2004年09月11日

四時起床、四時半出発で行ってきました。
向こうでは雨も降らず、良かったです。
16台程集まりました。
詳細は、(体力があれば)今晩フォトギャラリーにアップします。
Posted at 2004/09/12 09:28:10 | |
トラックバック(0)
2004年09月01日
本日、行きつけの出光前を通過すると、ハイオク132円になっていました。
昨日は126円でした。
友人どるばっきー氏より昨夜値上がりするとの情報を得、満タン入れておいて良かったです。
必要経費と割り切っているとはいえ、ここまで上がると厳しいですね。
Posted at 2004/09/02 20:36:43 | |
トラックバック(0)
2004年08月29日
レースに出る友人を応援しにTIサーキットに行ってきました。
マークⅡを休憩室として使用したのですが、アイドリング30分ぐらいで水温が100度を超えました(純正のメーターは、普通に真ん中を指していましたが)。
アイドリングでここまで水温が上昇するとは思っていませんでした。
自分の車は冷却系をひととうりやっているのですが(三層ラヂエター・ローテンプサーモ・ウォーターバイパスキット)、冷却系を何もやっていないノーマル車はもっと水温上昇しているはずですよね?
一体何度になってるんだろうと思いました。
友人のレースの成績は、参加44台中予選32番手、決勝25位でした。
フルチューンエンジンやオーバーフェンダー、スリックタイヤが多い中、大いに善戦したと思います。
Posted at 2004/08/31 21:29:33 | |
トラックバック(0)
2004年08月28日
フロントタイヤが減ってきたので、通販で注文しました。
今度は、トランピオ・Vimode(225/40/18)です。
デザインは、ファルケンの方が好きなのですが、今回は寿命の長さで選びました。
明日は、AE86のレースに出る友人を応援しにTIまで行ってきます。
大雨の方が、友人の順位は上がりそうですが、溝のないタイヤで雨の高速を帰るのは怖いなぁ(笑)
Posted at 2004/08/28 17:59:35 | |
トラックバック(0)
2003年01月28日
後席ウィンドーに先日のサーキット走行時に装着したタイム計測器を止めていた両面テープをはがそうとすると、なかなか頑固にくっついていて取れません。
仕方ないので、
エイヤッ!
って引っ張ったら、ウィンドーフィルムが少しはがれてしまいました。
かなりショックです。
(*_*)
Posted at 2003/01/28 20:25:59 | |
トラックバック(0)