• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako@CR-Zのブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

あると便利な収納ケース

あると便利な収納ケースヨシムラのキャブを装着したので、
セッティングの最終段階として、メインジェットをイジってました。

そんな時に、あると便利だなと思ってたのが、こんな感じの収納ケース!
まぁ、ぶっちゃけ自作なんですけどね。w
ホームセンターで
・適当なプラケース
・10mmスポンジ
・5mmの粘着テープ付きのスポンジ
を買ってきて、会社で使ってる、ポンチで穴あけしただけです。

綺麗に並ぶと、ジェットの番手が解りやすくなるので、セッティング中は重宝しました。



というか、セッティングもほぼ終わってから、こんなの発見した・・・orz
YD-MJN24ってなんなのさ?

てか、もっとすごいのがこれ
何が凄いって?価格ですよ、か・か・く!!
24人の諭吉サンが必要です・・・(゚Д゚≡゚Д゚)?
Madass125が2台買えるキャブ!!www

ちなみに今付けてるのはこのセット↓

YOSHIMURA ヨシムラ/MIKUNI TM-MJNΦ24キャブレター

YOSHIMURA ヨシムラ/MIKUNI TM-MJNΦ24キャブレター MONKEY



G-Craft Gクラフト/可変マニホールド

G-Craft Gクラフト/可変マニホールド




DAYTONA デイトナ /PAパワーフィルター

DAYTONA デイトナ /PAパワーフィルター 代表適合車種




Posted at 2012/10/11 22:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Madass125 | 日記
2012年10月01日 イイね!

サービスマニュアル見て解ったこと

サービスマニュアル見て解ったこと排気量は、名前から125cc以下だと思ってたけど、
実際は、ボア52.4 ストローク55.5で119.7cc
馬力は、公表値で6.0kW/8400rpm
トルクは、9.0Nm/5400rpm
アイドル回転数は、1600±200rpm
タンク容量は、全容量5.1l(内予備0.35l)
オイル容量は、0.8l(交換時は、記載無し、まぁ0.6l位じゃね?)

画像にもある通り、始めはMOTOREXの15Wー40入ってるみたい。
ただ、中華バイクなので、信用して良いのか悪いのか、微妙ですな。
エンジン動かしてると、結構静かだし、このままのオイルでも
問題無さげです。

後、騒音の情報もあった。82dB/3750rpmだそうな。

結構、この手の情報がネットにころがって無かったんで、簡単にアップしてみました。
Posted at 2012/10/01 00:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Madass125 | 日記
2012年09月29日 イイね!

いらっしゃい

いらっしゃい最近ヤフオクで、安く落札されてたので、
おもわず、ポチっちゃいました。(笑)

設計とかは、ドイツらしいけど、
製造は、中華です。f(^_^;

今日、西濃の営業所から引き取ってきて、
乗れるところまで整備してたんだけど、
なかなか手強いです。

この手の中華バイクは、必ず増締め必須ですね。
この様子だと、エンジン内部も確認した方が良いかも・・・
Posted at 2012/09/29 17:48:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | Madass125 | 日記
2012年08月27日 イイね!

消去法

消去法キーオンで電動ファンが作動しない・・・
キーオフにすると作動・・・・

GPZ900Rは、キーオンキーオフ97℃でサーモスイッチが作動するんだけど、
誤記修正キーオンで110℃を超えた時に作動します。キーオフで97℃作動
今日は110℃を越えても作動せず。
キーオフの状態では作動します。

100℃を越えたときラジエター側のサーモスイッチに導通してるので
現段階だと、アース不良もしくはファンリレーの故障だと思われます。
ひとまず、製造から20年を越えたファンリレー交換するため注文しました。

さて、治るかな~?治ってくれないと、原因究明が面倒です。(*_*)

10/12追記
面倒なので、オイルスイッチ側の結線を解除しました。
これで、97℃で作動します。
原因は、オイルクーラーが冷えすぎなのが原因かもです。
やっぱ、メーターの油温計を結線しないとな・・・
Posted at 2012/08/27 00:41:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | GPZ900R | 日記
2012年08月19日 イイね!

長期の休みがおわった

長期の休みがおわった長い休みが終わった。
今まで時間が無くて出来なかった作業も
終わらせたし、結構有意義に過ごせた。

今日は、GPZ900Rにナビレーダーを取り付け!
稼働させてわかったんだけど、
メーターのスピード誤差が殆ど無い事が判明!
確かに、細かく計算して設定したけど、
ここまで正確だとは・・・
Posted at 2012/08/19 22:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | GPZ900R | クルマ

プロフィール

普段は、歩いてます。(エコ!笑) そして週末はサバーバン乗りに変貌します。 とは言っても、サバーバンで入れる駐車場が少ないので もっぱら、嫁のタントで行動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CR-Z Forum! 
カテゴリ:CR-Z
2010/11/20 22:42:47
 
HPD:Honda Performance Development, Inc. 
カテゴリ:CR-Z
2010/11/07 02:28:57
 
Bikers Station Official Website 
カテゴリ:XR100モタード
2006/10/09 23:44:42
 

愛車一覧

シボレー サバーバン シボレー サバーバン
ジムニーが普段連れ添う妻なら、サバーバンは週末に会える愛人か??(愛人ってフェイスじゃな ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
6月5日に納車されました。 2010.10.05-9000km
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
冬眠させてた横型エンジンですが、 知り合いの車屋の社長の「貸せ」と言う一言で、 現在成長 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
う~ん・・・ マフラー交換したのは良いが、 オイルクーラーの配管からオイル漏れ漏れ・・・ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation