• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz@MINIのブログ一覧

2017年11月29日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!11月24日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ドライブレコーダー新調

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換等のメンテナンスのみ!

■愛車のイイね!数(2017年11月30日時点)
29イイね!

■これからいじりたいところは・・・
長く乗れるように維持(メンテナンス)!!とキレイなボディを保つ!

■愛車に一言
これからも家族を広大なアメリカの色んな所に連れてってね!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/11/30 12:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月29日 イイね!

次期愛車の検討~WRX STI

次期愛車の検討~WRX STI大げさなタイトルですが、単なる試乗ブログです。
日本に帰国した時に乗りたいなーと思っている車の試乗記です。

先週の水曜にスバルへ試乗へ行ってきました。
アメリカはサンクスギビングという感謝祭があり4連休。水曜の午後もオフィスはシャットダウンだったので、前々から運転してみたかったWRX STIの試乗に行ってきました。

事前にネットでD型の新車在庫と、いい状態の中古がないかを探していました。
家からはちょっと遠いお店にD型の新車在庫と、2016年式のSTI Limited(日本だとType S)の低走行車(2,000マイル)があり、予約して両方とも試乗させてもらいました。


お店に入って試乗世予約していることを伝えると営業マンが来てしばし雑談。
個人情報と免許証のコピーと取ったらいざ試乗へ。
1年ぶりのMT車だったのでまずは営業マンが運転して一通り機能の説明をしてもらいました。

まずは中古車から。
SPECは2016年式WRX STI Limited。色はラピスブルーメタリック。
2,000マイルと低走行車で、かつ値段も同グレードの車体より安い。(他のは大体2万マイルは走っている)
ナビ、サンルーフ、ブラインドスポットモニター、プッシュエンジンスタート、パワーシートが専用装備だったかな?(ベース車のWRX STIにはこれらがない)
外装は少し汚れていたので細かい傷等はわかりませんでしたが、大きな傷としてはバンパー下部に擦った後がありマイナスポイントに。STIのリップスポイラー付けたら隠れるかな?

■フロント
日本のHP見るとSTIにはラピスブルーの設定がないようですね。綺麗な色で、かつ落ち着いた濃青色なので好みです。ただ汚れや傷が目立ちそうなので、冬が長いミシガンだと綺麗な状態での維持が難しそうw


■バンパー傷


ちなみに北米版STIのエンジンは2.5Lターボで305馬力。
普通のWRX(日本のS4)が2.0Lターボで268馬力です。(WRXでも6MT設定あり)

少し走ったところで運転交代。
久々のMTなのでエンストしないように緊張しながら慎重に運転(笑)
そしてAT車しか所有したことがないのでシフトフィーリング等のMT車特有の特性はよくわかりませんでしたw
が、シフトが入りにくいとかは全く感じず、むしろスコスコシフトが決まるので楽しかったですね。
クラッチの感覚もちょうどいいと感じました。

乗り心地はやっぱりスポーツカーだけあって少し固めの印象。
道路状態の悪いミシガンだとちょっと乗り心地悪く感じそう。
でもハンドル切った際のクイックな反応はさすがSTI。

一般道の幹線道路だったので結構なスピードも出せ、またラウンドアバウトもあるルートだったので、1速から6速までフルに使って減速⇒加速を体験できました。

■リア
大型リアスポイラーが迫力あっていいですね。買うなら必ず付けたい一品です。(北米版STIは標準装備)


■ホイール
18インチBBS製軽量ホイール(だったかな?)



一旦ディーラーに戻って今度はD型へ乗り換え。
こちらは2018年式WRX STI(ベース車)。色はアイスシルバーメタリック。
新車なので20マイル程度の走行距離。
ベース車なのでプッシュエンジンスタートではなく一昔のキーレスです。
ナビもサンルーフもなく、シートも手動。この方が無駄な機能を削ぎ落とした生粋の”スポーツカー”って感じですね。
内装の変化点は、シート生地が変わっているのと、メーター色がレッドからホワイトへ変わっています。メーターはレッドの方がスポーティですが、視認性だとホワイトの方が見やすい印象でした。

■メーター


外装はホイールサイズとブレーキが大きくなってより迫力がでてますね。
この黄色いブレーキキャリパー、凄い好みです(笑)
ブレーキ冷却のためにフォグランプが廃止され、ウインカーもヘッドランプユニット内へ。
ヘッドライトはハイ/ロー一体型のLEDヘッドライトです。

■フロント
個人的にこのシルバーは好きです。WRブルーもいいですが、汚れが目立たないシルバーがいいかもw


■ホイール
19インチへインチアップ。ブレーキキャリパーの存在感が凄い!


さて、一通りスペックの違いを聞いたらまた試乗です。
同じルートをしばらく走りましたが、違いは感じられませんでした。(←単に鈍感なだけ??)
ディーラーに戻ると、もう一回2016年年式に乗ってみたら?と言われたのでお言葉に甘えましたが、やっぱり違いはわからずw

僕みたいなMT車の初心者にはハイスペックすぎる車ですね。。
でもアメリカで乗るなら加速性能、ハンドリング共に言うことがないので、ぜひ所有してみたいですね。

■リア
C型とD型だとリアビューには変更がありません。


で、試乗後は見積もりです。
買う気はないので要らないよといいましたが、せっかくなのでと2種類くれました。
  2016年式 WRX STI Limited 中古/2,000マイル:全込で39,000ドル(値引きなし)
  2018年式 WRX STI 新車/20マイル:全込で40,000ドル(値引きなし)
本気で買う気なら値引き交渉するし、営業マンもマネージャー連れてくると言ってましたが、そんなのは不要ということでディーラーを後にしました。

日本で買うのと同じくらいなのかな?標準装備のものが違うし、特に中古車の日本市場価格がわからないのでなんとも言えませんが、このスペックの車で、しかも日本車であれば安心して長く楽しく乗れそうですね。アメリカだと車検ないしガソリンも安いので維持するのも日本と比べると大分楽だし。

今度時間があればHonda CIVIC TypeRの試乗でも行ってみようかな。


Posted at 2017/11/30 07:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | US Life | 日記

プロフィール

「4年ぶりのメジャーリーグ@コメリカパークで大谷二刀流観戦!8勝目40号ホームランも❗️」
何シテル?   08/19 13:37
2015年10月から2018年5月までアメリカ・ミシガン州へ駐在。 その後転職活動の末、現地雇用者として2019年10月に再びミシガン州へ戻りました。 新た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 01:22:19
エンジンマウント交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 01:19:04
F56 MINI エンジンマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 01:13:02

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
前相棒のF55 MINIが高速道路上の落下物によってエンジン破損・全損となった為、急遽迎 ...
クライスラー パシフィカ クライスラー パシフィカ
我が家のメインカーとして3列シートのスライドドア車を購入。 US仕様なのかみんカラデータ ...
ミニ MINI ミニ MINI
これからのアメリカ生活の新たな相棒となりました。CX-5からの箱替えを目指して中古車で探 ...
ジープ チェロキー Cherokee (ジープ チェロキー)
US lifeということでUS Carをチョイス。厳しい冬を乗り切るためと、US Lif ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation