• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くむくむのブログ一覧

2024年06月28日 イイね!

慣らし運転メモ(その2)

さて、早いもので納車から1か月が経ちまして、随分と運転にも慣れてきました。
といってもまだ「あれあれぇー?おっかしいなぁー?」と感じることもあって乗りこなせてるって感じじゃ全然ありません。練習あるのみ。
といってもまだ慣らしモード(4000回転縛り・急な操作は自粛)で走っております。
先々週末にちょっと遠出をしまして、高速も使って2日間で約450kmほどみっちり乗ってきました。あとは毎晩(毎日ではない)30km/日ほど流しで走っていて、総走行距離は今晩で900kmを超えました。今週末が1か月点検なのでほぼ目標(1000km走る!)は達成でしょうか。

以下、フィーリングの備忘録です。ご参考までに。
・アイサイトXは超優秀!楽すぎて眠くなるほど。
 (実際結構眠くなって、自動運転解除しました・・・)
・対面通行の片側1車線の高速道路でアイサイト使うと、車線の若干右寄りを走る癖がある?
 ハンドル操作して一回左に寄せても、またすぐに戻っていく・・・。ちょっと怖い感じ。
 2車線の時はちゃんと真ん中を走っているように感じるのに、気のせいか?
・ステア操作(切れ角)と実際のラインのイメージが結構ズレる時がある。
 いつもではないし、速度とかとも関係なく(普通の街乗りでも)突然感覚のズレを感じることがある。
 しかも、オーバーの時もあるしアンダーの時もある。なんで???
 →これは下手くそなだけの疑い濃厚。ちゃんと理解できるように練習!練習!
・アイドリングストップから再スタートの時、結構強めに押し出される感覚あり
 これも慣れていくでしょうか。(アイドリングストップ搭載車所有は初めて)
・ドライブモードのsports+、ちょっとだけ使ってみたけど速すぎて笑える。
 VAG比較でエンジンパワーは落ちているとは思えない。
 (全開で踏んだらまた違うとは思うけど。今はアクセル開度は踏んでも40%くらいまで…のはず。)
・オートハイビーム便利です。結構賢くて細かく制御してる印象。
・ナビのラジオ、純正の操作に慣れてないのかちょっと使いにくく感じていて学習中です。

ということでホントに想像以上に楽しい車だったので、しっかり乗っていこうと思います。
週末の点検を終えたら、慣らしモードの縛りも解除して元気に走って行きたい!・・・のですが、公道で元気いっぱいで走ると危ないので、どこか安全に走れるところで走らせてみたいと思い始めた今日この頃でございます。
Posted at 2024/06/28 01:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ
2024年06月09日 イイね!

慣らし運転メモ(その1?)

超ひさびさの投稿がメモ書きですみません。
ちょっとしたきっかけで2週間ほど前に車が新しくなりまして、車も運転手も絶賛慣らし運転中です。
乗ってみて感じることを備忘録的に残しておこうと思います。

※慣らし運転中なので参考までに。取説のとおりに4000回転縛りです。
 あと、STIパフォーマンスマフラーを装着しています。
※これを書いている時点で230kmほど走りました。

・剛性感はVAGよりかなり高く感じる(SGPになってるから当たり前か)
・低回転域トルク感の改善をめっちゃ感じる。
 街乗りエコ運転モードの走りが超運転しやすくなった。
・ハンドルの重さはVAGよりちょっと軽い感じ(Normalモードで)
・排気音結構うるさめ(VAGノーマルが静かすぎる?)
 夜エンジンかける時はちょっと気にして暖気短めに。
・SPTは優秀。運転のしやすさに直結している。
 ドライブモードによってしっかり制御が変わって使い分けしやすい印象。
 (まだsports+は封印中)
・重量はVAGの時より感じない(軽く感じるまではいかないけど)
・見た目不評のようですがブレーキは優秀だと思う。
 低速域でのタッチコントロールがしやすくてgood。
・乗り込む時にちょっと慣れが必要?
 サイドサポートの部分にお尻が当たるんですよね・・・。
・後方視界に問題はないけど、低い部分がVAGより見えにくいかも?
 シートポジションとの兼ね合いもある?座面低くなってる?
・乗り心地もVAGより良いようです(同乗者談)
・アラウンドビューモニター最高。めっちゃ便利。
・エアコン操作はやっぱり物理ボタンがいい。
 運転中の切り替えの難易度はタッチパネルになって高くなった(慣れるの?)

来週末はちょっと遠出してみたいですが、行けるかな?
Posted at 2024/06/10 00:10:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ
2017年12月03日 イイね!

慣らし終了後初のドライブ

先日1か月点検を受けて、慣らし運転は完了しました。
で、今日、慣らし完了後初めての中距離ドライブに行ってきました。

やっぱりこの車、静かです。
エンジン音が聞こえないべよ・・・。慣れてないだけ?
「ぶーん」って音がしなきゃクルマじゃない!と思っていた私にとっては違和感アリアリ。
家族にとっては静かなことは喜ばしい事なんでしょうけどね。

あと、CVTは、本当にいいできばえだと思いますね。スムーズです。
でもやっぱりCVTだと感じるところもありますね。この辺も慣れでしょうけども。

今日走った道には山坂道は無かったので、近いうちにくねくねした道も走ってみたいと思います。
Posted at 2017/12/03 22:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ
2017年11月19日 イイね!

納車後1か月

早いもので納車から1か月が経ちました。

この間、ちょっとした旅行をしたこともあって、走行距離は1,200kmを超えました。
来週1か月点検を受けたら、慣らし運転も終わりですね。

慣らしを意識しながらの運転ですが、初期の感想と言うことで2点ほど書き残したいと思います。

①車内が静か
アバルト君と比べてはいけないかもしれませんが、とにかく静かです。
エンジン音があんまり聞こえないせいもあって、車速感覚が変なときがあるくらいです。
たぶんエボ10よりも静かですね。
MCで静粛性を改善したとのことでしたが、確かに効果ありなんだろうと思います。

②CVTは悪くないけど・・・
CVTも悪くないなぁと思わせてくれるくらいの良さはあります。
ただ、まだSモードを積極的に使っていない+エンジン回転数も低めなこともあると思いますが、
アクセルペダルの踏み出しの反応がイマイチに感じます。
(追い抜き加速の時とか)
これは慣らしが終わってどう印象が変わるかが楽しみです。

③サイズ感の意外なところ
アバルト君と比べて車幅が10cm以上広がったわけですが、そんなには苦労していません。
ただ、左側より右側の広がった感の方が強く感じるのが意外でした。
今日も少し乗りましたが、まだちょっと意識しています。


そういえば、ハンドルのセンターがちょっぴりずれていて気持ち悪いです。
1か月点検の時に見てもらえるそうですが、治るでしょうか。
こういう車なので、ハンドルセンターの遊びが少ないせいもあるでしょうけど、
エボの時はこんなこと無かったので、これはきっちり調整して欲しいところです。

そして、例のリコールの件。
残念ながら、ギリギリ該当です。
営業さんからご丁寧に案内の電話も頂いたので、お店側が大変にならないようなタイミングで
対応してもらうことにしました。

まずは、1か月点検を受けて慣らしの封印を解いてみるのが楽しみです。


最後に全然話が変わりますが、マカオF3はすごいレースでしたね。
生中継釘付けでした。
https://www.as-web.jp/overseas/182454?all
Posted at 2017/11/19 22:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ
2017年10月20日 イイね!

今回検討した車(番外編)

前のブログで車選びの事について書いた中でも触れていますが、
今回の買い換え候補にノミネートした車の半分は『予算』という高い壁に阻まれています。

そこで、(意外と?)皆様に聞かれる
「じゃあ仮に予算が1億円あったらどれを買ってた?」 ※2台体制は禁止と仮定
という(くだらない)お話も書いてみましょう。

エントリーリストをもう一度。
①Volkswagen Golf GTI
②Volkswagen Golf R
③RENAULT LUTECIA R.S.
④Mercedes-Benz A250SPORT 4MATIC
⑤Mercedes-AMG A45 4MATIC
⑥レクサス IS300h F SPORT
⑦BMW M140i

この中で予算オーバーで落選したのが
②Volkswagen Golf R
⑤Mercedes-AMG A45 4MATIC
⑥レクサス IS300h F SPORT
⑦BMW M140i
でした。

順に見ていきましょう。

②Volkswagen Golf R ⇒落選
・(前のブログにも書きましたが)ディーラー対応の印象×
・マイナーチェンジでインパネがフル液晶になったがメーター表示が安っぽくなったのが嫌い

⑦BMW M140i ⇒落選
・FRなのが難点(将来雪国に転勤になる可能性もあるので)

この2車種が残念ながら選外。
残るは2車種。

⑤Mercedes-AMG A45 4MATIC
⑥レクサス IS300h F SPORT

この2台で悩むのでしょうね。

でも、予算関係ないなら
前に乗ってたエボ10SSTをもう一回買うのも選択肢かもしれません。


さて、S4君を250kmほど運転しました(先週も今週も雨ばっかりですけど)。
いやいや、いい車です。運転しやすい。
アイサイトツーリングアシストの評判がいい意味がよく分かります。
Posted at 2017/10/20 22:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX S4 | クルマ

プロフィール

「車変わりました!絶賛慣らし運転中」
何シテル?   06/09 23:34
昔から、気の向くまま、走り続けてます。 走って楽しい車が大好きで、これまでスポーツモデルばかりに乗ってきました。 今回で7台目のマイカーも、やっぱりその...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

整備マニュアル-7「ジャッキアップポイント」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 06:48:01
純正ナビで走行中にバックモニターを表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 21:09:41
当て逃げの現場に遭遇したお話  そのあと  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/22 09:20:10

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4 STI Sport♯+STIパフォーマンスマフラー仕様です。 VAGも7 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
家族構成上「4ドア」でないと苦しくなってきたので、いろいろ考えた末に選んだのが『S4』で ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ランエボ10から「ボディーサイズを小さくしたい!」と考えた結果がこの車でした。 サイズよ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ハイテク4WDに一度は乗ってみたかったという夢を叶えてくれた1台でした。 本当に良い車で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation