• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとる@100魔のブログ一覧

2005年10月02日 イイね!

パラグライダースクール一日体験入学

パラグライダースクール一日体験入学滋賀県米原市にある伊吹山パラグライダースクールへ、彼女と一日体験入学してきました。
午前9時集合との事だったので、5:30起床・6:00出発です。
ちなみに前日(当日?)は大阪某所へ行っていたので睡眠時間は2時間くらいです(笑)
十分余裕ある時間に着けたのですが、迷ってしまい、結局ギリギリでした。
体験組は自分達だけかな?と思っていたのですが、女の子の3人組・5人組、男の人3人組と、合計14名居ました。
装着方法等一時間弱の講習の後、早速飛びます。
自分は後ろに教官が乗る二人乗り?のパラグライダーを想像していたのですがそうではなく、一人乗りでした。
パラグライダーを浮かし、助走して飛び(失敗して飛べない事もある)、着陸予定地点に居る教官から指示されるとうりに左右のコードを操るのですが、これは思ったよりも難しかったです。
指示どうりに操れないと、左右のバランスが崩れたり失速したりしてすぐに落下してしまいます。
そしてパラグライダーを回収し、スタート地点へ戻り、次用に綺麗に開いて(ひもがからまるんです)、相方とバトンタッチします。
5キロほどあるプロテクターを装着し、パラグライダーをかついで戻るのはなかなか体力要りました。
僕の体重に合わせて大きめのパラグライダーだったので彼女は特に大変だったと思います。
途中で雨が降ってきたので少し早い2時過ぎに終了となりましたが、体力的にはそれぐらいでちょうど良かったかも。
短時間ながら飛んでいる時は非常に気持ちよく、貴重な体験が出来ました。
料金は8000円でした。
また機会があれば行ってみたいと思います。
尚、スクール直前までは普通のアスファルトですが、ラスト100メートルの路面は傾斜のあるオフロードで段差も大きいので、シャコタン車輌は避けた方が賢明です。
彼女号で行って正解でした(汗)





Posted at 2005/10/03 23:13:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2005年08月23日 イイね!

星人バトンに挑戦!

ゆみにんさんから回ってきたので挑戦してみます。
①自分は、どんな車星人?
FR星人(ドリフトは出来ませんが・笑)
MT星人(ATは怖いです)
シャコタン星人(見た目命です)

② 自分は、どんな食べ物星人?
お子様星人(エビフライ以外のお子様料理大好き♪)
魚介類撲滅星人(海苔とワカメ以外の海のものは嫌いです)
キノコ抹殺星人(何が美味しいんだろう?)

③ 自分の趣味は、何星人?
ドライブ大好き星人(☆ばきちさん・☆ろちゃんには負けますが)  
洗車星人(週に一度は必須です)
ゼロヨン見学星人(ほんまに楽しい♪)
  

④ 自分の性格は、何星人?
自己中星人(友人は皆そう言います)
もったいない星人(捨てるのが苦手)


5人のお友達にバトンを渡すらしいので、
いばきちさん
ふな♪さん
パパパパさん
どるばっきーさん
こま@kansaiさん
お願いします♪
すでにまわってたらごめんなさい。

Posted at 2005/08/23 20:02:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月31日 イイね!

中山サーキットを走ってきました。

中山サーキットを走ってきました。後輩のどるばっきー氏(SW20)と、友人のワークス氏(EF9)と、中山サーキットへ走りに行って来ました。
「中山走行会」というお客様感謝デーで、通常1時間一万円のところが、1日11000円と、お得な日なのです。
午前中は雨で、ちょっと走ってみましたが怖くてすぐ戻りました。
午後から雨も上がり、路面もドライに。
長らく峠も行っておらず、レーシングスピードで走るのも久しぶりだったので、とても楽しかったです。
台数も今までの中で一番多く、ドリフトとグリップと30分交代にしてくれたので助かりました。
タイム計測はしませんでしたが、予想では自己ベストタイの1分12秒ぐらいで走れたのではないかと思います。
マークⅡに乗って三年、初めて水温100度行きました。
画像はサーキット走行に行く途中にビルに張ってあったチラシです。
「能面塾」って、どんな塾なんでしょう?
男塾よりも怖いかも(笑)
Posted at 2005/08/01 20:51:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月27日 イイね!

直管フェスティバル♪

直管フェスティバル♪その昔、ちょっと車高短なだけで違法改造で捕まっていた時代、自分はAE86に乗っていました。
普段は腹下にタイコが1個あるマフラーで(それでも今のマークⅡより遥かにやかましかったですが)走っていましたが、仲間と年に一度、本当のフルストレートマフラーを装着し、神戸や舞鶴の峠へ走りに行く「直管フェスティバル」って遊びをしていました。
画像のマフラーがその直管マフラーなのですが、そのうるささは半端ではなく、運転していても耳がかゆくなる程の爆音でした。
当時は今よりもっと取り締まりが厳しく、車検対応マフラーの車が多かったので、とても目立てました。
土曜の夕方からマフラーを交換し、日曜の昼に元のマフラーに戻す。
苦もなくよくやっていたなぁと思います。
今でも、たまに超爆音のハチロクやシビックを見ると、その頃を懐かしく思い出します。

Posted at 2005/07/27 20:45:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2005年07月23日 イイね!

隊長殿の苦手なものを発見!!

奥様以外には天下無敵と思われたのび隊長の苦手なものを発見しました。
それは、ゴキブリ・・・(笑)
深夜、某所でたむろっている所にゴキちゃん出現!!
隊長殿、威勢よく飛び上がり、高速で避難しました。
自分も決して好きではありませんが、そこまでは苦手じゃないです。
よい発見が出来ました。

Posted at 2005/07/25 19:59:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DAX AUTO 
カテゴリ:お世話になっている店(RG代理店)
2005/07/12 18:49:13
 
日本道路公団 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2003/07/30 20:08:36
 
価格.com 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2003/01/06 20:38:21
 

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
マークⅡは、「快適に、速く」をコンセプトに製作しています。 ちなみに、この状態で両親と妹 ...

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation