• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

^^b えいぷのブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

桜街道満開

桜街道満開やっとで満開(^-^;

<img src='https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/071/102/3071102/p1.jpg?ct=073a1b196527' border='0' alt='' /

<img src='https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/071/102/3071102/p2.jpg?ct=073a1b196527' border='0' alt='' /

<img src='https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/071/102/3071102/p3.jpg?ct=073a1b196527' border='0' alt='' /



Posted at 2012/04/27 12:47:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | CR-Z | 旅行/地域
2012年04月24日 イイね!

CR-Z**気になるエンブレム発見(*゚Д゚) ムホムホ

CR-Z**気になるエンブレム発見(*゚Д゚) ムホムホ皆さんヾ ^_^♪こんこん

やっとで今日は晴天の中でCRおじいちゃんの撮影が出来ました。
桜街道で撮りたかったけど、満開までもう少しなのでGWまで待ちます(´ε`;)

やっぱり後ろから見るとホンダマークが無いので少し淋しいねっ・・
そこで今日は何気に、みんカラショッピングみてたら( ^ω^)おっ、オリジナルエンブレム制作してくれるプラスさんがいるじゃん(^^♪

残念ながらCR-Z用はないけど、リアハッチはパテ埋め板金してるので小粒なエンブレムが(゚д゚)ホスィ…のでシビックかオデッセイのリアエンブレムなんかが理想です。

エンブレムって以外に高額なパーツで5000円~500000円と凄く幅もあります。
スワロ加工3万~とか18金メッキ塗装~一晩H~
まっこれも、車弄りの楽しみでもあるんだよね('∀`)

また今夜もエンブレムの話題になっちゃったよwwごみん
Posted at 2012/04/24 22:19:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2012年04月16日 イイね!

この赤バッチ**何処貼ろうかな?

この赤バッチ**何処貼ろうかな?春よ恋い!皆様いかがお過ごしですか('∀`)今晩は~

先日のブログで書いてたミッキーのリフレクターが本日届きました。
整備手帳でも少し取れ上げたけど、いざ貼るとなると逆にダサくなりそうで凄く悩みます。
我が家のCRおじいちゃん!まだ入院中です。
壊れ次いでにリアゲート新品、リアゲートのエンブレム部分の凸凹もパテ埋め依頼してあります。
制限されてないエンブレムを自由に貼るのが目的です。
画像のHマークもさりげに装着可能になります^^b

では皆^^さま今週wもよろしくねっ

<img src='https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/001/858/200/1858200/p4.jpg?ct=119fae1c921f' border='0' alt='' /

<img src='https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/001/858/200/1858200/p5.jpg?ct=119fae1c921f' border='0' alt='' /

<img src='https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/001/858/200/1858200/p6.jpg?ct=119fae1c921f' border='0' alt='' /

<img src='https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/001/858/200/1858200/p7.jpg?ct=119fae1c921f' border='0' alt='' /









Posted at 2012/04/16 22:26:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2012年04月12日 イイね!

可愛いリフレクター見つけました(#^.^#)

可愛いリフレクター見つけました(#^.^#)皆さん今晩は~(^^ゞ

探してたリフレクター見つかりました。
バンパー穴あけ作業も考えたけど、少し変わったコダワリで装着します。


CR-Zはかなり低い車なので、どこに貼っても良さそうです。
水平になったナンバーの横あたりが候補なんだけど、40Cm以内に入るかな?

今しがたヤフオクで落札したばかりです(^。^;)
Posted at 2012/04/12 18:56:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ
2012年04月11日 イイね!

光るリフレクターどれが( ´∀`)いいかな?

光るリフレクターどれが( &#180;∀`)いいかな?皆様いかがお過ごしですか(´ε`;)今晩は~

今日は凄い大雨で凄くブルーになってます(-_-;)
先日、素敵なブツは届いたけどまだ装着には至ってません。
明日あたりにはCRおじいちゃん治ってきそうなんだけどな・・
まっGWのDIY作業の楽しみにとっとくかな(^。^;)

さて今夜の話題っ前回のブログでも取り上げたけど、ヤフオクとかで色々と探すけどこれは**ってのが見つかりません。
旧車風に

CR-Zには今いっぽ似合わないよな・・
アメリカンジープでGO~

これまた似合わんww
BMWのM3用

以外に逝けるかもしれない(^^ゞ

しばらくは100円ショップで小学生のランドセルに貼る反射板でも見つけて適当に貼っときます(;´∀`)
では(o・・o)/皆~今夜はこんな話題から\(^_^=^_^)/ ♪よろしく

参考までに、法律での義務は↓
自分、かなり昔にクリアテールで検挙されたことあって、この文章を見せられました。
(4)の白色反射板ってことでキップ切られました。
最近の車は、テールランプ内には反射板がなくてパンパーとかデフィフザーに反射板が装着されてるのが主流です。
日本国内では、まだサイドからの反射板に関しては義務付けられてません。
流行りのLED付きのリフレクターについては違法になるかは、自分もまだ分かりません!

後部反射器
第38条 自動車の後面には、次の基準に適合する後部反射器を備えなければならない。
(1) 後部反射器の反射部は、文字及び三角形以外の形であること。
(2) 被けん引自動車に備える後部反射器の反射部は、正立正三角形又は帯状部の幅が一辺の5分の1以上の中空の正立正三角形であって、、一辺が150ミリメートル以上200ミリメートル以下のものであること。
(3) 後部反射器は、夜間にその後方150メートルの距離から走行用前照灯で照射した場合にその反射光を照射位置から確認できるものであること。
(4) 後部反射器による反射光の色は、赤色であること。
2 後部反射器は、前項に揚げた性能を損なわないように、かつ、次の基準に適合するように取り付けられなければならない。
(1) 二輪自動車、側車付2輪自動車並びにカタピラ及びそりを有する軽自動車以外の自動車に備える後部反射器は、その反射部の上縁の高さが地上1.5メートル以下、下縁の高さが地上0.25メートル以上となるように取り付けられていること。
(2) 二輪自動車、側車付2輪自動車並びにカタピラ及びそりを有する軽自動車に備える後部反射器は、その反射部の中心が地上1.5メートル以下となるように取り付けられていること。
(3) 最外側にある後部反射器の反射部は、その最外縁が自動車の最外側から400ミリメートル以内となるように取り付けられていること。
(4) 略
(5) 略
(6) 後面の両側に備える後部反射器の取り付け位置は、前各号に規定するほか、第37条第3項第5号の基準に準じたものであること。

後部上側端灯
第37条の4 自動車には、後部上側端灯を備えることができる。
2 後部上側端灯は、次の基準に適合するものでなければならない。
(1) 後部上側端灯は、夜間にその後方300メートルの距離から点灯を確認できるものであり、かつ、その照射光線は、他の交通を妨げないものであること。
(2) 後部上側端灯の灯光の色は、赤色であること。
(3) 後部上側端灯の照明部は、後部上側端灯の中心を通り自動車の進行方向に直交する水平線を含む、水平面より上方15度の平面及び下方15度の平面並びに後部上側端灯の中心を含む、自動車の進行方向に平行な鉛直面より後部上側端灯の内側方向45度の平面及び後部上側端灯の外側方向80度の平面により囲まれた範囲においてすべての位置から見通すことができるものであること。
3 後部上側端灯は、前項に揚げた性能を損なわないように、かつ、次の基準に適合するように取り付けられなければならない。
(1) 後部上側端灯は、取り付けることができる最高の高さに取り付けられていること。
(2) 後部上側端灯の照明部の最外縁は、自動車の最外側から400ミリメートル以内となるように取り付けられていること。
(3) 両側に備える後部上側端灯は、車両中心面に対して対称の位置に取り付けられたものであること。
(4) 後部上側端灯は、その照明部と尾灯の照明部を車両中心面に直交する鉛直面に投影したときに200ミリメートル以上離れるような位置に取り付けられていること。
(5) 後部上側端灯は、尾灯が点灯している場合に消灯できない構造であること。


Posted at 2012/04/11 20:11:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z | クルマ

プロフィール

「milet http://cvw.jp/b/118316/48636676/
何シテル?   09/05 01:01
みんカラを訳すと、皆んなの車のある生活?? 俺みたいに車走らせるより車弄りが好きで人柱になって、ここ!みんカラにも色々とパーツを購入して評価してきました。 車検...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Matsu matsuさんのスズキ スーパーキャリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 13:51:28
[スズキ スーパーキャリイ]kershaw 高級グルーミングツール 爪切り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 00:39:16
スーパーキャリー荷台 ラプターライナー塗装完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 20:27:15

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ ヴェッカーズ (スズキ スーパーキャリイ)
2025年 HONDAアクティから乗り換えます 4月3日車体番号完成 15日車検書登録 ...
ホンダ N-ONE Rat Fink N՞•・•՞🐾 (ホンダ N-ONE)
2024年9月1日(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)納車されました
ボルボ その他 ボルボ その他
キャノン デイル最後のVシリーズ です。 (゜・^*)^☆.。.:*・゜☆☆゜・*:.。 ...
ホンダ アクティトラック 俺の慶虎 (ホンダ アクティトラック)
慶虎 ((☆´∇)从(∇`★)) よろしく~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation