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
親戚の叔父さん宅から受け継ぎました。 ノンターボの4WDなのでパワーは・・・ね(^_^ ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
あまり使わないので、実家の両親とカーシェアリングして使ってます。 見た目は地味ですが、 ...
トヨタ ベルタ ベル坊(赤ベルさん) (トヨタ ベルタ)
自分のドライビングスタイルとライフスタイルを考慮して行き着きました。 H23車 購入時1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation