• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チビタツのブログ一覧

2010年10月30日 イイね!

無事帰還といまさらKEFY Days 2010 in KOBE 画像アップ

無事帰還といまさらKEFY Days 2010 in KOBE 画像アップ九州から長旅を終えて帰ってきました。



写真は桜島


総走行距離3000km。
シャコタン&20インチで行ってきました~(訳あって19インチに戻せず)


一台通るのがやっとの道や砂利道、長崎の坂道地獄などなど、道中大変でした。(「ラリーかよ」と独り言連発)
やっぱり無傷では帰って来れず、、、何年ぶりかにフェンダーとリムをやってしまいました。。。はぁ・・・




写真は後日あげます。




気を取り直して、初日はKEFY Days 2010 in KOBE に参加してきました。
といっても開会式前に広島に向かったので少しの間だけ。

今回は、センスとこだわりを持った車がとても多く、見てて楽しかったです。
このセンスの良さはどこから沸いてくるんだろうか?!

こだわりのある車を見てても本当に楽しいし、かっこいいです。
それぞれ個性がすごい車ばかり。
やっぱりB6でもう一度いろいろやりたいな。


僕が気になった箇所の写真をアップします。
あいかわらずのマニアック画像?!





A4も一からやり直したいなぁ。
これを気に色でも変えるかな(笑)
Posted at 2010/10/30 18:51:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | Event | 日記
2010年09月22日 イイね!

European Freak-Tour @FSW Photo

European Freak-Tour @FSW Photoヨーロピアンフリークツアー IN FUJIにてたくさん撮った写真を一挙公開~
今回は初のスライドショーでの試みでちゃんと見えるか心配。。。
もし見えなかったら教えてくださいね(汗)

マニアックな写真ばかりですが、よかったら見て下さいね~




会場編

マニアック&気になった箇所
ホイールの選択、外装、内装などなどとても勉強になりました!!!

あっ、毎度毎度帰ってから気が付くのですが、会場の雰囲気を撮り忘れてます。。。
次回は会場の雰囲気も含めて撮らないと。





サーキット走行編

af impのカメラマンと同行させていただきましたが、慣れてない写真のため僕は惨敗でした。。。
詳しくは雑誌で見てください~

止まっているように見えますが、ストレートは150km以上出ているそうです。
2~3周でホイールが綺麗に回っている写真を撮るには僕の腕ではまだまだ無理です(泣)
少し趣味のFDが載ってますが、イベントとは関係ないので軽く流してください(笑)





Advanced Style Mode(A.S.M)

僕らの仲間内の写真です。
来年はみんなで行きたいなぁ!!!





個人的に好きな写真

まだまだ撮らせていただきたい車が山ほどありましたが、時間の都合上一部だけしか撮れませんでした。やっぱりこだわりのあるかっこいい車は撮ってて楽しいです。
ただ、普通に置いてあるだけで絵になります。なのでほとんどポーズはとってません。



いろいろな方との交流もしたかったのですが、一日写真に夢中になってしまった一日でした。
Posted at 2010/09/22 23:13:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | Event | 日記
2010年09月21日 イイね!

ヨーロピアンフリークツアー IN FUJI

ヨーロピアンフリークツアー IN FUJI参加された皆様お疲れ様でした~

そして幹事様、楽しいイベントをありがとうございました!!!

また来年も開催されたら絶対に参加したいと思います。


今回は久々に写真を撮ることに集中して、あまりというか全くお話ができませんでした。。。
だってかっこいい被写体が多いですもん(笑)

FSWでも走行写真や皆さんの愛車のこだわりの部分、最後の撮影会などなどずっと撮ってました。
アップ画像は少し先になりそうです。

ということでこれで我慢してください!!






















って怒られそうなので、、、かっこいい車のごく一部写真を載せます!!



僕のブログではお馴染みのもっちさんのゴルフⅥ
Rバンパー渋いです!!


レガシィ
超低いけど、帰り一緒に走った感じでは乗り心地が良さそうですね。


スプラッシュ
普通にヨーロッパで走ってそうで、自然体でかっこよかったです。


カローラ
車種選びから車高まですべて渋カッコイイ~


A4 Avant(B6×B8)
新旧A4で並べていただいて嬉しいです。配色のセンス抜群!!!


アベンシス
すごくオシャレでかっこいい!!


アテンザ
センスがスゴすぎ。どこにおいても絵になる車です。




おまけ。。。


どの車もセンスがズバ抜けてました。
こればかりは僕には太刀打ちできないと痛感させられました。。。

被写体がいいせいか、ほとんど普通に置いてあるだけなのに絵になります。
時間切れのため、1部しかかっこいい車が撮れませんでしたが、個人的に大満足です。
撮ってて楽しい!!!

また参加された方、撮影させてください~


その他大量の写真はまた後日!!!



Posted at 2010/09/21 22:24:09 | コメント(16) | トラックバック(0) | Event | 日記
2010年09月11日 イイね!

東海ユーロナイト

東海ユーロナイト日時 9月11日 (土曜日)

場所 東海環状・鞍ヶ池PA下り

時間 20:00ぐらいから 24:00まで (自由集合・自由解散)



遅刻すると思いますが、参加予定です。
久々にAチームで集まりませんか~?!




たまには苦手な夜間撮影を練習しようと思います。
誰か撮り方をご教授ください。

お初の方もいつもの方も絡んでくださいね~




お留守番犬!!




カットしてもらったので撮ってみました~

Posted at 2010/09/11 08:05:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | Event | 日記
2010年05月16日 イイね!

TFSR第8回ラグーナオフ  お疲れ様でした~

改めまして参加された皆様、お疲れ様でした~

前回に続き今回も晴天に恵まれ、最高の1日になりましたね。
総勢65台のアウディが集まりました!!
今回もいつも会えない遠くにいる方や新しい方などといろいろお話ができて楽しかったです。

では、超簡単にオフレポ~




恒例の抽選会!!
いつも豪華な景品が多いオフ会ですが、残念ながら10個くらい欲しいものをがありましたが、どれもゲットできず。。。
次回はいいものゲットします!!


きのこやさんのきのこをゲット!!
で、af impさんの取材を受けています(笑)
誰か邪魔してますけどね(笑)


参加車両

黒組


訳あって積車登場~



白組


シルバーグレー組


青組


赤・黄・オレンジ組


カラフル態~




TFSRオフ名物と言えばこれでしょ~
第一回からの恒例行事です!!


英才教育が行き届いてますね!!素晴らしです~


R8参戦!!


新型アウディ登場です!!hi○ataさん、申し訳ありません。


笑いあり、悪ふざけあり、楽しくトークありといつやっても楽しいなぁと思います!!
詳しいオフ会の模様はaf impの雑誌で見てくださいね~



kanさん、えっぽさん、はるさん、miyabiさん、またスタッフとして活躍していただいた皆様、本当にありがとうございました。皆さんのおかげで、今回は幹事らしいことはほとんどせず、今まで以上にオフ会を満喫させていただきました。ダメダメ幹事ですみません、、、

台数が増えたのにすべてがスムーズに事が進んだのは、皆様のおかげです!!本当に本当にありがとうございました。
また、マナー良くオフ会に参加された皆様全員にも感謝します。


次回は、まだ次期幹事は決まっていませんが、
11月7日(日 TFSR第9回ラグーナオフ
を開催予定です。

また次回も楽しくやりましょう~
Posted at 2010/05/16 20:16:58 | コメント(32) | トラックバック(0) | Event | 日記

プロフィール

「桜と愛車 http://cvw.jp/b/11845/48351005/
何シテル?   04/04 12:19
アウディらしくシンプルで純正+α・スポーティがコンセプトです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チビタツさんのアウディ A4 アバント (ワゴン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 12:35:36

愛車一覧

アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
またまたアウディに戻って来ました。
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
911買うのが目標だけど、現実は家族で乗れるファミリーカー。 生産枠取れました。 202 ...
ボルボ XC40 ボルボ XC40
嫁車ですが、3台目のXC40です。 1代目2年、2代目4年乗りました。 ハイブリッドにな ...
いすゞ PAネロ いすゞ PAネロ
不動車買いました。 ボチボチいじっていきます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation