• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mako@CR-Zのブログ一覧

2012年04月01日 イイね!

海外通販

海外通販は、おいらの趣味みたいなものですが、
今回は、NINJAのカラーに合わせた物をセレクト!
日本では、あまり見ないNOLANです。
ジェットタイプの変形型ですが、結構優秀です。
軽さ、高視野、快適性と文句無しです。
さらに、bluetooth kitをオプション購入すれば、
携帯電話と連動させて、走行中でも電話が使えます。
惜しむのは、サンバイザーを出し入れするための、
外部スイッチが、結構な風切り音を出します。
ノイズの8割がこの音と言っても良いくらい・・・

総評としては、良くできているとおもいます。
Posted at 2012/04/01 14:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | GPZ900R | 趣味
2012年03月30日 イイね!

あと少しで、

繁忙期も終わりです。
一気に暇になりそう・・・

え~と、皆様お久しぶりです。
去年の11月に親父が倒れまして、緊急入院したんですが、
もうね、ほぼ三途の川を渡りきる直前まで行き、本気で覚悟しました。
丁度、仕事も忙しくなってきて、まぁこの時期は大体みんカラ不在状態になるんですが、
今回は本当に余裕もない状態でした。
コメントくれたねいさんに返信もせず申し訳ない。

まぁ、そんなこんなで一応復活の狼煙上げるので、またよろしこ。
Posted at 2012/03/30 21:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年11月13日 イイね!

もう動けない・・・

昨日、今日とSUBURBANのショックアブソーバーを交換してました。
作業時間はトータル8時間・・・

というか、先日からのブレーキネタで、ハードブレーキングしてたら、
10年物のショックブッシュが粉砕されてた・・・・orz
で、仕方無く上記の作業を敢行したんだけど、
たかが、6本のショックと甘くみてた次第です。

車体の下に潜り込んで、ショックを縮めながら、ボルトを差し込む作業が、
こんなに大変だとは・・・一人でするもんじゃないね。

次回からは、焼肉か、BBQで友人を釣ってから作業しようっと。(笑

Posted at 2011/11/13 21:29:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Suburban | 日記
2011年11月11日 イイね!

高速道を使った長距離移動における燃費

連休を使い、関東方面へ遊びに行ってきました。
行きは、走行車線を主に使用した80~100km/h、超辛抱の燃費走行。
帰りは、高速100km/h区間→110km/hにオートクルーズをセット。
80km/h区間→95km/hにオートクルーズをセット。

結果、
・行き20.2km/l
・帰り17.7km/l

考察
・燃費重視での走行
  ワンタンクで、千葉まで行けるが時間もかかり、結構疲れた。

・オートクルーズを使用したK察に捕まらない程度の走行(笑
  110km/hにオートクルーズをセットすると思った以上に楽に走れます。
  トルクバンドに入っている為か、登りも6速に入れっぱなしで、問題無し
  それに、3キロ位しか変わらないのであれば、110km/h巡航はアリでしょう。
  K察にも停められないし。

ただ、少し疑問に思ったのが、110km/h巡航時に
平地でバッテリーのチャージをしていない時は、
20キロ超えをちらほらしてた・・・・
このエンジン、モーター無い方が燃費良くね?(爆
Posted at 2011/11/11 01:11:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2011年10月27日 イイね!

ブレーキやら、オイルクーラーやら・・・

ブレーキやら、オイルクーラーやら・・・さてと、
ブレーキは一段落したんだけど、
オイラのパーツセレクトが悪くて、タッチが悪い・・・
事の経緯は、

1)ブレーキの効きを良くしたい→フロントにラージピストンのキャリパー導入

2)前後ディスクブレーキ用マスターの導入

結果
1)、2)で効くようになったんだけど、若干スポンジーなタッチ
ディスクブレーキ用のマスターなので、リヤ側に送るフルード量が足りていない。

で、今回の放置プレイによって、フロントローターが錆び付いて効かなくなった。
フロントだけで止まってたのを認識。
      ↓
リアのディスク化に踏み切る。

ひとまず、ブレーキは効く様になったが、
ここで、1)とマスターの相性が悪い事を認識。
それでも、現段階フロントをロックさせる事ができるようになった。(今まで出来なかった。笑

結局、
Wilwood Disc Brakes 140-11291-BK - Wilwood GM D52 Dual Piston Caliper Kitsを注文しました。

・ノーマルのピストン直径70mm 面積3846.5m㎡

・現在のピストン直径80mm 面積5024m㎡

・導入予定のピストン直径50.8mm×2ピストン 面積4051m㎡

これで、ノーマルよりは効く+タッチも改善される予定です。
ちなみに、GMの車は1968~96年までD52ってタイプのブレーキパッドを使用してます。
あとは、ローターの厚みでキャリパーが存在してます。
注文する時は、取り付けピッチとローターの厚みを確認すれば良いと思う。
今回注文したのはこれ


あと、漏れ漏れのオイルクーラー・・・・
なんと、オイルクーラーブラケットが合わない・・・orz
summitが間違えたか、オイラの発注ミスかはもはや不明なんだけど、
土壇場でこの発覚は・・・どうすっかな~
友人が、この間解体したセリカに付けてたのを、置いてたよな・・・
フィッテイングは揃ったので、



奪うのみ!!(笑


Posted at 2011/10/27 23:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Suburban | 日記

プロフィール

普段は、歩いてます。(エコ!笑) そして週末はサバーバン乗りに変貌します。 とは言っても、サバーバンで入れる駐車場が少ないので もっぱら、嫁のタントで行動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CR-Z Forum! 
カテゴリ:CR-Z
2010/11/20 22:42:47
 
HPD:Honda Performance Development, Inc. 
カテゴリ:CR-Z
2010/11/07 02:28:57
 
Bikers Station Official Website 
カテゴリ:XR100モタード
2006/10/09 23:44:42
 

愛車一覧

シボレー サバーバン シボレー サバーバン
ジムニーが普段連れ添う妻なら、サバーバンは週末に会える愛人か??(愛人ってフェイスじゃな ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
6月5日に納車されました。 2010.10.05-9000km
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
冬眠させてた横型エンジンですが、 知り合いの車屋の社長の「貸せ」と言う一言で、 現在成長 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
う~ん・・・ マフラー交換したのは良いが、 オイルクーラーの配管からオイル漏れ漏れ・・・ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation