• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

星くずのブログ一覧

2013年12月24日 イイね!

車両入れ替え

突然ですが・・・、車を買い替えてしまいました!

その車の存在を知ったとき一目惚れしました。

自分にとって、デザイン・性能・実用性、すべてにおいてストライクゾーンでした。

1週間ほど買おうか迷い、その後すぐに試乗&契約・・・自分でも驚くくらいの即決。


納車が楽しみでしかたがないのですが、2年もしないうちにフィットを手放すことになり、

寂しい様な申し訳ないような気持ちがあります。

愛着もあって良い車だったのですが、本日、買取店に引き渡してきました。

数社に査定してもらい、かなりの高額で買い取ってもらうことができました。

フィットには大事に乗ってくれるオーナーの所へ行ってほしいと思います。


今まで無事故でドライブすることができたフィットに感謝と、これから相棒になる車によろしくを言いたいと思います。


肝心の新しい車ですが、12月28日に納車されるのでそれまで秘密にしておきます!

それまでは、EKワゴン(代車)で過ごしたいと思います。

Posted at 2013/12/24 20:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月30日 イイね!

サイドスリップ調整

今日、サイドスリップの確認と調整してもらいました。

スタッドレスに交換したときに、ハンドルのセンターがズレていて、ノーマルタイヤに戻したら戻るかなと思っていました。
しかし、先日ノーマルタイヤに戻してもハンドルのセンターがズレたままで、ハンドル操作が重い、カーブでハンドルが取られるなどの異常を感じていました。

サイドスリップの調整できる場所を調べたら、すぐ近くに車検の指定工場があり見てもらいました。
結果、サイドスリップが異常なほど狂っていると言われ、すぐに調整してもらいました。(3150円)

店の人の説明だと、タイロッド?ストラット?だかのボルトがゆるゆるでガタ付いていたとのことですが、なんでそんなことになっていたのか不明です。

調整後の帰り道で、運転したときの感覚が別物でした。ハンドルのセンターがバッチリあっているのはもちろん、車が軽く前に進んでいくのが分かり、燃費計がものすごい勢いで上がっていくのには驚きました。

今回しっかり調整してもらえて良かったのですが、おそらくスタッドレスタイヤのときから異常があったはずなので、もっと早く異常に気づいて確認しておけばよかったと反省しています。
これからは些細な違和感でも確認してもらうようにしたいと思いす。
Posted at 2013/03/30 14:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月09日 イイね!

タイヤの空気圧

スタッドレスタイヤに変えてから、乗り心地・操作性・ロードノイズ・原因不明の異音等気になることが多々ありました。

最初はノーマル→スタッドレスに変えたため感覚が変わったのだと思っていました。
しばらく乗っていても慣れず・・・。走行中の突き上げ感なども強くなっていて、サスペンションが機能していない感じがしました。
先日に取り付けたモデューロサスがよくなかったのかなと思いましたが、ノーマルのときは異常無かったので違うと思い原因を探しました。


そして今日、原因が判明しました・・・。
それはタイトル通りタイヤの空気圧。

フィットRSは純正で16インチ 前2.2kPa 後2.1kPa

ナンカンスタッドレス15インチ 前2.2kPa 後2.1kPa
※ナンカンはXL規格なので空気圧が高めで純正と同じ能力になります。

取り付け後は量販店で買った1200円のエアゲージで確認しました。
その後ガソリンスタンドでも給油ついでに確認してもらったりもして、空気圧は気にしていました。


今日、エアゲージで空気圧を確認したら、前2.1kPa 後2.1kPa
何を思ったのか車に積んであって、パンク修理キットと一緒にあるコンプレッサーを使ってみることにしました。
そして接続してコンプレッサーのエアゲージを見てビックリ・・・!
前1.7kPa 後1.7kPa いくらなんでも低すぎでした。 

適正空気圧にしたあと、1200円のゲージで確認すると前2.2kPa 後2.2kPa もうこれ信用できません。

その後ついでにホイールナットの増し締めしたところ、何箇所かググっと締まるところがあり、普段の確認作業は必要だと感じました。


そして、試運転したところ・・・今まで感じていた違和感が全部消えました。
操作性もよく、ロードノイズはかなり減り静か、なぜか異音も消えていました。
1番変わったのが乗り心地。変な突き上げ感もなく、スポーツサスを取り付けたときの感動が戻りました。

ネットでタイヤの空気圧が適正でないとサスがうまく動かないというのを見て納得です。

今回分かったことは、
・安物のエアゲージでは正確に測定できない。
・走行して熱をもったタイヤの空気圧を、ガソリンスタンド等で確認しても正確ではない。

全部が全部そうではないと思いますが、空気圧の影響がここまで大きいとは思っていなかったので、これからはしっかり確認していきたいと思います。

みなさんも確認する際は、タイヤが冷えた状態で信用できるゲージで測定することをお勧めします。
Posted at 2013/02/09 12:36:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月24日 イイね!

モデューロ スポーツサス

最近気になっていた、モデューロのスポーツサスを取り付けてもらいました。

無限などのサスも気になったのですが、モデューロが一番やわらかく乗り心地が悪くないという噂を聞いたのでモデューロに決めました。

ノーマルサスから変更したので感想を書いておきます。


・ノーマルサス・・・少し硬めだけどなんかフワフワ感がある。

・リジカラ+ノーマルサス・・・フワフワ感がなくなり乗り心地は悪くない。
                 特に高速時は路面の凸凹をあまり拾わなくなった。

・リジカラ+モデューロサス・・・ノーマルより少し硬め。
                  突き上げ感はないが、路面の凸凹をよく拾う。


自分の感覚ですが、参考になればと思います。



モデューロは車高は下がりますし、低速・高速・凸凹道でも路面に張り付いている感じがしてとても安心感があります。スポーツサスなのに乗り心地を犠牲にしていないのでとても満足しています。


それと、タイヤにブリジストンのタイヤワックスというものを塗ってみました。
色あせていたタイヤが真っ黒になり、とても引き締まるのでおすすめです。
Posted at 2012/11/24 16:11:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年05月26日 イイね!

ディープサファイアブルー

フィットHV RSが発売したのが気になり、ホンダ フィットのHPを見ていたら気づいたことがありました。

もともとディープサファイアブルーの設定がHVに無いのは知っていたのですが、ガソリンRSのページを見ても、このカラー設定が無くなっていてアズールブルーメタリックに変わっていました。

フィットのHPの変更ミスかと思っていましたが、ちょっと調べていたら去年の震災の影響でサファイアブルーが作れなくなっていたみたいで、販売中止みたいな情報がありました。

これって万が一、バンパー交換とかなったときの塗装とかどうなるのだろうとちょっと不安がよぎりましたが、少しレアな色になった気分もするので大切にしていきたいと思います。
Posted at 2012/05/26 01:22:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

星くずです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ゴニョゴニョ完了したので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/08 20:57:06

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
半年ほど前に納車していましたが、今頃登録しました。 もらい事故が多いため、目立つ色にしよ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
免許取得して最初の車がH9年式アルトワークスだった。 色々な車を乗り継いできましたが、 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
サーモと冷却ファンの故障でオーバーヒート。 修理するのも考えたが、諸事情により乗り換え。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
自分の飽きやすさにビックリですが、4年程で車両入れ替えすることになりました。 トランクの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation