2017年02月18日
買って、次の週にステーショナリーギアのオイル漏れがわかって、先週修理に出して、今週戻って来ます(^ ^)
4週連続でお店にかよってます(^^;)
今のところ、買ってからほとんど満足に乗れてないので
本当に直っているのかドキドキと共に
ちゃんと直ってて楽しく
乗れる事を期待してます(^ ^)
自分が作業したわけでないので
経過写真はないですが、
整備内容は記録のために
やった事は後で書こうと思ってます(^ ^)
Posted at 2017/02/18 14:59:32 | |
トラックバック(0)
2017年02月11日
先日買った車カバーが、先週の強風で破れ、
かつカバーを止める留め具(プラスチック製)がボディーに当たりまくり
結構な傷になってしまいました(後ろと前両方。。。)。
かなりショックですが、それはあとでコンパウンドで磨くとして、
それより納車されたRX-7のオイル漏れがひどく納車2週目の本日入院。。。
多分1週間か2週間くらいかかるだろう、ってな感じです。
オイル漏れは、多分ステーショナリー・ギアのOリングから
漏れていると思うのですが、確定したところはまだなんとも。。。
そもそも保証無しで買ってるので、いくらかかるのかがちょっと怖いっす(^^;)
また、本日スロットルセンサーを交換するにあたり
バッテリーのマイナス端子を外してブレーキ踏み10秒で
P-FCをリセットしたのですが、アイドリングが変。。。
ライトオフ、エアコンオフで10分アイドリング(まぁ普通)
ライトオン、エアコンオフで10分アイドリング(おかしい)
ライトオフ、エアコンオンで10分アイドリング(おかしい)
ライトオンとエアコンオンの時の異変は、
回転数が落ちてエンジンが止まりそうになり、
また1000回転まで上がって、500回転まで下がってを
1秒間に2回くらいのペースで繰り返すようになってしまいました。。。
こちらも合わせて今回の入院で見てもらいます。
あとトランクダンパーがヘタって頭で支えてないと下がってくるので、
R-Magic の強化ダンパーを購入 -> 取り付けをお願いしました。
ロータリーは、買ってからお金がかかると言われてますが、
まぁ覚悟していた感じで手間とお金がかかりますね〜(笑)
まだ想像を越えてはいませんが「思ったよりはトラブル無いね」とは
ならなそうです(笑)
まぁ自分、安目の車を買って自分でお金や手間をかけて手を入れていくほうが
好きなので、しようがないっちゃーしようがない。
この車を買う時に覚悟はしてるのさー(^^)
Posted at 2017/02/11 21:13:45 | |
トラックバック(0) |
RX-7 | クルマ
2017年02月05日
RX-7を中古で購入しましたが、
その際に行ったことを備忘録メモします。
・駐車場の契約と車庫証明
・任意保険の契約
・ETC取り付け依頼。
・アライメントの調整依頼。
・車カバーの購入。
・ステアリングの交換(S2000に付いてたNARDIに)。
・シガーソケットの分岐とUSB端子購入
・バックミラー型のユピテル探知機取り付け
※シガーソケットから電源を取りハンドル下のカバーをはずして
そこからダッシュボード右を通し、ピラーの中を通しミラーへ配線
・携帯ナビを使用するため、エアコン吹き出し口に携帯フォルダー追加
・シフトノブを変更、、、しようと思ったが準備してたシフトノブの
ネジピッチが違うので入らず。とりあえずシフトノブが硬くて外せなかったので
濡れタオルとウォータープライヤーでなんとか緩めたところまで。
・R-Magic トランクダンパーの購入✕2
※交換は来週から車を預ける時にやってもらう予定。
※現在は頭で支えないと少しずつ下がってきます(笑)
・ガラコを塗り塗り。
・車をジャッキアップし、底面から状況の確認。
※オイルフィルターかオイルブロックのあたりからエンジンオイル漏れ?
※自分の見立てではミッションからオイル漏れ?
-> 次週、買ったところに預けて点検予定。
・スロットルセンサーの発注
※交換は自分でやろうかと思ってます。
・ドアノブの固着防止(スプレーを吹きました)
・エンジンオイル量確認
・クーラント量確認
・ウインドウウォッシャー液確認。
・スペアキーしか無かったので、ディーラーにラバー付きの純正キーの発注。
・浸水跡チェック。
・マフラー交換
・予備プラグの購入
・Power FC セッティングの確認。
※モニターはインジェクター状態とノックセンサーの履歴表示にしました。
※説明書はネットからダウンロード。
とりあえずこんなところかな。。。
これからの予定は
・ACVバルブ交換。
・レモンバルブ交換
余裕ができたら
・ノックセンサー
・宇宙船バルブ
・燃料ポンプ
・O2センサー
・セルモーター
・オルタネーター
Posted at 2017/02/06 00:01:07 | |
RX-7 | クルマ